岡本唐貴
岡本 唐貴(おかもと とうき、1903年12月3日 - 1986年3月28日)は、プロレタリア画家、洋画家。本名・岡本登喜男。
生涯芸術活動に身を染め、ダダイスム、シュルレアリスムなどの影響を受けた絵画、写生画を数多く残す。
長男は漫画家の白土三平(本名・岡本登)、長女は絵本作家の岡本颯子。
年表
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 1903年(明治36年):岡山県浅口郡連島町(現在の倉敷市)に三男として生まれる。
- 1918年(大正7年):米騒動、労働争議を目撃、思想的に大きな影響を受ける。
- 1919年(大正8年):父・弥平次死去。農業の傍ら油絵の勉強を始める。
- 1920年(大正9年):神戸市で浅野孟府と出会い、二人で上京し、原宿にて共同生活を始める。
- 1921年(大正10年):浅野と彫刻家・戸田海笛のアトリエに住み、油絵のかたわら彫刻を学ぶ。
- 1922年(大正11年):東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻選科に入学。翌年退学。
- 1923年(大正12年):関東大震災のため、神戸市に移る。二科会内の急進グループ・アクションに参加。
- 1924年(大正13年):二科会を離れ、神原泰、矢部友衛らと三科造形美術協会の結成に参加。
- 1926年(昭和1年):東京に移る。神原泰、矢部友衛、浅野孟府らとグループ造型の結成に参加。
- 1928年(昭和3年):グループ造型を造型美術家協会として再組織。(全日本無産者芸術連盟(ナップ)発足)
- 1929年(昭和4年):ナップ改組による日本プロレタリア美術家同盟(ヤップ)の結成に参加。黒澤明に絵を教える。
- 1930年(昭和5年):相馬君子(塩谷太郎の妹)と結婚。
- 1931年(昭和6年):(所属のナップにさらに団体が追加され、日本プロレタリア文化連盟(コップ)が成立)
- 1932年(昭和7年):2月、長男・登(白土三平)が生まれる。夏、特高に検挙・投獄される。神戸市に移る。
- 1933年(昭和8年):東京に出、同志小林多喜二の死顔を描く。大阪にて、浅野孟府と共同展開く。北海道に行く。
- 1934年(昭和9年):受けた拷問からの発病(以降5年間の闘病生活)。
- 1937年(昭和12年):大阪にて個展。
- 1938年(昭和13年):新潟にて個展。東京練馬に画室を立てる。
- 1940年(昭和15年):満州・北京に行く。大連、奉天にて個展。
- 1944年(昭和19年):夏、一家で長野県に疎開。冬、住まいを移す(同じ長野県内)。
- 1945年(昭和20年):2月、長女・颯子が生まれる。8月、この地で終戦。
- 1946年(昭和21年):矢部友衛、山上嘉吉、寺島貞志、市村三男三らと現実会の結成に参加。日本美術会の結成に参加。
- 1948年(昭和23年):現実会解散。共産党入党(1958年離党)。
- 1950年(昭和25年):ソヴェート美術研究会を結成。
- 1953年(昭和28年):大阪にて個展。
- 1955年(昭和30年):寺島貞志、村雲大撲子、石垣栄太郎、別府貫一郎、後藤禎二、山上嘉吉と点々会を創立。
- 1956年(昭和31年):東京にて個展。
- 1961年(昭和36年):東京にて個展。
- 1962年(昭和37年):訪ソ。
- 1963年(昭和38年):1月、母・留與死去(82歳)。
- 1967年(昭和42年):創作画人協会の結成に参加。
- 1981年(昭和56年):妻が死去。
- 1986年(昭和61年):82歳で死去。
書籍など
[編集]- 1926年、雑誌「アトリエ」に論文「造型とその意義について」を発表。
- 1928年、機関紙「造型」刊行。
- 1929年、「第2回プロレタリア美術大展覧会」ポスターを描く。
- 1930年、「プロレタリア美術とは何か」(論文集/1930年9月発行/アトリエ社)刊行。
- 1930年、雑誌「戦旗」に挿絵。 「文学革命の前哨」(小宮山明敏著/9月発行/世界社)の装幀。
- 1930年、雑誌「東京パック」(東京パック社/10月号)の表紙。
- 1931年、1930年版「日本プロレタリア美術集」(刊行直後発禁)刊行に協力。
- 1931年、「新しい美術とリアリズムの問題」(国際書院/即日発禁)刊行。
- 1946年、「民主主義美術と綜合リアリズム」(矢部友衛との共著)刊行。
- 1963年、「岡本唐貴画集」刊行。
- 1967年、「日本プロレタリア美術史」(松山文雄との共著/造形社)刊行。
- 1983年、「岡本唐貴自伝的回想画集・自選画集」(東峰書房)刊行。
その他
[編集]- 雑誌「構造」第6号(1986年7月発行)に追悼特集
- 展覧会誌「岡本唐貴とその時代 1920-1945 尖端に立つ男」倉敷市立美術館編(2001年3月発行)
- 東京都現代美術館美術図書室:岡本文庫(岡本唐貴の旧蔵書。図書、カタログ、雑誌等)
- 市立小樽文学館:小林多喜二死顔絵の展示(小林多喜二遺族からの寄託)
- 近代美術資料館(埼玉県さいたま市):1985年に岡本唐貴本人から託されたマヴォ・三科・造型などに関する資料
家族
[編集]- 長男:白土三平(本名・岡本登) - 漫画家。作品に『カムイ伝』『サスケ』など。
- 次男:岡本鉄二 - 漫画家。『カムイ伝第二部』の作画を担当。
- 三男:岡本真 - 白土三平による「赤目プロダクション」のマネージメント担当。映画『ときめきに死す』に出演。
- 長女:岡本颯子 - 絵本作家。『こまったさんシリーズ』など。