愛知県道387号清須下地線

愛知県道387号清須下地線(あいちけんどう387ごう きよすしもじせん)は、愛知県豊橋市清須町から同市下地町に至る一般県道である。

一般県道
愛知県道387号標識
愛知県道387号清須下地線
総延長 3.8km
制定年 1959年
起点 愛知県豊橋市
終点 愛知県豊橋市
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
清須町から下地町まで全て豊川右岸。画像の川崎町・清須町方面は道幅が広い区間だが、横須賀町では堤防沿いで狭い生活道路

概要

[編集]

豊川の右岸を通って国道1号国道23号愛知県道386号平井牟呂大岩線経由)を結ぶ路線で、中間地点では堤防上を走る。また起点側の一部区間は上渡津橋開通後、愛知県道502号豊橋環状線県道386号と合わせて、豊橋市の市街地と豊川市を結ぶ新ルートを形成している。

路線データ

[編集]

沿革

[編集]

通過する自治体

[編集]
  • 愛知県
    • 豊橋市

接続する道路

[編集]

沿線

[編集]

関連項目

[編集]