本野盛亨

本野盛亨

本野 盛亨(もとの もりみち、1836年9月25日天保7年8月15日) - 1909年明治42年)12月10日)は、日本官僚実業家読売新聞創業者の一人。通称周蔵、周造[1][2]。旧姓は八田[2]

来歴・人物

[編集]

肥前国佐賀藩の久保田村(後の佐賀市)に八田晋の子として生まれた。後に、本野権太夫の婿養子となる。佐賀有田で谷口藍田に師事し、藍田塾の仲間の縁で大阪へ出て、緒方洪庵適塾蘭学を修めた。長崎の致遠館では、フルベッキに英語等を学んでいる[2]

親族

[編集]

父の八田晋は佐賀藩士。妻總子の父親・本野権太夫も佐賀藩藩士[2]。長女富士子は侍医も務めた岩佐新の妻[3]。長男に外務大臣となる本野一郎、次男に4代目読売新聞社社長となる本野英吉郎、3男に京都帝国大学教授の本野亨、4男に建築家京都工芸繊維大学教授を務めた本野精吾がいる。第3代読売新聞社社長の高柳豊三郎は甥。

脚注

[編集]
  1. ^ 村瀬寿代「長崎におけるフルベッキの人脈」『桃山学院大学キリスト教論集』第36号、桃山学院大学総合研究所、2000年3月、63-94頁、ISSN 0286973XNAID 110000215333 
  2. ^ a b c d 本野盛亨コトバンク
  3. ^ 岩佐新『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
先代
子安峻
読売新聞社社長
1889年 - 1909年
次代
高柳豊三郎