新港東口駅

新港東口駅
しんこうひがしぐち
Shinkō Higashiguchi
堀岡 (0.7 km)
地図
富山県新湊市(現・射水市)堀岡明神新
北緯36度46分24.3秒 東経137度7分8.1秒 / 北緯36.773417度 東経137.118917度 / 36.773417; 137.118917座標: 北緯36度46分24.3秒 東経137度7分8.1秒 / 北緯36.773417度 東経137.118917度 / 36.773417; 137.118917
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 射水線
キロ程 14.4 km(新富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1966年昭和41年)12月1日
廃止年月日 1980年(昭和55年)4月1日
備考 射水線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示

新港東口駅(しんこうひがしぐちえき)は、富山県新湊市(現・射水市)堀岡明神新にあった富山地方鉄道射水線廃駅)である。射水線の廃線に伴い1980年昭和55年)4月1日に廃駅となった。

概要

[編集]

富山新港の建設により射水線が東西に分断され、西側が加越能鉄道に譲渡された後、射水線の新しい終着駅として開業した(旧・堀切駅の復活)。駅名は富山新港の東側に位置したことに由来する。対岸の加越能鉄道(当時。現・万葉線新湊港線越ノ潟駅との間は富山県営渡船により結ばれていた(渡船は現在も運航中)。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

廃止時点で、島式ホーム(片面使用)1面1線を有する地上駅で、同線の終端駅であった。ホームは線路の南側(新港東口方面に向かって左手側)に存在した[3]。かつては島式ホーム1面2線を有した[3]。使われなくなったホーム南側の2番線は廃止され、線路は撤去されていた[3]。稼働線の1番線の番線表示は継続使用されていた[3]

業務委託駅となっていた[3]。駅舎はホームの南西側に位置しホーム西側に接していた[3]。ホームは上屋を有した[3]

駅周辺

[編集]

駅跡

[編集]

線路跡は四方駅跡南方附近から当駅附近までサイクリングロードとなっている[5]。1997年(平成9年)時点では、線路跡地はそのサイクリングロードであった[5]。2006年(平成18年)時点[6]、2010年(平成22年)時点でも同様であった[4][7]

駅跡地は1997年(平成9年)時点では縫製工場、サイクリングロード、並木のある緑地となっていた[5]。2006年(平成18年)時点[6]、2010年(平成22年)時点でも同様であった[4][7]。尚、駅舎跡地が縫製工場、旧2番線及びホーム跡地がサイクリングロード、線路跡地が並木のある緑地という位置関係であった[6]

また、2006年(平成18年)時点では、駅跡の西側、海岸附近に「堀切鉄橋」の橋台が残存し、防波堤を越えた海中にも鉄橋の橋脚が1基残存していた[6]、2010年(平成22年)時点でも同様であったが2013年7月に橋台を残し隣接する堀切橋跡とともに撤去された。[4][7]

隣の駅

[編集]
富山地方鉄道
射水線
堀岡駅 - 新港東口駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)34ページより。
  2. ^ a b c d e 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)211-212ページより。
  3. ^ a b c d e f g h i 書籍『RM LIBRARY 107 富山地鉄笹津・射水線』(著:服部重敬、ネコ・パブリッシング、2008年7月発行)41ページより。
  4. ^ a b c d 書籍『新 消えた轍 7 北陸』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング、2010年12月発行)49,53ページより。
  5. ^ a b c 書籍『鉄道廃線跡を歩くIII』(JTBパブリッシング、1997年5月発行)108-109ページより。
  6. ^ a b c d 書籍『富山廃線紀行』(著:草卓人、桂書房、2008年7月発行)66-67ページより。
  7. ^ a b c 『新 鉄道廃線跡を歩く3』50-51ページより。

関連項目

[編集]