報恩郡

忠清北道 報恩郡
位置
各種表記
ハングル: 보은군
漢字: 報恩郡
片仮名転写: ポウン=グン
ローマ字転写 (RR): Boeun-gun
統計(2023年
面積: 584.46 km2
総人口: 31,010[1]
男子人口: 15,671 人
女子人口: 15,339 人
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
上位自治体: 忠清北道
下位行政区画: 1邑10面
行政区域分類コード: 33320
報恩郡の木: ナツメ
報恩郡の花: レンギョウ
報恩郡の鳥: カササギ
自治体公式サイト: 報恩郡
テンプレートを表示
報恩郡庁

報恩郡(ポウン=グン、ポウンぐん、韓国語表記:보은군)は、大韓民国忠清北道の南部にある郡である。東側を慶尚北道と接している。

慶尚北道との境界には小白山脈が走り、俗離山(ソンニサン)と呼ばれる花崗岩の険しい連峰が国立公園に指定されている。俗離山は文蔵台(ムンジャンデ、1,029m)や最高峰の天王峰(チョンワンボン、1,058m)ほか多数の峰からなり登山客も多い。また山麓の俗離山面には、曹渓宗に属する653年創建の古刹・法住寺(ポッチュサ)がある。

歴史

[編集]
俗離山(ソンニサン)
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、懐仁郡報恩郡に編入。報恩郡に以下の面が成立。(10面)
    • 邑内面・俗離面・馬老面・炭釜面・三升面・水汗面・懐南面・懐北面・内北面・山外面
朝鮮総督府令第111号
府令第111号
旧行政区域 新行政区域
報恩郡三升面 三升面 내망리、달산리、상가리、서원리、원남리、천남리、탄금리
報恩郡西尼面 둔덕리、선곡리、송죽리、우진리
邑内面 금굴리、수정리、지산리
報恩郡邑内面 교사리、삼산리、이평리、장신리、죽전리
報恩郡山内面 강산리、강신리、누저리、성족리、신함리、종곡리、중동리、풍취리、학림리
報恩郡思角面 길상리、대야리、성주리、어암리、월송리
炭釜面 고승리、구인리、매화리、사직리、평각리
報恩郡炭釜面 報恩郡馬老面 報恩郡旺来面 구암리、덕동리、벽지리、상장리、장암리、하장리 대양리、성지리 임한리
馬老面 기대리、소여리 갈전리、변둔리、세중리、오천리、원정리、한중리 갈평리、관기리、송현리、수문리、임곡리、적암리
報恩郡山外面 山外面 가고리、구티리、대원리、동화리、문암리、백석리、봉계리、신정리、아시리、어온리、오대리、원평리、이식리、장갑리、탁주리
報恩郡外北面 길탕리、산대리、중티리
外北面 노티리、두평리、봉평리、산성리、상궁리、서지리、용암리、이원리、장속리、중초리、하궁리
報恩郡朱城面 대안리、도원리、동산리、봉황리、성암리、성티리、아곡리、적음리、창리、화전리
報恩郡俗離面 俗離面 봉비리、불목리、서원리、오창리、장내리、장재리、개안리、황곡리、갈목리、구병리、도화리、묘막리、백현리、북암리、사내리、삼가리、상판리、중판리、하판리
報恩郡水汗面 水汗面 거현리、광촌리、교암리、동정리、묘서리、발산리、병원리、산척리、성리、소계리、오정리、장선리、질신리、후평리
懐仁郡邑内面 懐北郡 건천리、고석리、눌곡리、용촌리、부수리、송평리、애곡리、죽암리、중앙리
懐仁郡南面 懐仁郡西面 懐仁郡東面 신대리 마구리、마동리、묘암리、용곡리 갈티리、법주리、세촌리、쌍암리、신궁리、신문리、염둔리、오동리、용수리、율산리、차정리
懐南郡 금곡리、분저리、용호리、사탄리、서탄리、송포리、신추리、조곡리、판장리 거교리、남대문리、신곡리、어성리、염티리 노성리, 은운리
懐仁郡江外面 매산리、법수리、사음리、산수리
  • 1917年10月1日 - 邑内面が報恩面に改称。
  • 1946年2月1日 - 懐北面の塩屯里・法注里・龍寿里・上弓里を内北面に、車井里を水汗面にそれぞれ編入。
  • 1947年1月31日 - 俗離面が分割され、内俗離面・外俗離面が発足。[2](11面)
  • 1973年7月1日 - 報恩面が報恩邑に昇格。[3](1邑10面)
  • 1982年2月10日 - 郡庁が報恩邑三山里130番地から報恩邑梨坪里45番地に移転した。
  • 1983年2月15日 (1邑10面)[4]
    • 懐北面栗山里が水汗面に編入。
    • 懐北面世村里が内北面に編入。
  • 1987年1月1日(1邑10面)[5][6]
    • 内北面中草里・山城里・老峙里・龍岩里・鳳坪里・獐俗里が報恩邑に編入。
    • 懐南面老城里が水汗面に編入。
  • 1989年1月1日(1邑10面)[7]
    • 懐南面塩峙里および懐北面妙岩里・馬東里・馬九里が清原郡文義面に編入。
    • 沃川郡安内面五徳里の一部が三升面に編入。
  • 2007年10月1日(1邑10面)[8]
    • 内俗離面が俗離山面に改称。面内の大木里が桃花里に改称。
    • 外俗離面が長安面に改称。面内の下開里が開安里に改称。
    • 懐北面が懐仁面に改称。
    • 山外面の山大里が山垈里に改称。
  • 2019年4月1日 - 懐南面の板蔵里が広浦里に改称。(1邑10面)

