宮代町立百間小学校
宮代町立百間小学校 | |
---|---|
北緯36度00分34秒 東経139度43分40秒 / 北緯36.009386度 東経139.727667度座標: 北緯36度00分34秒 東経139度43分40秒 / 北緯36.009386度 東経139.727667度 | |
過去の名称 | 進修学校 百間学校 百間尋常小学校 百間国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 百間村(1889年 - 1955年) 宮代町(1955年 - ) |
設立年月日 | 1873年5月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 川島分教場(1958年独立) 1933年 - 1958年 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B111244200022 |
所在地 | 〒345-0817 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮代町立百間小学校(みやしろちょうりつ もんましょうがっこう)は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある公立小学校。
沿革
[編集]1873年、西光院を校舎として創設。当時は「進修学校」と称した[1]。1875年には宝生院に校舎を移転。1882年には名称を「百間学校」とし、1886年の小学校令布告に伴い「百間尋常小学校」と改称。1910年、新築校舎が落成。その後1911年、1917年、1926年と3回に渡って校舎を増築する[2]。
1933年、川島分教場が創設される。川島分教場は1958年に宮代町立東小学校として分離独立する[2]。
1963年、新築鉄筋校舎落成[2]。1968年には宮沢章治が作詞し、岡本敏明が作曲した校歌を制定した[1][2]。1974年、第3校舎竣工。1978年、第4校舎竣工[2]。
1990年、完全給食が開始される。2018年、全普通教室にエアコンが設置される。2019年、校庭の滑り台が国の登録有形文化財に登録される[2]。
特色
[編集]校舎を挟むように校庭が2つある。通学路側に位置する第1校庭には遊具が多くあり、1-3年生が利用する。反対側の第2校庭は4-6年生が利用し、集会や学校行事も第2校庭で行われる。
第1校庭に設置されているコンクリート造の滑り台は、現在も学校で使用されているものとしては最古のもので、国の有形文化財に登録されている[3]。滑り台の銘板によれば1926年11月28日、野口丈左ヱ門によって寄贈されたもの。
学区
[編集]- 宮代町
- 字西原、字東、字中、字金原、字逆井、字山崎、字姫宮、字川端、字宮東
- 川端1 - 4丁目
- 東姫宮1・2丁目
出典:[4]
進学先の中学校
[編集]- 宮代町立前原中学校(宮代町字中) - 指定校
1997年度以降は宮代町宮代にある「宮代町立百間中学校」へ進学することも可能である。
出典:[4]
アクセス
[編集]鉄道
[編集]周辺
[編集]- 福祉交流館すてっぷ宮代
- 宮代町郷土資料館
- 埼玉県立宮代高等学校