川崎静子

川崎 静子
出生名 千葉 靜子
生誕 (1919-12-03) 1919年12月3日
出身地 日本の旗 日本 東京府(現: 東京都)
死没 (1982-10-04) 1982年10月4日(62歳没)
日本の旗 日本 東京都港区
学歴 東京音楽学校
ジャンル クラシック音楽
職業 声楽家アルト
歌手
オペラ歌手
音楽教育者
著名使用楽器
声楽

川崎 静子(かわさき しずこ、1919年大正8年)12月3日 - 1982年昭和57年)10月4日)は、昭和期の声楽家アルト)・歌手オペラ歌手・音楽教育者。旧姓は千葉。旧字体表記は靜子二期会の創設者の一人。

経歴

[編集]

1919年(大正8年)、東京府(現: 東京都)に生まれる[注釈 1]

在学中から東京音楽学校(現: 東京藝術大学)による信時潔海道東征』のアルトソロを務め、全国で演奏旅行を行なう。

1941年(昭和16年)に東京音楽学校を卒業。ヘルマン・ヴーハープフェニッヒ[1]田中伸枝、リア・フォン・ヘッサートに師事[2]

同年に新交響楽団(現: NHK交響楽団)定期演奏会でモーツァルトフィガロの結婚』のマルチェルリーナを歌い、東京音楽学校以外でのデビュー[2][3]1943年(昭和18年)4月21、22日、日本交響楽団(現: NHK交響楽団)第245回定期演奏会にてブラームスアルト・ラプソディ』(アルト、男声合唱管弦楽)のソロ。指揮ローゼンシュトック合唱は成城合唱団。

時節柄、軍歌国民歌謡の録音も行ない、『サイパン殉国の歌』や『輝く黒髪』をヒットさせた。

戦後は藤原歌劇団で活動し、特にビゼーカルメンタイトル・ロールを当たり役とする傍ら、二期会の結成に参画。

1951年(昭和26年)1月27日に日比谷公会堂文部省芸術祭参加作品として、ベルリオーズファウストの劫罰』の訳詞を演奏会形式で2公演、舞台として9公演を行い、これをNHKラジオが収録して放送している(ただし川崎は出演していない[4])。 芸術祭後にソプラノ三宅春恵アルトの川崎靜子、テノール柴田睦陸バリトン中山悌一の4名が中心となり[5]、「先人のオペラ活動を第1期に自らは第2期の中心として気概を新たに」という趣旨から「二期会」を結成し、1952年(昭和27年)2月15日に結成披露・基金募集の「ヴォーカル・コンサート」が行われた。プログラムには、2月現在の二期会会員として以下の16人の名前が記されている。三宅春恵、大熊文子、朝倉万紀子、柴田喜代子、荒牧規子、川崎靜子、佐々木成子木下保、柴田睦陸、渡邊高之助、中山悌一、秋元清一関忠亮、石津憲一、畑中良輔伊藤亘行[6][7]。同年2月25日から28日にかけて、日比谷公会堂プッチーニラ・ボエーム』を訳詞で、マンフレート・グルリット指揮の東京交響楽団演奏で初演する(ただしやはり川崎は出演していない[8])。

一方で川崎は同年の藤原歌劇団米国公演にも参加しており[3][9]、1年余り藤原歌劇団のみで出演している。

二期会での初出演は1953年5月6 - 10日 新宿劇場でのフロトーマルタ』ナンシー[10]である。その後は二期会の数多くのオペラでアルトの主役を歌い、中心歌手として活躍した。

また、コンサートでは、カラヤン来日時におけるベートーヴェン交響曲第9番のアルトソロを務めたのをはじめ、マーラー交響曲第8番バッハの『マタイ受難曲』などのオラトリオでも活躍した[2]

音楽教育者としては、1969年(昭和44年)- 1970年(昭和45年)東京藝術大学講師、1976年(昭和51年)- 1980年(昭和55年)名古屋音楽大学教授を務めた[2]

元二期会理事[2]

1982年(昭和57年)10月4日、肺炎のため、港区の病院で死去。62歳没。早世のためか栄典はないが、昭和期の日本の声楽界を語るうえで不可欠の人物である。

その功績を称え、1983年(昭和58年)から[11]二期会オペラ研修所マスタークラスを最優秀の成績で修了した歌手に「川崎静子賞」が贈られており[12](第1回の受賞者は永井和子[11]、2019年(平成31年)現在でも継続している[12]

