徐家匯
徐家匯(じょかわい、シージャーホゥエイ、簡体字: 徐家汇)は上海市徐匯区にある同区の商業の中心であり、北は広元路、東は宛平路、南は南丹路、あるいは斜土路辺りまでの地区を言う。
歴史
[編集]徐家匯の歴史は明の時代まで遡ることができる。明末の文淵閣大学士であった著名科学者・徐光啓がかつてここで農業をするために開墾した。
当初は“徐家庫”と呼ばれ、集落を形成していった。その後、そこが肇嘉浜と法華涇の両河川が合わさるところだったので“徐家匯”と改名された。徐家匯は上海天主教の発祥の地でもある。
1897年、盛宣懐が徐家匯の北にて南洋公学(現在の上海交通大学)を開学した。天主教徒の馬相伯が創設した復旦大学と、天主教系の震旦大学も元々はこの地区にあった。また日本の専門学校東亜同文書院が1917年から1937年まで虹橋路にあった。
商業
[編集]徐家匯の商業は主に服飾および、パソコンなどの電化製品で、多数の百貨店、量販店が立ち並んでいる。
- 港匯広場
- 東方商厦
- 可達影院
- 美羅城
- 永華電影城
- 上海第二食品商店
- 吉買盛
- 百思買
- 匯金百貨
- 上海市第六百貨
- 中興百貨
- 太平洋数碼広場
- 百脳匯
娯楽
[編集]徐家匯は同区の娯楽の中心地でもあり、同区中心地には二つの五ッ星映画館、永華電影城と柯達電影世界がある。そのほかにも湯姆熊のような大型娯楽施設が多数ある。
公園
[編集]地区の主要道でもある肇嘉浜路は河を埋め立てて作られた道路で、その際に、区政府は徐家匯地区の環境改善のために2000年に徐家匯公園の建設をはじめ、2003年に完成した。規模は大きく、園内には小川も流れ、古い建築物も多数残され、主に喫茶室として使われている。また、この公園はカップルがたくさん集まるデートスポットにもなっている。
交通
[編集]- 主要道路
- 地下鉄
著名建築
[編集]- 古代
- 1847年 - 1949年
- 1990年以後
教育
[編集]- 大学
- 語学学校