大刀
大刀(だいとう、たち、だいかたな、おおかたな)とは主に大型の刃物を示す呼称の一つ。以下の用例がある。
- 大刀(だいとう)-中国の長柄武器の一つ。大刀 (中国の武器)を参照。
- 大刀(たち)-日本刀(太刀)が出現する以前の日本で使用された長尺の刀(上古刀)。古墳時代の古墳から出土する直刀や、同時代後期の装飾された直刀である装飾付大刀、正倉院などに伝わる飛鳥・奈良時代の直刀に対して使われる。中国産とは限らない。古事記では草薙の剣を「草那藝之大刀」と記している。
- 大刀(だいとう)-日本刀の区分の一つである打刀の呼称の一つ。この場合は「だいとう」と読む。 いわゆる「脇差」を「小刀(しょうとう)」と呼ぶことに対しての呼称。大刀と小刀を一揃いで同じ刀装 (拵え)にしたものを『大小拵え』と呼ぶ。
- 大刀(だいかたな)-アイドス・インタラクティブから発売されていたファーストパーソン・シューティングゲーム、大刀 (ゲーム)参照。