行政

[編集]
行政区域図

行政区域

[編集]
邑・面 法定里
報恩邑朝鮮語版 江山里、江新里、校士里、金堀里、吉祥里、老峙里、楼清里、大也里、鳳坪里、山城里、三山里、声足里、城舟里、水井里、新含里、漁岩里、龍岩里、月松里、梨坪里、獐俗里、長新里、鍾谷里、竹田里、中東里、中草里、芝山里、風吹里、鶴林里
俗離山面朝鮮語版 葛目里、九屏里、桃花里、万寿里、栢峴里、北岩里、舎乃里、三街里、上板里、中板里、下板里
長安面朝鮮語版 開安里、求仁里、鳳飛里、仏目里、書院里、悟倉里、長安里、壮才里、荒谷里
馬老面朝鮮語版 葛田里、葛坪里、官基里、箕大里、卞屯里、世中里、閑中里、所余里、松峴里、水門里、梧川里、猿汀里、壬谷里、赤岩里
炭釜面朝鮮語版 高升里、九岩里、壮岩里、大陽里、徳洞里、梅花里、士直里、上長里、下長里、城池里、碧池里、林閑里、坪角里
三升面朝鮮語版 内望里、達山里、屯徳里、上可里、西原里、仙谷里、松竹里、右陳里、元南里、川南里、弾琴里
水汗面朝鮮語版 巨峴里、光村里、教岩里、老城里、桐井里、畝西里、鉢山里、並院里、山尺里、星里、苕渓里、梧亭里、栗山里、長善里、秩新里、車井里、後坪里
懐南面朝鮮語版 巨橋里、金谷里、南大門里、梅山里、法水里、分藷里、舎音里、沙灘里、山水里、書灘里、松浦里、新谷里、新秋里、漁城里、龍湖里、隠雲里、鳥谷里、広浦里
懐仁面朝鮮語版 葛峙里、乾川里、高石里、訥谷里、艾谷里、富寿里、梧桐里、松坪里、新垈里、新門里、双岩里、竹岩里、龍谷里、龍村里、中央里
内北面朝鮮語版 大安里、桃源里、東山里、斗坪里、法注里、鳳凰里、上弓里、西枝里、聖岩里、星峙里、世村里、新宮里、峨谷里、塩屯里、龍寿里、泥院里、積蔭里、倉里、下弓里、花田里
山外面朝鮮語版 濯洲里、梨息里、中峙里、長甲里、五大里、院坪里、牙時里、於温里、加古里、亀峙里、吉湯里、大元里、東華里、門岩里、白石里、新正里、鳳谿里、山垈里