主な出演歴

[編集]
  • 1940年11月26日 財団法人日本文化中央聯盟 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、進藤梅子、千葉静子(Alt)、柴田睦陸(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒、上野児童音楽学園児童(Chr) 日比谷公会堂[13]
  • 1940年11月29 - 30日昼夜 朝日新聞社会事業団 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、進藤梅子、千葉静子(Alt)、柴田睦陸(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒 大阪朝日会館[13]
  • 1940年12月1日 朝日新聞社会事業団 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、進藤梅子、千葉静子(Alt)、柴田睦陸(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒 京都朝日会館[13]
  • 1940年12月2日 名古屋音楽協会 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、進藤梅子、千葉静子(Alt)、柴田睦陸(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒 名古屋市公会堂[13]
  • 1940年12月3日 岐阜県教育会 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、進藤梅子、千葉静子(Alt)、柴田睦陸(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒 岐阜市公会堂[13]
  • 1941年1月11日 ビクターレコード録音 信時潔『海道東征』東京音楽学校管絃楽部 木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、千葉静子(Alt)、藤井典明、渡邊高之助(Ten)、中山悌一(Bar)、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒、上野児童音楽学園児童(Chr)、東京音楽学校奏楽堂[13]
  • 1941年4月30日 東京音楽学校管絃楽部 信時潔『海道東征』木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、千葉静子(Alt)、藤井典明、渡邊高之助(Ten)、中山悌一(Bar)、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒、上野児童音楽学園児童(Chr)、日比谷公会堂[13]
  • 1941年5月28日 帝国女子医学薬学専門学校報国団、帝国女子理学専門学校報国団、鶴風会 東京音楽学校管絃楽部 信時潔『海道東征』木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、千葉静子(Alt)、渡邊高之助(Ten)、藤井典明(Bar)、中山悌一、栗本正(Bas)、東京音楽学校生徒(Chr)[13]
  • 1941年6月13日 東京音樂學校 第93回定期演奏会 モーツァルト『フィガロの結婚』マルチェリーナ 共立講堂[14][14]
  • 1941年12月4日 新交響楽団 第231回定期公演 モーツァルト『フィガロの結婚』マルチェリーナ 日比谷公会堂[15][15]
  • 1942年2月11日 日本放送交響楽団(Orch)、信時潔『海道東征』木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、千葉静子(Alt)、渡邊高之助(Ten)、藤井典明(Bar)、伊藤武雄(Bas)、青い鳥子供合唱団、日本合唱団(Chr)、ラジオ放送 JOAK[13]
  • 1942年5月31日 横浜木曜会 信時潔『海道東征』信時潔『海道東征』指揮 山根嘉壽夫 伴奏 山中達 児童合唱団 伴奏 中西梅子 S 藤島晴子 A 千葉静子 T 鷲崎良三 B 藤井典明 横浜開港記念会館[13][16]
  • 1942年8月11 - 12日 満洲演奏旅行 東京音楽学校管絃楽部(Orch)、橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、大連: 協和会館[13]
  • 1942年8月15 - 16日昼夜 - 17日朝 - 17日 信時潔『海道東征』満洲演奏旅行 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、新京: 記念公会堂(17日朝のみ新京: 大同公園野外音楽堂)[13]
  • 1942年8月19 - 20日 信時潔『海道東征』満洲演奏旅行 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、ハルピン: 鉄路倶楽部 厚生会館[13]
  • 1942年8月21 - 22日 信時潔『海道東征』満洲演奏旅行 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、奉天: 大陸劇場[13]
