宮上茂隆
宮上 茂隆(みやがみ しげたか、1940年7月26日[1]- 1998年11月16日[2])は、日本の建築史家。奈良時代の寺院から江戸時代の城郭まで、日本建築の研究や復元設計を数多く手がけた[2]。
略歴
[編集]東京小石川の華道家元の子として生まれる[2]。1964年東京大学工学部建築学科卒業[2]、1966年同大学大学院修士課程修了[2]。1968年、東京大学工学部建築学科助手(1980年まで)[2]。1979年、東京大学より工学博士を授与される[2]。論文の題は「薬師寺伽藍之研究」[3]。
1980年竹林舎建築研究所を設立[2]。1983年、20年をかけて大阪城本丸設計図を復元する[2]。1989年から1993年にかけて、掛川城天守閣の復元設計に携わった[2]。
1998年、肺炎で死去[2]。
著書
[編集]単著
[編集]共著・共編
[編集]- 『法隆寺 世界最古の木造建築』西岡常一共著 穂積和夫イラスト 草思社 日本人はどのように建造物をつくってきたか 1980
- 『大坂城 天下一の名城』穂積和夫イラスト 草思社 日本人はどのように建造物をつくってきたか 1984
- 『図説織田信長』小和田哲男共編 河出書房新社 1991
- 『日本名建築写真選集 第11巻 金閣寺・銀閣寺』柴田秋介撮影 杉本苑子共著 新潮社 1992
翻訳
[編集]- アン&スコット・マグレガー『超高層ビル』草思社 つくりながら学ぶやさしい工学 1981
脚注
[編集]- ^ 『現代日本人名録』
- ^ a b c d e f g h i j k “宮上茂隆 :: 東文研アーカイブデータベース”. www.tobunken.go.jp. 2022年2月15日閲覧。
- ^ 博士論文書誌データベース