天宝 (唐)
天宝(てんぽう)は、中国・唐の玄宗の治世後半に使用された元号。742年 - 756年。
- 元年:安禄山が平盧節度使となる。
- 3年:年次表記を「年」から「載」に改める。
- 3載:楊貴妃(当時の呼称は楊太真)が玄宗の後宮に入る。安禄山が范陽節度使を兼任する。
- 4載:楊太真が貴妃の位を賜って楊貴妃となる。
- 10載:高仙芝率いる唐軍がタラス河畔の戦いで敗北。
- 14載:安禄山が反乱をおこし(安史の乱勃発)、洛陽を占領。
- 15載6月:粛宗即位に伴い至徳と改元。
西暦・干支との対照表
[編集]天宝 | 元年 | 2年 | 3載 | 4載 | 5載 | 6載 | 7載 | 8載 | 9載 | 10載 |
西暦 | 742年 | 743年 | 744年 | 745年 | 746年 | 747年 | 748年 | 749年 | 750年 | 751年 |
干支 | 壬午 | 癸未 | 甲申 | 乙酉 | 丙戌 | 丁亥 | 戊子 | 己丑 | 庚寅 | 辛卯 |
天宝 | 11載 | 12載 | 13載 | 14載 | 15載 | |||||
西暦 | 752年 | 753年 | 754年 | 755年 | 756年 | |||||
干支 | 壬辰 | 癸巳 | 甲午 | 乙未 | 丙申 |
他元号との対照表
[編集]天宝 | 元年 | 2年 | 3載 | 4載 | 5載 | 6載 | 7載 | 8載 | 9載 | 10載 |
日本 | 天平14 | 天平15 | 天平16 | 天平17 | 天平18 | 天平19 | 天平20 | 天平21 感宝元 勝宝元 | 勝宝2 | 勝宝3 |
渤海 | 大興5 | 大興6 | 大興7 | 大興8 | 大興9 | 大興10 | 大興11 | 大興12 | 大興13 | 大興14 |
天宝 | 11載 | 12載 | 13載 | 14載 | 15載 | |||||
安禄山 | - | - | - | - | 聖武元 | |||||
日本 | 勝宝4 | 勝宝5 | 勝宝6 | 勝宝7 | 勝宝8 | |||||
渤海 | 大興15 | 大興16 | 大興17 | 大興18 | 大興19 | |||||
南詔 | 賛普鐘元 | 賛普鐘2 | 賛普鐘3 | 賛普鐘4 | 賛普鐘5 |
備考
[編集]関連項目
[編集]- 他王朝の天宝
前の元号 開元 | 中国の元号 唐 | 次の元号 至徳 |