刈羽村
かりわむら 刈羽村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
郡 | 刈羽郡 | ||||
市町村コード | 15504-7 | ||||
法人番号 | 9000020155047 | ||||
面積 | 26.27km2 | ||||
総人口 | 4,143人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 158人/km2 | ||||
隣接自治体 | 柏崎市・長岡市 | ||||
村の木 | クロマツ | ||||
村の花 | モモ | ||||
刈羽村役場 | |||||
村長 | 品田宏夫 | ||||
所在地 | 〒945-0308 新潟県刈羽郡刈羽村大字割町新田215番地1 北緯37度25分20秒 東経138度37分21秒 / 北緯37.42211度 東経138.62258度座標: 北緯37度25分20秒 東経138度37分21秒 / 北緯37.42211度 東経138.62258度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
概要
[編集]1901年に発足した村で、刈羽郡に属する唯一の自治体。村内には東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(5号機から7号機)が立地している[1]。2021年度時点において地方交付税不交付団体である。2020年度の一般会計予算の歳入は約68億円で、固定資産税として約20億円、電源立地地域対策等交付金が約11億円、核燃料税が約2億円などとなっている[1]。柏崎市への通勤率は54.8%(平成22年国勢調査)。
公営の刈羽村ケーブルテレビを運営しており、村役場には大型の受信設備を有している。
地理
[編集]黒川・油田の2大字が飛び地になっている。また、2005年(平成17年)5月1日に柏崎市が刈羽郡西山町を編入したことにより、飛び地以外の区域が柏崎市に囲まれている。なお、柏崎刈羽原子力発電所が海の程近くに存在するが、実際には海岸部分だけが柏崎市に属する形になっており、刈羽村に海岸線はない。
- 河川: 別山川
- 湖沼: 大池
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、刈羽郡刈羽村・割町新田・上高町村・下高町村・正明寺村の区域をもって刈羽村が発足する。
- 1901年(明治34年)11月1日 - 第2次町村合併で、高柳村、石地町、内郷村等と共に刈羽村が誕生する。新設の刈羽村はそれまでの(旧)刈羽村と勝山村及び東城村の一部を含む。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 中通村の一部を編入。
- 1959年(昭和34年)4月10日 - 二田村の一部を編入。
- 1979年(昭和54年)- 高町・赤田・勝山小学校が廃校になり、刈羽小学校へ統合される。
- 1985年(昭和60年)9月18日 - 柏崎刈羽原子力発電所の1号機の運転が開始される。
- 1997年(平成9年)7月2日 - 柏崎刈羽原子力発電所が7号機が営業運転を開始。世界最大の原子力発電所となる。
- 2005年(平成17年)5月1日 - 柏崎市が西山町と高柳町を編入したことにより、刈羽郡に属するのは刈羽村だけとなる。
- 2007年(平成19年)7月16日 - 柏崎沖を震源とする新潟県中越沖地震が発生し、最大震度6強を記録する。
- 2016年(平成28年)10月12日 - 役場の新庁舎が竣工する[2]。
人口
[編集]刈羽村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 刈羽村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 刈羽村 ■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
刈羽村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
[編集]経済
[編集]産業
[編集]- 主な産業
- 電気
- 農業
- 産業人口(平成17年)
- 第一次産業:251 (9.8%)
- 第二次産業:892 (34.8%)
- 第三次産業:1,406 (54.9%)
- 総計:2,560
姉妹都市
[編集]教育
[編集]施設
[編集]- 刈羽村生涯学習センター「ラピカ」
交通
[編集]鉄道路線
[編集]路線バス
[編集]- 越後交通
