坂上兼成

 
坂上兼成
時代 平安時代末期
生誕 永久2年(1114年)?
死没 応保2年5月9日1162年6月23日
官位 正六位上大判事
主君 近衛天皇後白河天皇
氏族 坂上氏
父母 父:坂上明兼
明定明基基広
テンプレートを表示

坂上 兼成(さかのうえ の かねしげ)は、平安時代末期の官人明法家大判事坂上明兼の子。官位正六位上・大判事。

経歴

[編集]

久安3年(1147年)正六位上・防鴨河使主典の時、左衛門少志に復任。久安5年(1149年)に明法博士に任じられて大判事を兼ねる。また、仁平2年(1152年)には備中大掾を兼務する。左衛門少尉も歴任した。

保元元年(1156年)に発生した保元の乱の後に、崇徳上皇方に付いた人々の処分について明法勘文を提出した[1]。また、平治元年(1159年平治の乱の緒戦で藤原信頼によって捕えられた信西の子・藤原成憲の身柄を預かったという[2]

官歴

[編集]

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 兵範記
  2. ^ 平治物語
  3. ^ a b 『検非違使補任』中原氏(坂上氏)系図
  4. ^ a b 『本朝世紀』
  5. ^ a b 『除目大成抄』第5
  6. ^ a b c 「坂上系図」『続群書類従』巻第185
  7. ^ 宝賀[1986: 1493]

参考文献

[編集]
  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年
  • 御橋悳言『平治物語注解』続群書類従完成会 、1981年