水島保太郎

水島 保太郎(みずしま やすたろう、1846年弘化3年11月[1][2]) - 1900年明治33年)4月24日[1][2][3])は、明治時代の政治家自由民権運動家衆議院議員(1期)。

経歴

[編集]

水島伝左衛門の子として相模国淘綾郡中里村(神奈川県淘綾郡吾妻村、中郡吾妻村を経て現二宮町)に生まれる[2][4]。望月剛らに師事する[4]1873年(明治6年)小学校教員となり、国府小学校校長を経て、1880年(明治13年)から5期に渡り神奈川県会議員を務めた[4]。ほか、村会議員や郡連合会議員、町村連合会議員などを歴任した[1]1881年(明治14年)湘南社の創立に加わり[2]自由党に参加し、板垣退助江原素六とも親交があり大阪事件に関与し捕らえられた[5]

1894年(明治27年)9月の第4回衆議院議員総選挙では神奈川県第5区から出馬し当選[1]。衆議院議員を1期務めた[1]日清戦争下の国政、秦野県道の開設、吾妻村の成立、二宮駅の開業などに尽くした[3]。墓所は二宮町大応寺[3]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000139 
  • 神奈川県県民部県史編集室 編『神奈川県史 別編1 人物』神奈川県、1983年。 
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496