嶺井正也

嶺井 正也(みねい まさや、1947年5月10日 - )は、教育政策・教育行政学者、専修大学経営学部教授の後、同大学名誉教授。

鹿児島県鹿屋市生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学山梨県立女子短期大学講師、専修大学経営学部助教授、教授。1998年全国私立大学教職員組合書記長。[1]

著書

[編集]
  • 『障害児と公教育 共生共育への架橋』明石書店 1997
  • 『現代教育政策論の焦点』八月書館 2005

共編著

[編集]
  • 『教育総研理論講座・21世紀を拓く教育 第2巻 共生・共育を求めて 関わりを見なおす』小沢牧子共編 明石書店 1996
  • 『共育への道 「サラマンカ宣言」を読む』監修 「共育への道」編集委員会編 アドバンテージサーバー 1998
  • 『転換期の教育政策』熊谷一乗,国祐道広共編 八月書館 1998
  • 『続・共育への道 インクルーシヴな学校づくりをめざして』小川恭司共監修 「共育への道」編集委員会編 アドバンテージサーバー 2000
  • 『教育理論の継承と発展 海老原教育学の地平をふまえて』編著 アドバンテージサーバー 2001
  • 『教育政策決定への教職員と教職員組合の参加 CEART(教員に関する勧告の適用にかかわるILOユネスコ合同専門家委員会)報告書を読む』大和田雄一,田口康明共著訳 日本教職員組合編 アドバンテージサーバー 2003
  • 『共生時代の教育を展望する』編著 八千代出版 2003
  • 『どうする特別支援教育 学校が変わる!?』日教組インクルーシヴ教育推進検討委員会著 田中禎憲共編 アドバンテージサーバー 2004
  • 『選ばれる学校・選ばれない学校 公立小・中学校の学校選択制は今』中川登志男共編著 八月書館 2005
  • 『教育格差 格差拡大に立ち向かう』池田賢市共編 現代書館 国民教育文化総合研究所15周年記念ブックレット 2006
  • 『学校選択と教育バウチャー 教育格差と公立小・中学校の行方』中川登志男共著 八月書館 2007
  • 『グローバル化と学校教育』編著 嶺井明子,田口康明,福山文子,鈴木康郎,中西綾子,大和田雄一著 八千代出版 2007
  • 『インクルーシヴ教育に向かって 「サラマンカ宣言」から「障害者権利条約」へ』シャロン・ラストマイアー共著 八月書館 2008
  • 『公教育における包摂と排除』国祐道広共編著 八月書館 2008
  • 『転換点にきた学校選択制』編著 八月書館 2010
  • 『公教育改革への提言』中村文夫共編著 八月書館 2011
  • 『ステップアップ教育学』編著 八千代出版 2011
  • 『市場化する学校』中村文夫共編著 八月書館 2014
  • 『公平な社会を築く公教育論』編著 八千代出版2015

翻訳

[編集]
  • アン・ルイス『障害のある子とない子の交流教育 子どもに学ぶイギリス・インクルージョンへの道』西田有紀,瀧澤亜紀共訳 明石書店 明石ライブラリー 1999
  • OECD『学力低下と教育改革 学校での失敗と闘う』共訳 アドバンテージサーバー 2000
  • OECD教育研究革新センター編『カリキュラム改革と教員の職能成長 教育のアカウンタビリィティーのために』監訳 稲川英嗣他訳 アドバンテージサーバー 2001
  • レン・バートン,フェリシティ・アームストロング編『障害、人権と教育』監訳 明石書店 明石ライブラリー 2003

論文

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年

外部リンク

[編集]