商魂
商魂 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
原作 | 梅林貴久生 |
脚本 | 梅林貴久生 |
演出 | 道広秀次郎 |
出演者 | 栗塚旭 |
製作 | |
制作 | 関西テレビ |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1971年4月4日 - 同年12月26日 |
放送時間 | 日曜21:30 - 22:45 |
放送枠 | 白雪劇場 |
放送分 | 45分 |
回数 | 39 |
特記事項: 『白雪劇場』最後の45分番組。 |
商魂(しょうこん)は関西テレビ制作、フジテレビ系列にて1971年4月4日~12月26日まで毎週日曜21:30~22:15に放送されたテレビドラマ。全39回。小西酒造が一社提供していた。
後番組の「岡っ引どぶ」からは15分短縮される。その理由は、笑福亭仁鶴司会による「とにかく仁鶴」を22:00~22:15の15分間(1972年1月2日~3月26日まで)関西テレビの制作で放送することが決まったためである。
物語の内容は、明治時代末期から大正時代にかけて、川波正二を中心に、借金のかたに「漢効堂」に奉公に送られ、その困窮状況から商魂を体得して独立し、大阪商人へと成り上がっていく主人公を描いた作品。
スタッフ
[編集]キャスト
[編集]- 川波正二:栗塚旭(少年期:三木豊、第6話まで)
- 川波しず(母):三益愛子
- 川波正太郎(兄):小林勝彦(少年期:杉山光宏)
- 川波八重:三田登喜子
- ギン:三益愛子 - 船場旅館千成屋主人(二役)
- 海老江寛
- 沼田金作:澤村宗之助
- 安次:品川隆二
- 美代:北林早苗 - 安次の妹
- ツル江:夏珠美
- 鶴見丈二
- 泰蔵:若宮大祐
- トシ:阿井美千子 - 泰蔵の妻
- 啓三:永井秀和 - 泰蔵の息子
- 伝吉:西川きよし
- 兼:鮎川十糸子
- 丁松(丁稚):芦屋雁平
- 遠藤てる代:雪代敬子
- 遠藤きよ:荒木雅子
- 大林哲夫:長谷川明男 - 大林本舗主人
- 細川主計中尉:城所英夫
- 岩本圭之助:夏目俊二
- 洋子:光川環世
- 田尻:山本稔 - 証券会社
- 大芝龍平:大友柳太朗 - 夜店の大親分
- 河野光輝:永井秀明 - 極東汽船
- 浜中:金子信雄 - 鉄鋼問屋
- 浜中絹江:鳳八千代
- 由美:花園とよみ
- 石上伸太郎:井上孝雄
- 柳井純三:多々良純
- 芳子:柴田美保子
- タツ:笠置シヅ子
- 玉川良一
- 大泉滉
- ほか
サブタイトル
[編集]- 1971年4月4日 「血染めの銭」
- 1971年4月11日 「青雲の餓鬼」
- 1971年4月18日 「捨て身の港」
- 1971年4月25日 「この銭をつかめ」
- 1971年5月2日 「商道の町」
- 1971年5月9日 「私の墓はいらない」
- 1971年5月16日 「九年目の恋のれん」
- 1971年5月23日 「逆転のソロバン」
- 1971年5月30日 「売ったるで」
- 1971年6月6日 「今に見とれ」
- 1971年6月13日 「魔のマクリ」
- 1971年6月20日 「海草の花」
- 1971年6月27日 「独立の旗」
- 1971年7月4日 「勝負これから」
- 1971年7月11日 「明暗二筋道」
- 1971年7月18日 「黒い波」
- 1971年7月25日 「どん底から」
- 1971年8月1日 「泥沼の迷路」
- 1971年8月8日 「何処へ?」
- 1971年8月15日 「サシガネ」
- 1971年8月22日 「登り坂下り坂」
- 1971年8月29日 「おんな川」
- 1971年9月5日 「花の勝負師」
- 1971年9月12日 「波のりこえて」
- 1971年9月19日 「銭と毒」
- 1971年9月26日 「ブームをつかめ」
- 1971年10月3日 「統制時代」
- 1971年10月10日 「重傷の店」
- 1971年10月17日 「黒い根まわし」
- 1971年10月24日 「狐と狸と権力と」
- 1971年10月31日 「闇と光」
- 1971年11月7日 「明暗浮沈」
- 1971年11月14日 「善道悪道」
- 1971年11月21日 「戦火」
- 1971年11月28日 「焼土の雑草」
- 1971年12月5日 「流れ火」
- 1971年12月12日 「希望の海」
- 1971年12月19日 「汚れた手」
- 1971年12月26日 「納め雪」
関西テレビ制作、フジテレビ系列 日曜21:30~22:15枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
商魂 | ||
関西テレビ制作、フジテレビ系列 白雪劇場 | ||
江戸の紅葵 | 商魂 | 岡っ引どぶ どぶ野郎 (山崎努版) |