- 柏崎駅前 - 荒浜 - 刈羽駅入口 - 椎谷 - 石地中央 - 出雲崎車庫前
- 刈羽村コミュニティバス「ぴーちゃん」 - 町内を運行し無料で利用可能。土日祝日は運休。一部の路線は月・水・金曜日のみ運行。
道路
[編集]- 高速道路
- インターチェンジ:村域には存在しないが、北陸自動車道西山ICより役場まで車で約7分である。
- SA/PA:北陸自動車道刈羽パーキングエリア
- 一般国道
- 都道府県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]出身の著名人
[編集]- 希帆ノ海勇樹 - 大相撲力士、出羽海部屋。本名:山崎譲
- 小黒達也 - ローカルタレント 漫才コンビ「オミアイサドンデス」 / 2008年10月映画『二重心臓』(秋原正俊監督)出演
- 安沢たく - 元プロレスラー(最終所属:KAIENTAI-DOJO)
- 安沢明也 - 元プロレスラー(最終所属:新日本プロレス)。安沢たくの実兄。
エピソード(出来事)
[編集]- 1970年代までに村内を流れる別山川に4本の橋(上流から和田橋、市中橋、井角橋、東栄橋)が架けられた。橋名の中の字を並べると「田中角栄」となる。田中に対する村民の感謝の表れとされている[13]。
- 2001年5月27日、柏崎刈羽原子力発電所でのプルサーマル計画の是非を問う住民投票が行われ、反対が賛成を上回った。有権者4090人のうち、投票者数は3605人(投票率:88.14%)。確定投票の結果は反対が1925(53.4%)に対し賛成が1533(42.52%)、保留が131(3.63%)。
- 2004年11月19日、村内に初の大型スーパーセンター、PLANT-5刈羽店が開店した。しかし、2007年7月16日に発生した新潟中越沖地震により店舗施設などに甚大な被害を受け、復旧工事のために多額の資金がかかること、復旧工事期間に収益の見込みがないことを理由に、翌月に開かれた取締役会において同年9月20日をもって閉店することが決定した。その後、村政・住民からの熱望を受け、2012年4月26日に営業を再開した。再開後、被害の大きかった建物の一部スペースは未利用のままとなっていたが、村が公募型プロポーザル方式により開発事業者を募集し、2023年10月に宿泊施設「刈羽パワーヴィレッジ」がオープンした[14][15]。また、同年7月1日には駐車場の敷地内に刈羽診療所が移転して新たに「かりわ消化器内科クリニック」として開院した[14][16]。
脚注
[編集]- ^ a b “普通交付税不交付団体のフトコロ事情 新潟・聖籠町と刈羽村”. 産経新聞. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “お知らせ - 刈羽村役場新庁舎建設事業|刈羽村”. www.vill.kariwa.niigata.jp. 2019年4月28日閲覧。
- ^ “発電所誘致の経過概要(1967年9月~1986年11月28日)” 2024年11月18日閲覧。
- ^ “越後タイムス見出し一覧 昭和47年” 2024年11月18日閲覧。
- ^ “柏崎市 平成の出来事 平成4年(1992) 柏崎情報(柏崎日報社発行)” 2024年11月18日閲覧。
- ^ “前刈羽村長・加藤実氏が死去”. 柏崎日報. (2008年10月27日)
- ^ a b “刈羽ラピカ利用4万5千人 村外が半数に迫る”. 柏崎日報. (1999年12月13日)
- ^ “刈羽の源土運動広場の工事進む”. 柏崎日報. (1999年1月29日)
- ^ a b “大型複合施設:10年に40億円、東電寄付で建設 10月1日オープン”. 毎日新聞. (2012年3月1日)
- ^ 「わがまち自慢 〜村長室から〜」(PDF)『電源地域ニュース 電気のふるさと』第30巻、電源地域振興センター、2012年12月、2頁。
- ^ “刈羽村の「とうりんぼ」竣工を祝う”. 柏崎日報. (2012年9月25日)
- ^ “愛称は「ぴあパークとうりんぼ」に 刈羽・東電寄付事業の複合施設”. 新潟日報. (2011年11月17日)
- ^ ロッキード総選挙 田中立候補 4 腹心の県議が4不正『朝日新聞』1976年(昭和51年)11月5日朝刊、13版、23面
- ^ a b “刈羽「プラント」敷地内に宿泊施設 2023年春開業 スポーツ合宿など想定”. 新潟日報. (2021年9月3日)
- ^ “刈羽パワーヴィレッジが完成しました号”. 稲村屋. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “「医療・介護ガイドブック」令和2年度版 発行後の変更”. 柏崎市. 2024年4月30日閲覧。