掃海艇1号型

掃海艇1号型
基本情報
艦種 掃海艇
その他 諸元表を参照
テンプレートを表示

掃海艇1号型(そうかいてい1ごうがた、英語: MSB No.1 class minesweeping boats)は海上自衛隊掃海艇の艦級。発展型の掃海艇7号型を含めて、小掃(小型掃海艇の略)として知られていた。

概要

[編集]

1953年(昭和28年)、発足直後の警備隊は、艦艇国産化の方針にもとづき、中型掃海艇(MSC)としてあただ型掃海艇およびやしろの整備を計画した。一方、1950年代当時のアメリカ海軍は行動海域ごとに艦型の異なった掃海艇を用いていた。このうち内水掃海艇と呼ばれるものは港湾海域や沿岸部など浅瀬面の掃海作業を任務としていた。これに範をとって、瀬戸内海など極浅海域用小型掃海艇として、翌29年度計画より着手されたのが本型である[1]

船体はアメリカ海軍の40トン内水掃海艇を参考に、木造船体、平甲板角型、舷外排気などの形式を採用している。船底・船側フレームはケヤキの単材、外板はスギの2層矢羽根張りとされ、キールはベイマツ、チャイン材はケヤキの積層材とされた。基本的に掃海母艇の支援下での活動を前提としており、艇内には居住施設はなく陸上施設または母艇で居住し、給食も母艇に依存していた。またレーダーも持たず、コーナーキューブ・リフレクタをマストに装備して、母艇のレーダー管制下で掃海活動を行うことになっていた。掃海具としては、片舷J掃用係維掃海具(53式普通掃海具の片舷分)と浮上式磁気掃海具を搭載していた。ただし音響機雷に対しては、必要に応じて掃海母艇からA-Mk6b音響掃海具を受け取って曳航することとされていた[1]

本艇は6隻で1組、1隻の母艇で運用される。1957年(昭和32年)4月10日、掃海艇1号、2号及び指揮艇「かいどう」、掃海母艇「ゆうちどり」により第101掃海隊を新編、呉地方隊隷下の呉基地警防隊に編入され、瀬戸内海での業務掃海の任務についた。その後、就役した同型艇は逐次101掃海隊に編入され、1959年(昭和34年)3月31日、掃海艇6号の就役により第101掃海隊は同型艇6隻編成となった。1960年(昭和35年)5月1日、第101掃海隊は長官直轄部隊の第1掃海隊群に編入。1969年(昭和44年)3月15日、大部分の業務掃海が終了したとして第1掃海隊群が自衛艦隊に編入となったが、未掃海の浅海面が残っていたため、第101掃海隊は呉地方隊に編入され業務掃海を続けた[2]

1号型の老朽化に伴い、昭和46年(1971年)度計画で7号型が建造され、1号型を順次更新した。7号型は基本的には1号型を発展させたものであり、船体を延伸して居住区画(ベッド5名分など)が設置されたが、母艇の支援下で行動する運用形態は変わらない。また当初は1号型と同様にレーダーを搭載していなかったが、平成2年に小型の航海レーダーを後日装備した[3]1997年(平成9年)5月1日、掃海艇11号、12号が除籍となり第101掃海隊も廃止された。

後継として、掃海管制艇(MCL)と遠隔操縦式掃海具(SAM)の組み合わせが採用され、本型が小掃の系譜の掉尾を飾ることとなり[4]、第101掃海隊も1998年(平成10年)3月23日に再編された。

諸元表

[編集]
1号型 7号型
基準排水量 43 t 50 t
満載排水量 45 t 58 t
全長 18.64 m 22.5 m
全幅 5.04 m 5.4 m
深さ 2.43 m 2.5 m
吃水 1.34 m 1.0 m
機関 三菱DH7Mディーゼルエンジン×2基
スクリュープロペラ×2軸
三菱4ZV20MA / 4ZV20MC
ディーゼルエンジン×2基
スクリュープロペラ×2軸
機関出力 160 ps×2基 240 ps×2基
速力 最大11ノット
定員 10名

同型艇

[編集]
掃海艇7号
# 艦名 計画年度 建造 起工 進水 就役 除籍
MSB-701 掃海艇1号 昭和29年 日立造船
神奈川工場
1956年
(昭和31年)
8月2日
1957年
(昭和32年)
1月26日
1957年
(昭和32年)
3月26日
1973年
(昭和48年)
3月31日
MSB-702 掃海艇2号 1957年
(昭和32年)
2月19日
1957年
(昭和32年)
4月10日
MSB-703 掃海艇3号 日本鋼管
鶴見造船所
1956年
(昭和31年)
8月7日
1957年
(昭和32年)
1月30日
1957年
(昭和32年)
3月26日
1974年
(昭和49年)
3月28日
MSB-704 掃海艇4号 昭和30年 1957年
(昭和32年)
4月15日
1957年
(昭和32年)
4月10日
1974年
(昭和49年)
3月29日
MSB-705 掃海艇5号 昭和32年 1958年
(昭和33年)
8月16日
1959年
(昭和34年)
1月8日
1959年
(昭和34年)
3月28日
1974年
(昭和49年)
12月10日
MSB-706 掃海艇6号 1959年
(昭和34年)
2月5日
1959年
(昭和34年)
3月31日
MSB-707 掃海艇7号 昭和46年 日立造船
神奈川工場
1972年
(昭和47年)
5月26日
1973年
(昭和48年)
1月16日
1973年
(昭和48年)
3月30日
1992年
(平成4年)
3月25日
MSB-708 掃海艇8号 日本鋼管
鶴見造船所
1972年
(昭和47年)
8月3日
1973年
(昭和48年)
1月18日
1973年
(昭和48年)
3月27日
MSB-709 掃海艇9号 昭和47年 1973年
(昭和48年)
7月5日
1973年
(昭和48年)
12月10日
1974年
(昭和49年)
3月28日
1996年
(平成8年)
3月29日
MSB-710 掃海艇10号 日立造船
神奈川工場
1973年
(昭和48年)
6月7日
1974年
(昭和49年)
1月10日
1974年
(昭和49年)
3月29日
MSB-711 掃海艇11号 昭和48年 1974年
(昭和49年)
7月2日
1975年
(昭和50年)
2月17日
1975年
(昭和50年)
5月10日
1997年
(平成9年)
5月1日
MSB-712 掃海艇12号 日本鋼管
鶴見造船所
1974年
(昭和49年)
8月6日
1975年
(昭和50年)
1月27日
1975年
(昭和50年)
4月22日

参考文献

[編集]
  1. ^ a b 廣郡洋祐「海上自衛隊 木造掃海艇建造史」『世界の艦船』第725号、海人社、2010年6月、155-161頁、NAID 40017088939 
  2. ^ 「カルガモ艦隊内海を行く」『世界の艦船』第474号、海人社、1993年12月、73頁。 
  3. ^ 「海上自衛隊MSBの近況」『世界の艦船』第437号、海人社、1991年6月、14-15頁。 
  4. ^ 「海上自衛隊全艦艇史」『世界の艦船』第630号、海人社、2004年8月、1-261頁、NAID 40006330308 
  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)