本行寺 (墨田区)
本行寺 | |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区向島1-20-4 |
位置 | 北緯35度42分43.6秒 東経139度48分24.3秒 / 北緯35.712111度 東経139.806750度座標: 北緯35度42分43.6秒 東経139度48分24.3秒 / 北緯35.712111度 東経139.806750度 |
山号 | 立正山(りっしょうざん) |
宗旨 | 日蓮正宗 |
本尊 | 板曼荼羅 |
法人番号 | 7010605000412 |
本行寺(ほんぎょうじ)は、東京都墨田区に所在する日蓮正宗の寺院。 東京都墨田区に所在する日蓮正宗の寺院。 山号は立正山(りっしょうざん)。 道路(言問通り)を挟んで向かい側には同じく日蓮正宗の常泉寺がある。
起源と歴史
[編集]- 1638年(寛永15年) - 常泉寺第5代住職本行坊日優により、常泉寺境内に塔中本行坊[1]として開創される。同年に大石寺第17代法主日精の折伏により、本行坊日優が改宗。常泉寺とともに大石寺末となる。
- 1911年(明治44年) - 同じく常泉寺の塔中坊であった本種院[1](日有堂)を吸収合併する。
- 1938年(昭和13年)11月25日 - 大石寺第59代法主日亨が富士宗学全集134巻の完成奉告式を奉修。後に刊行された富士宗学要集10巻はこの抜粋である。
- 1942年(昭和17年)3月31日 - 寺号を公称し立正山本行寺となる。
- 1945年(昭和20年)3月10日 - 東京大空襲で焼失。
- 1947年(昭和22年)5月13日~1963年(昭和38年)4月5日 - 後に大石寺第67代法主となる日顕が住職となり、復興に尽力する。
- 1964年(昭和39年)~2012年(平成24年)- 復興第二代住職・常法院日海。高野姓。
- 1972年(昭和47年)11月10日 - 本堂を鉄筋コンクリート3階建てに改築。
- 2013年(平成25年)~ - 復興第三代住職・村上節道。
住職
[編集]寺院周辺
[編集]交通アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 新編武蔵風土記稿 小梅村.