国鉄コ10形貨車

国鉄コ10形貨車
形式図
形式図
基本情報
製造所 鉄道省大宮工場
製造年 1928年(昭和3年)
製造数 1両
消滅 1956年(昭和31年)
常備駅 国立駅
主要諸元
車体色
軌間 1,067 mm
全長 6,978 mm
全幅 2,200 mm
全高 2,586 mm
自重 30 t
テンプレートを表示

国鉄コ10形貨車(こくてつコ10がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道に在籍した、事業用貨車衡重車)である。

概要[編集]

1928年(昭和3年)、鉄道省大宮工場で1両(コ10)のみ製作された、橋梁の荷重試験車で、鉄道技術研究所に配属(常備駅は国立駅)された。

構造は他に類のない特異なもので、車両中央部に直径1,750mmの車輪を設け、その前後に1軸ずつを配した三軸車である。いずれの輪軸も板ばねにより支持されている。全長は6,978mm(車体長5,900mm)、全幅は2,200mm、全高は2,586mm、軸距は1,900mm×2で、自重は30tである。車体上には、ガソリンエンジンと燃料タンク、水タンク、手ブレーキを配置している。

試験時には、前後の車輪を吊り上げ、釣合錘を調整してバランスを保ち、中央の車輪のみで橋梁に負荷をかけつつ転動させ、橋梁のたわみ量を測定した。

本形式は、1956年(昭和31年)3月10日に廃車となった。

参考文献[編集]

  • 吉岡心平「3軸貨車の誕生と終焉(戦後編)」 2000年、ネコ・パブリッシング刊 RM LIBRARY 9
  • 貨車技術発達史編纂委員会「日本の貨車―技術発達史―」2009年、社団法人日本鉄道車輌工業会

関連項目[編集]