  • 1942年8月23日 信時潔『海道東征』満洲演奏旅行 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、平壌: 平壌府公会堂[13]
  • 1942年8月24 - 25日昼夜 信時潔『海道東征』満洲演奏旅行 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)ほか、東京音楽学校生徒(Chr)、京城: 京城府民館大講堂[13]
  • 1942年11月18日 信時潔『海道東征』「日本の母の歌」発表演奏会 橋本國彦(Cond)、山内秀子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)、東京音楽学校職員・生徒(Orch&Chr)、東京宝塚劇場[17]
  • 1942年12月7日 信時潔『海道東征』大東亜戦争一周年記念国民士気昂揚大音楽会 東京音楽学校管絃楽部(Orch)、木下保(Cond)、山内秀子、朝倉春子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、藤井典明(Bar)、東京音楽学校生徒、上野児童音楽学園児童(Chr)、日比谷公会堂[17]
  • 1943年4月21 - 22日 日本交響楽団(現: NHK交響楽団)第245回定期演奏会 ブラームスアルト・ラプソディ』アルトソロ
  • 1943年11月14日 信時潔『海道東征』東京音楽学校報国団第150回記念演奏会 東京音楽学校管絃楽部(Orch)、木下保(Cond)、山内秀子、藤田文子(Sop)、千葉静子(Alt)、萩谷納(Ten)、藤井典明(Bar)、秋元清一(Bas)、東京音楽学校生徒(Chr)、東京音楽学校奏楽堂[17]
  • 1943年11月15日 信時潔『海道東征』出陣学徒壮行演奏会 東京音楽学校管絃楽部(Orch)、木下保(Cond)、山内秀子、藤田文子(Sop)、千葉静子(Alt)、萩谷納(Ten)、藤井典明(Bar)、秋元清一(Bas)、東京音楽学校生徒(Chr)、神田共立講堂[17]
  • 1944年2月9日 信時潔『海道東征』東京放送管絃楽団(Orch)、木下保(Cond)、山内秀子、藤田文子(Sop)、千葉静子(Alt)、酒井弘(Ten)、秋元清一(Bas)、日本放送合唱団(Chr)、ラジオ放送 JOAK[17]
  • 1949年1月15 - 28日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 帝国劇場[18]
  • 1949年5月2日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 名古屋市公会堂[19]
  • 1949年5月5 - 8日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 大阪朝日会館[20]
  • 1950年1月28日 - 2月12日 藤原義江歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 北野劇場 日比谷公会堂[21]
  • 1950年5月13日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 早稲田大学大隈記念講堂 大講堂[22]
  • 1950年10月3 - 8日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 宝塚大劇場[23][23]
  • 1950年10月22 - 25日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 札幌松竹座 小樽中央座[24]
  • 1950年10月30日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 福岡劇場[25]
  • 1950年11月1日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 熊本歌舞伎座[26]
  • 1950年11月4日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 銀座東宝劇場(広島)[27]
  • 1951年2月26 - 28日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 歌舞伎座[28]
  • 1951年5月31日 - 6月6日 藤原歌劇團 ヴェルディ『アイーダ』アムネリス 歌舞伎座[29]
  • 1951年6月14 - 15日 藤原歌劇團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 名古屋市公会堂[30]
  • 1951年9月1 - 14日 藤原歌劇團 トマミニヨン』タイトル・ロール 新橋演舞場[31]
  • 1951年12月15 - 18日 藤原歌劇団 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 新橋演舞場[32]
  • 1952年3月20 - 21日 藤原歌劇團 トマ『ミニヨン』タイトル・ロール 名古屋市公会堂[33]