警察

[編集]

消防

[編集]

交通

[編集]

高速道路

[編集]
  • 唐津-尚州高速道路
    • 懐仁インターチェンジ - 報恩インターチェンジ - 俗離山インターチェンジ

気候

[編集]
  • 最高気温極値36.5℃(1994年7月24日)
  • 最低気温極値-25.4℃(1974年1月24日)
報恩郡の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.4
(57.9)
21.9
(71.4)
26.2
(79.2)
31.2
(88.2)
34.2
(93.6)
34.2
(93.6)
37.3
(99.1)
38.2
(100.8)
32.8
(91)
29.5
(85.1)
25.1
(77.2)
17.4
(63.3)
38.2
(100.8)
平均最高気温 °C°F 3.2
(37.8)
6.0
(42.8)
11.9
(53.4)
18.8
(65.8)
23.8
(74.8)
27.1
(80.8)
28.9
(84)
29.5
(85.1)
25.4
(77.7)
20.1
(68.2)
12.8
(55)
5.3
(41.5)
17.7
(63.9)
日平均気温 °C°F −2.9
(26.8)
−0.6
(30.9)
4.8
(40.6)
11.2
(52.2)
16.7
(62.1)
21.1
(70)
24.0
(75.2)
24.3
(75.7)
19.1
(66.4)
12.2
(54)
5.6
(42.1)
−1.0
(30.2)
11.2
(52.2)
平均最低気温 °C°F −8.4
(16.9)
−6.6
(20.1)
−1.8
(28.8)
3.7
(38.7)
9.8
(49.6)
15.7
(60.3)
20.3
(68.5)
20.4
(68.7)
14.0
(57.2)
6.0
(42.8)
−0.3
(31.5)
−6.4
(20.5)
5.5
(41.9)
最低気温記録 °C°F −25.4
(−13.7)
−21.9
(−7.4)
−18.3
(−0.9)
−7.4
(18.7)
−1.2
(29.8)
4.6
(40.3)
10.4
(50.7)
9.4
(48.9)
0.8
(33.4)
−7.0
(19.4)
−12.3
(9.9)
−20.4
(−4.7)
−25.4
(−13.7)
降水量 mm (inch) 23.4
(0.921)
33.0
(1.299)
47.5
(1.87)
82.2
(3.236)
92.8
(3.654)
156.4
(6.157)
306.0
(12.047)
296.6
(11.677)
137.4
(5.409)
56.6
(2.228)
45.2
(1.78)
28.2
(1.11)
1,305.3
(51.39)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 7.3 6.7 8.2 8.5 8.1 9.5 16.7 14.7 9.3 6.1 8.1 8.2 111.4
湿度 66.6 63.1 59.9 58.2 62.8 69.2 76.8 77.4 76.7 73.9 70.5 68.9 68.7
平均月間日照時間 167.0 178.0 211.5 223.6 243.9 206.0 159.5 177.4 178.5 195.5 158.4 157.8 2,257.1
出典:韓国気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1972年-現在)[9][10]

姉妹都市

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ 道令第36号(1947年1月31日
  3. ^ 大統領令第6543号 읍설치에관한규정(1973年3月12日
  4. ^ 大統領令第11027号 시·군·구·읍·면의관할구역변경및면설치등에관한규정(1983年1月10日)第3条
  5. ^ 大統領令第12007号
  6. ^ 郡条例第900号
  7. ^ 大統領令第12557号(1988年12月31日
  8. ^ 郡条例第1902号(2007年8月13日
  9. ^ 우리나라 기후평년값(1991~2020) 보은(226)”. 韓国気象庁. 2021年3月25日閲覧。
  10. ^ 순위값 - 구역별조회 보은(226)”. 韓国気象庁. 2021年10月2日閲覧。

外部サイト

[編集]