唐津市立馬渡小中学校

唐津市立馬渡小中学校
地図北緯33度34分22秒 東経129度45分25秒 / 北緯33.57285度 東経129.757度 / 33.57285; 129.757座標: 北緯33度34分22秒 東経129度45分25秒 / 北緯33.57285度 東経129.757度 / 33.57285; 129.757
過去の名称 公立下等馬渡小学校
公立中等名古屋小学校馬渡分教場
尋常名古屋小学校馬渡分教場
尋常馬渡小学校
馬渡尋常小学校
馬渡尋常高等小学校
名護屋村馬渡国民学校
名護屋村立馬渡小中学校
鎮西町立馬渡小中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 唐津市
併合学校 私立海の星小中学校
設立年月日 【小学校】
1875年(明治8年)
【中学校】
1947年(昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141220200277 ウィキデータを編集(小学校)
C141220200140 ウィキデータを編集(中学校)
所在地 847-0405
佐賀県唐津市鎮西町馬渡島41番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

唐津市立馬渡小中学校(からつしりつ まだらしょうちゅうがっこう)は、佐賀県唐津市鎮西町馬渡島にある公立併設校。

概要

[編集]
歴史
小学校は1875年明治8年)、中学校は学制改革の行われた1947年昭和22年)に創立。2015年(平成27年)には小学校創立140周年(中学校創立68周年)を迎えた。
校区
住所表記で唐津市鎮西町馬渡島全域。
校章
海の波を図案化したものを背景にして、中央に校名の「馬渡」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
作詞は平山霞、作曲は高田重男による。歌詞は2番まであり、2番の歌詞中に「馬渡」が登場する。

沿革

[編集]
  • 1875年明治8年)- 第五大学区佐賀県管下第六中学区松浦郡の小学校として「下等馬渡小学校」が創立。
    • 庄屋宅を校舎とし、職員1名、児童20名でのスタート。
  • 1876年(明治9年)
    • 4月 - 佐賀の乱に対する明治政府の懲罰により、佐賀県が廃止され、旧佐賀県域は三潴県となる。
    • 8月 - 旧佐賀県域が長崎県となる。
  • 1880年(明治13年)5月 - 松浦郡が東西南北の4郡に分割され、東松浦郡に属することとなる。
  • 1883年(明治16年)
    • 5月 - 長崎県から佐賀県が分離・独立し、再び佐賀県に属することとなる。
    • 6月 - 馬渡島が名古屋村に統合されたことにより、「公立中等名古屋小学校 馬渡分教場」となる。
  • 1887年(明治20年)- 小学校令の施行により、「尋常名古屋小学校 馬渡分教場」に改称。
  • 1889年(明治22年)
    • 4月1日 - 町村制の施行により、名古屋村立の小学校となる。
    • 10月 - 尋常名古屋小学校から分離の上、「尋常馬渡小学校」として独立。
  • 1892年(明治25年)4月 - 「馬渡尋常小学校」に改称(「尋常」の位置が変更となる)。
  • 1898年(明治31年)- 児童数の増加により、元校舎を駐在所として利用し、新校舎完成までの間、複数の民家で分散授業を実施。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令の改正により、尋常科5年を設置。
  • 1909年(明治42年)4月1日 - 尋常科の6年を設置。
  • 1916年(大正5年)5月 - 名古屋実業補習学校の馬渡分教場が併設される。
  • 1920年(大正9年)- 火災により校舎が全焼。藁葺の校舎を建設し仮校舎として利用する。
  • 1921年(大正10年)- 馬渡島の中央にあたる高台の平地に瓦葺の木造新校舎が完成。高等科を併置の上「馬渡尋常高等小学校」に改称。
  • 1922年(大正11年)1月1日 - 村名の表記が名古屋村から「名護屋村」に改定される。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「名護屋村馬渡国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1946年(昭和21年)- 校舎の老朽化により大修理の必要に迫られたが、修理費用の捻出困難のため、南部と北部で別々の校舎を設置し授業を開始。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
    • 宮ノ本地区(南部、神道仏教徒が住む)においては「名護屋村立馬渡小中学校」となる(国民学校初等科が小学校に、高等科が新制中学校になる)。
    • 野中・二タ松・冬牧地区(北部、カトリック信者が住む)においては「私立海の星小中学校」が設立され、独立経営が行われた。
  • 1955年(昭和30年)7月 - 馬渡中学校の校舎を新築。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 名護屋村が打上村と合併し鎮西町が発足したことにより「鎮西町立馬渡小中学校」に改称。
  • 1958年(昭和33年)4月1日 - 私立海の星中学校を統合。
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 私立海の星小学校を統合。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 鎮西町が唐津市に編入されたことにより「唐津市立馬渡小中学校」(現校名)に改称。

交通アクセス

[編集]
  • 島内にバスなどの公共交通機関は運行されていない。
  • 呼子港から馬渡島に定期船が運行されている。

周辺

[編集]
  • 馬渡島郵便局

脚注

[編集]

参考資料

[編集]
  • 「鎮西町史」(1962年(昭和37年)4月20日発行, 鎮西町)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]