  • 1952年11月21 - 26日 藤原歌劇団 プッチーニ蝶々夫人』スズキ 日比谷公会堂 新橋演舞場[34]
  • 1953年1月9 - 15日 藤原歌劇団 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂[35]
  • 1951年1月30日 東宝交響樂團 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂[36]
  • 1953年3月25 - 28日 藤原歌劇団 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 新橋演舞場[37]
  • 1953年5月6 - 10日 二期会 フロトー『マルタ』ナンシー 新宿劇場[10]
  • 1953年6月20 - 23日 藤原歌劇團 二期會 東京ヴォーカル・グループ ヴェルディリゴレット』マツダレーナ 日比谷公会堂[38]
  • 1953年11月27日 - 12月1日 二期会 フロトー『マルタ』ナンシー 弥栄会館[39]
  • 1953年12月2 - 13日 二期会 フロトー『マルタ』ナンシー 大阪毎日会館[40][40]
  • 1953年12月14 - 19日 二期会 フロトー『マルタ』ナンシー 宝塚大劇場[41][41]
  • 1954年2月15 - 24日 二期會 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂[42]
  • 1954年4月27 - 28日 NHK交響楽団 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』カラヤン、S: 三宅春恵、A: 川崎静子、T: 柴田睦陸、Br: 伊藤亘行 宝塚大劇場[43]
  • 1954年4月30日 - 5月1日 NHK交響楽団 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』カラヤン、S: 三宅春恵、A: 川崎静子、T: 柴田睦陸、Br: 伊藤亘行 名古屋市公会堂[43]
  • 1954年5月7 - 9日 NHK交響楽団第357回定期公演並びに臨時公演 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』カラヤン、三宅春惠、川崎静子、柴田睦陸、伊藤亘行 東京芸術大学音楽部ほか 日比谷公会堂[43]
  • 1954年5月27日 - 6月1日 日本樂劇協会 二期会 山田耕筰黒船』姐さん 日比谷公会堂[44]
  • 1954年7月3 - 5日 二期会 ベンジャミン・ブリテン『ルクリーシア』タイトル・ロール 日比谷公会堂[45]
  • 1955年1月19 - 25日 二期會 清水脩『修善寺物語』桂 共立講堂 日比谷公会堂[46]
  • 1955年2月9 - 10日 二期會 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂[47]
  • 1956年10月30日 - 11月3日 都民劇場 リヒャルト・シュトラウス薔薇の騎士』(日本初演)オクタヴィアン 日比谷公会堂(11月5 - 17日 産経ホール)[48]
  • 1956年11月21日 - 12月2日 二期会 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 宝塚大劇場 大阪毎日会館[49][49]
  • 1957年1月5 - 6日 二期会 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂[50]
  • 1957年12月9日 - 1958年1月26日 二期会 プッチーニ『お蝶夫人』スズキ 日比谷公会堂 産経ホール[51]
  • 1957年12月25日 二期会 プッチーニ『お蝶夫人』スズキ 日比谷公会堂(1958年1月3 - 4日 共立講堂)[52]
  • 1960年3月6 - 19日 二期会 ヴェルディ『リゴレット』マッダレーナ 神奈川県立音楽堂[53]
  • 1960年4月10日 - 6月29日 東京労音 ビゼー『カルメン』タイトル・ロール 日比谷公会堂 文京公会堂 産経ホール[54][54]
  • 1960年7月3日 玉川大学管弦楽団 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』近衛秀麿伊藤京子、川崎静子、笹谷栄一郎、秋元雅一郎 文京公会堂[55]
  • 1960年9月26日 - 10月30日 労音(各地) ビゼー『カルメン』タイトル・ロール[56][56]
  • 1960年11月16 - 20日 二期会 オットー・ニコライウィンザーの陽気な女房たち』ライヒ夫人 京都会館第一ホール[57][57]
  • 1960年11月25 - 26日 二期会 オットー・ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』ライヒ夫人 産経ホール[58]
  • 1961年11月23日 玉川大学管弦楽団 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』近衛秀麿、伊藤京子、川崎静子、笹谷栄一郎、秋元雅一郎 東京厚生年金会館[55]

