大小橋命
時代 | 古墳時代 |
---|---|
生誕 | 成務朝? |
死没 | 不明 |
氏族 | 中臣氏 |
父母 | 父:雷大臣命 |
兄弟 | 弟子命[1]、真根子命、日本大臣命 |
子 | 阿麻毘舎卿連公 |
大小橋命(おおばせのみこと)は、古墳時代の豪族・中臣氏の祖。
概要
[編集]産湯稲荷神社や比売許曽神社の祭神として祀られる。産湯稲荷神社の社伝では天児屋根命の十三世の後胤で、成務朝に社地の味原郷で誕生したとされ、父は中臣雷大臣、母は紀氏清夫とし、三人兄弟の長男とされる。また比売許曽神社の近くに大小橋命の胞衣を納めた胞衣塚がある。
系譜
[編集]父は雷大臣命で、子に阿麻毘舎卿連がいる。同母弟に伊岐宿禰の祖・真根子命が、異母弟に中臣栗原連の祖・日本大臣命がいる[1]。