岡崎恒子

おかざき つねこ
岡崎 恒子
文化勲章受章に際して公表された肖像写真
文化勲章受章に際して
公表された肖像写真
生誕 (1933-06-07) 1933年6月7日(91歳)
日本の旗 愛知県名古屋市
居住 日本の旗 日本
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 日本の旗 日本
研究分野 生物学
研究機関 名古屋大学
出身校 名古屋大学理学部卒業
主な業績 DNA不連続複製の分子機構の研究
岡崎フラグメントの発見
主な受賞歴 中日文化賞(1986年)
ロレアル・ヘレナ・ルビンスタイン賞(2000年)
紫綬褒章(2000年)
瑞宝中綬章(2008年)
文化功労者(2015年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

岡崎 恒子(おかざき つねこ、1933年昭和8年〉6月7日 - )は、日本生物学者分子生物学)。理学博士名古屋大学・1963年)。名古屋大学名誉教授。名古屋大学理学部教授などを歴任。紫綬褒章受章者、瑞宝中綬章受章者、文化功労者文化勲章受章者。

概要

[編集]

愛知県出身の分子生物学者である。夫である岡崎令治と共同で遺伝子複製の仕組みを予測させたDNA断片「岡崎フラグメント」の研究で知られる。

来歴

[編集]

生い立ち

[編集]

愛知県名古屋市で外科医の原多喜万の二女として生まれる[1]愛知県立旭丘高等学校を経て、1952年に名古屋大学理学部生物学科入学。卒業研究のために通った名古屋大学臨海研究所で岡崎令治と知り合い、1956年に大学院進学と同時に結婚、共同研究者となる[1]。博士課程在籍中にフルブライト奨学金を得て夫婦でセントルイス・ワシントン大学およびスタンフォード大学に留学する。

生物学者として

[編集]

1963年、帰国、同年に第一子を出産[1]。1965年に名古屋大学助手となる。1966年、令治と岡崎フラグメントを発見する。1973年第二子出産後、夫が白血病となり、1975年春に夫婦でカナダの国際会議に出席後入院、同年夏に亡くなった[1]。1976年、名古屋大学助教授、1983年、同大初の女性教授となる[1]。1997年、退官し、同大名誉教授・特別教授。藤田医科大学特別栄誉教授(元・総合医科学研究所客員教授)。

1986年、DNA不連続複製の分子機構の解明を称えて、中日文化賞[2]、2000年ロレアル・ヘレナ・ルビンスタイン賞(現・ロレアル-ユネスコ女性科学賞)を受賞、紫綬褒章を受章した。2008年11月、瑞宝中綬章を受章した[3]。2015年、文化功労者顕彰[4]。2021年、文化勲章受章[5][6]

家族・親族

[編集]

賞歴・栄典

[編集]

栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 『ドキュメント 時代を拓いた女性たち 第2集』読売新聞社、2002年、「岡崎恒子さん 分子生物学者」
  2. ^ 中日文化賞:第31回-第40回受賞者”. 中日新聞. 2010年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  3. ^ 中綬章受章者の顔触れ(1)”. 四国新聞社 (2008年11月3日). 2023年6月17日閲覧。
  4. ^ 平成27年度文化功労者”. 文部科学省. 2017年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月13日閲覧。
  5. ^ 岡崎恒子特別教授が、令和3年度の文化勲章を受章されました”. 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻・名古屋大学理学部生命理学科 (2021年10月26日). 2021年11月13日閲覧。 アーカイブ 2021年11月1日 - ウェイバックマシン
  6. ^ 長嶋茂雄さんら9人文化勲章 功労者に加山雄三さんら”. 時事ドットコム (2021年10月26日). 2021年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月5日閲覧。

外部リンク

[編集]