ディスコグラフィー

[編集]
  • 朝鮮国民学校教材鑑賞音盤: 日本歌曲集: 笠置山、子守唄、夕やけ小やけ、天神様の細道 大場勇之助(和声編曲)[編曲] 下総皖一(管弦楽編成)[編曲] 千葉静子 コロムビア女声合唱団(コロムビア(戦前) 商品番号 33783 1942-05)[59]
  • 朝鮮国民学校教材鑑賞音盤: 日本歌曲集: 蛍狩、十五夜お月さま、さくらさくら 大場勇之助(和声編曲)[編曲] 下総皖一(管弦楽編成)[編曲] 千葉静子 永田みや子 コロムビア女声合唱団(コロムビア(戦前) 商品番号 33787 1942-05)[59]
  • 大日本婦人会会歌 大坪学[作詞] 橋本国彦[作曲] 橋本国彦[編曲] 大谷冽子 千葉静子 女声合唱(ビクター 商品番号 A-4361 1942-12)[59]
  • 一日の汗をぬぐいて 恩田幸夫[作詞] 福井文彦[作曲] 千葉静子 藤井典明 日本放送合唱団(ビクター 商品番号 A-4876 1942-12)[59]
  • 水泳の歌/山田長政 唱歌[作詞] 唱歌[作曲] 藤井典明 千葉静子(ビクター 商品番号 A-190 1943-02)[59]
  • 還らぬ偵察機 北原白秋[作詞] 海軍軍楽隊[作曲] 海軍軍楽隊[編曲] 藤井典明 千葉静子 海軍軍楽隊[伴奏] 内藤清五[指揮](ビクター 商品番号 A-4381 1943-03)[59]
  • 大航空の歌 西条八十[作詞] 佐々木俊一[作曲] 橋本国彦[編曲] 藤井典明 千葉静子 日本音響合唱団[合唱] 東京交響楽団[伴奏](ビクター 商品番号 A-4474 1943-03)[59]
  • 四重唱: 特別攻撃隊 本間一咲[作詞] 東京音樂學校[作曲] 下總皖一[編曲] 永田みや子 千葉静子 酒井弘[テノール] 藤井典明(コロムビア(戦前) 商品番号 33834 1943-04)[59]
  • 試練の時 勝承夫[作詞] 岡本敏明[作曲] 千葉静子 日本ビクター合唱団[合唱] 日本ビクター管弦楽団[伴奏](ビクター 商品番号 A-4408 1943-06)[59]
  • 大詔奉戴日の歌 尾崎喜八[作詞] 信時潔[作曲] 服部正[編曲] 木下保 千葉静子 日本ビクター管弦楽団[伴奏](ビクター 商品番号 A-4431 1943-10)[59]
  • 靖国神社の歌 細渕国造[作詞] 帝国軍楽隊[作曲] 池譲[編曲] 藤井典明 千葉静子 日本ビクター管弦楽団[伴奏](ビクター 商品番号 A-4431 1943-10)[59]
  • 浜辺の丘 楢崎勤[作詞] 成田為三[作曲] 服部正[編曲] 千葉静子 日本音響管絃楽団[伴奏](ビクター 商品番号 A-4472 1944-02)[59]
  • サイパン殉国の歌 大木惇夫[作詞] 山田耕筰[作曲] 日蓄合唱団 日蓄管弦楽団[伴奏](100897 209588 1945-02)
  • 戦う花(花も戦うお国の為に結ぶ心の赤だすき) 千葉静子 女声合唱[合唱] 管弦楽[伴奏](ビクター 商品番号 A-4487)[60]
  • 野菊に寄せて(夏草の夏草の茂みが中に) 千葉静子(ビクター 商品番号 A-4487)[60]
  • 故郷の翁[61]
  • 学徒進軍歌 西條八十[作詞] 橋本国彦[作曲] 藤井典明 千葉静子(ビクター 商品番号 A-4475)[59]
  • 戦う花(花も戦うお国の為に結ぶ心の赤だすき) 千葉静子 女声合唱[合唱] 管弦楽[伴奏](ビクター 商品番号 A-4487)[59]
  • 野菊に寄せて(夏草の夏草の茂みが中に) 千葉静子(ビクター 商品番号 A-4487)[59]
  • 女子挺身隊の歌(輝く黒髪)西條八十[作詞] 古関裕而[作曲] 千葉静子[62]
  • 國民歌謠 春の唄 喜志邦三[作詞] 内田元[作曲] 高木東六[編曲] 千葉靜子 高木東六[指揮] 帝國管絃樂團[伴奏](テイチクレコード 商品番号 X5029)[59]
