安城市立明和小学校

安城市立明和小学校
安城市立明和小学校
地図北緯34度54分13.5秒 東経137度1分39.1秒 / 北緯34.903750度 東経137.027528度 / 34.903750; 137.027528座標: 北緯34度54分13.5秒 東経137度1分39.1秒 / 北緯34.903750度 東経137.027528度 / 34.903750; 137.027528
過去の名称 明治村立明治中部小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 安城市
設立年月日 1907年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210006098 ウィキデータを編集
所在地 444-1213
愛知県安城市東端町明和66番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

安城市立明和小学校(あんじょうしりつ めいわしょうがっこう)は、愛知県安城市東端町にある公立小学校

概要

[編集]
  • 東端町(青ノ山、新井、新子、稲荷、井ノ口、内浜、江戸坂、大久戸、貝戸、鐘鋳場、北山、祈、切間、鴻ノ巣、小山、里、白萩、新稲荷、新長田、洲鼻、住吉、寺下、天白、道城、殿町、中田、長田、中縄手、中根山、中村、西新田、主木、八劔、東稲場、東田、毘沙田、前新田、丸ノ内、神子塚、南内浜、南新田、南山、宮裏、宮下、向山、明祥北、明祥南、明祥東、明和、薮崎、山ノ神、山ノ崎、山ノ鼻、蓮台、脇江)根崎町(荒子、石ケ入、石谷、石渕、壱丁掛、壱町掛、内浜、大川、上小久戸、萱野、北根、北半場、五佐池、下小久戸、下渡瀬、新石谷、新切、砂子、長配、堤防、西石谷、西石渕、西大川、西新切の一部を、西出口、西根、東石ヶ入、東石谷、東石渕、東新切の一部、東出口、東家下、伏水屋、南荒子、南境目、南根、南半場、南傍示木)が校区であり、公立中学校に進学する場合は安城市立明祥中学校に進学する[1]
  • 旧・碧海郡明治村の小学校であった。

沿革

[編集]
  • 1907年(明治40年)1月1日 - 明治第四尋常高等小学校として開校。碧海郡明治村のうち、大字東端、大字根崎の児童が通学する。
  • 1910年(明治43年)4月1日 - 明治第三尋常小学校に改称する[注釈 1]
  • 1911年(明治44年) - 現在地に校舎が完成する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 明治第三国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 明治村立第三小学校に改称する。
  • 1948年(昭和23年)10月1日 - 碧海郡明治村立明治中部小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 明治村が分割され、安城市碧南市西尾市に編入される。明治中部小学校は安城市の小学校となり、同時に安城市立明和小学校に改称する。
  • 1965年(昭和40年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 校区の一部が安城市立丈山小学校校区に移る。

交通アクセス

[編集]

周辺施設

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 明治村内の小学校統廃合による改称。旧来の明治第三尋常高等小学校は明治第二尋常小学校(現・碧南市立西端小学校)に改称している。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]