  • 征くぞ空の決戦場 井上康文[作詞] 高木東六[作曲] 高木東六[編曲] 高木清 千葉静子 日本合唱団 帝国交響管弦楽団[伴奏](テイチク 商品番号 X5053)[59]
  • 故郷を離るる歌 吉丸一昌∥訳詞 服部正[編曲] 川崎靜子 日本ビクター女声合唱団[合唱] 日本ビクター管弦楽団[伴奏] (ビクター 商品番号 AE-73)[63]
  • アイ・アイ・アイ 二条啓輔[作詞] スペイン民謡 川崎静子 宮原惇子[ピアノ] (ビクター 商品番号 AE-228)[63]
  • 文化の日の唄 松井和子[作詞] 柴田源太郎[作曲] 飯田信夫[編曲] 藤井典明 川崎静子 日本ビクター女声合唱団 (ビクター 商品番号 V-40290 1950-01)[63]
  • 君よ知るや南の国 堀内敬三∥訳詞 トマ[作曲] 飯田信夫[編曲] 川崎静子 日本ビクター管弦楽団[伴奏] (ビクター 商品番号 NK-3090 1951-04)[63]
  • 西班牙小夜曲 堀内敬三∥訳詞 ビゼー[作曲] 飯田信夫[編曲] 川崎静子 日本ビクター管弦楽団[伴奏] (ビクター 商品番号 NK-3090 1951-04)
  • 故郷を離るる歌 吉丸一昌∥訳詞 ドイツ民謡 服部正[編曲] 川崎静子 日本ビクター管絃楽団 日本ビクター女声合唱団 (ビクター 商品番号 V-40647 1951-07)[63]
  • 平城山 北見志保子[作詞] 平井康三郎[作曲] 川崎静子 ビクター・オーケストラ[伴奏] (ビクター 商品番号 NK-3120 1952-03)[63]
  • 通りゃんせ 本居長世[編曲] 川崎静子 宮原惇子[ピアノ] (ビクター 商品番号 NK-3174 1954-03)[63]
  • 住友金属工業株式會社社歌 / 住友金属工業行進曲 伊藤武雄 川崎静子 / 清水脩 - 東京交響樂團(VICTOR レコード番号 PR 1360)
  • ジプシー民謡『ポロ』 勝田保世[作詞] 勝田保世[編曲] 川崎静子 小倉俊[ギター] 勝田保世[フラメンコ・ギター] (ビクター 商品番号 NK-3186)[63]
  • セビリヤの在歌 勝田保世[作詞] 勝田保世[編曲] 川崎静子 小倉俊[ギター] 勝田保世[フラメンコ・ギター] (ビクター 商品番号 NK-3186)[63]
  • SP 流浪の民 4重唱 三宅春恵/川崎静子/柴田睦陸/中山悌一 NH-2020
  • CD 軍歌・戦時歌謡大全集6/戦時歌謡4(オムニバス)
  • CD8枚組 軍歌戦時歌謡大全集 CD-BOX(オムニバス)
  • CD6枚組 SP音源復刻盤 信時潔作品集成(オムニバス)
  • CD 1956年9月29日 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』第4楽章 山田一雄(指揮) NFC 交響楽団 三宅春恵(ソプラノ) 川崎静子(アルト) 柴田睦陸(テノール) 秋元雅一郎(バリトン) 玉川学園合唱団 (産経ホール)
  • CD 1961年5月1日 ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』フランツ・コンヴィチュニー (指揮) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 笹田和子 (Sp) 川崎静子 (Alt) 布施隆治 (Tn) 中山悌一 (Bn) アサヒコーラス(日比谷公会堂 NHK収録 ステレオ・ライヴ)
  • CD3枚組 生誕100年記念 永遠のテナー 柴田睦陸(オムニバス)
  • CD7枚組 ローム ミュージック ファンデーション SPレコード復刻集(オムニバス)
  • CD13枚組 宮城道雄作品大全集(オムニバス)

家族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 一部に「北海道出身」としている資料もある。
出典
  1. ^ 千田恭子, 森田信一「わが国における洋楽導入と声楽の専門技術修得の過程」『富山大学人間発達科学部紀要』第2巻第2号、富山大学人間発達科学部、2008年、45-56頁、doi:10.15099/00000665ISSN 1881316XNAID 120002694425 
  2. ^ a b c d e f 明治 - 平成,20世紀日本人名事典, 新撰 芸能人物事典. “川崎 静子とは”. コトバンク. 2021年6月24日閲覧。
  3. ^ a b CD6-6 川崎静子 <アルト> マンフレート・グルリット <指揮>”. micro.rohm.com. 2021年6月25日閲覧。
  4. ^ エクトル・ベルリオーズ, ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ. “《ファウストの劫罰》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月27日閲覧。
  5. ^ 公益財団法人東京二期会について - 東京二期会”. www.nikikai.net. 2021年6月24日閲覧。
  6. ^ 「新芸」とその時代:(8)二期会結成まで……戦後の音楽界Ⅱ”. 毎日新聞. 2021年7月4日閲覧。
  7. ^ 野宮 珠里『新芸とその時代』人文書院、2019年12月20日、40頁。ISBN 9784409100424
  8. ^ ジャコモ・プッチーニ, アンリ・ミュルジェール. “《ラ・ボエーム》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月27日閲覧。
  9. ^ 野宮 珠里『新芸とその時代』人文書院、2019年12月20日、46頁。ISBN 9784409100424
  10. ^ a b フリードリヒ・フロトー, ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ. “《マルタ》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  11. ^ a b 永井和子(声楽家)”. 国立音楽大学. 2021年6月26日閲覧。
  12. ^ a b オペラの散歩道(二期会blog) | 2019年01月10日”. www.nikikai21.net. 2021年6月25日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 海道東征上演歴(1940~) - 信時潔研究ガイド”. www.nobutoki.sakuraweb.com. 2021年6月25日閲覧。
  14. ^ a b ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (German). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  15. ^ a b ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  16. ^ 定期演奏会の歴史(第1回 - 第5回)”. super.fureai.or.jp. 横浜木曜会. 2021年6月25日閲覧。
  17. ^ a b c d e 海道東征上演歴(1940~) - 信時潔研究ガイド”. www.nobutoki.sakuraweb.com. 2021年6月25日閲覧。
  18. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  19. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  20. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  21. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  22. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  23. ^ a b ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  24. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  25. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  26. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  27. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  28. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  29. ^ ジュゼッペ・ヴェルディ, アントニーオ・ギズランツォーニ. “《アイーダ》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  30. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  31. ^ アンブロワーズ・トマ, ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ. “《ミニヨン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  32. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  33. ^ アンブロワーズ・トマ, ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ. “《ミニヨン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  34. ^ ジャコモ・プッチーニ, ルイージ・イッリカ. “《蝶々夫人》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  35. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  36. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  37. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  38. ^ ジュゼッペ・ヴェルディ, ヴィクトール・ユゴー. “《リゴレット》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  39. ^ フリードリヒ・フロトー, ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ. “《マルタ》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  40. ^ a b フリードリヒ・フロトー, ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ. “《マルタ》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  41. ^ a b フリードリヒ・フロトー, ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ. “《マルタ》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  42. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  43. ^ a b c 来日公演プログラム3”. www.karajan.info. 2021年6月25日閲覧。
  44. ^ 山田耕筰, パースィー・ノエル. “《黒船》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  45. ^ ベンジャミン・ブリテン, アンドレ・オベイ. “《ルクリーシア》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  46. ^ 清水脩, 岡本綺堂. “《修禅寺物語》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  47. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  48. ^ リヒャルト・シュトラウス, フーゴ・フォン・ホーフマンスタール. “《薔薇の騎士》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  49. ^ a b ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  50. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  51. ^ ジャコモ・プッチーニ, ルイージ・イッリカ. “《お蝶夫人》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  52. ^ ジャコモ・プッチーニ, ルイージ・イッリカ. “《お蝶夫人》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  53. ^ ジュゼッペ・ヴェルディ, ヴィクトール・ユゴー. “《リゴレット》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  54. ^ a b ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  55. ^ a b 玉川の「第九」”. www.tamagawa.jp. 2021年6月25日閲覧。
  56. ^ a b ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  57. ^ a b オットー・ニコライ, ウィリアム・シェイクスピア. “《ウィンザーの陽気な女房たち》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  58. ^ オットー・ニコライ, ウィリアム・シェイクスピア. “《ウィンザーの陽気な女房たち》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年6月26日閲覧。
  59. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 歴史的音源 - 検索結果”. rekion.dl.ndl.go.jp. 2021年6月27日閲覧。
  60. ^ a b 国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果”. dl.ndl.go.jp. 2021年6月29日閲覧。
  61. ^ SP歌謡の世界・なつかしの歌声”. 菊池清麿. 2021年6月26日閲覧。
  62. ^ 「女子挺身隊の歌(輝く黒髪)/千葉静子」の歌詞 って「イイネ!」”. www.uta-net.com. 2021年6月29日閲覧。
  63. ^ a b c d e f g h i 歴史的音源 - 検索結果”. rekion.dl.ndl.go.jp. 2021年6月27日閲覧。