濱本正太郎

濱本 正太郎(はまもと しょうたろう、1970年[1] - )は、日本の法学者。専門は国際法学京都大学大学院法学研究科教授法学博士パリ第2・パンテオン・アサス大学、2007年)。

人物

[編集]

中学校までは、福岡県兵庫県で転居を繰り返す。兵庫県立西宮高等学校普通科に入学し、強豪の吹奏楽部に所属。2年生の時に全国学校合奏コンクールで第1位、3年生の時に吹奏楽コンクール全国大会で銀賞を獲得する。京都大学法学部入学後、法律系サークルである国際法学研究会に所属し、ジェサップ国際法模擬裁判大会に京大チームとして出場する[1]

講義を英語で行うことができ、数多くの英語論文を発表している。

主要な研究テーマは、国際法における無効概念、国際法と国内法との融合、日本の国際法実践で、以下の通りである[2]

  • 国際法における無効概念 - 国内公法理論における無効理論と国際法における無効理論との関係、解釈規範と権限付与規範との関係、無効確認過程の制度化が無効理論に与える影響
  • 国際法と国内法との融合
    • 国内法秩序における国際法の位置づけと民主的正統性 - 「憲法の国際化」現象
    • ヨーロッパ法 - "dialogue des juges"、「ヨーロッパ公序」、EC法EFTA法との関係、ECJ/ECHRの法解釈手法
    • 国際投資法 - 投資紛争仲裁判例研究、投資家の「国際法主体性」、投資法における解釈手法
    • スポーツ法(ドーピング規制) - ドーピング仲裁判例研究、lex sportivaと国際法との関係
  • 日本の国際法実践 - 海洋法、投資法など

略歴

[編集]

[1]

主著

[編集]

[4]

学外での活動

[編集]

[4]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/rireki.html
  2. ^ http://www.hamamoto.law.kyoto-u.ac.jp/kenkyu.html
  3. ^ Hamamoto, Shotaro, Eléments pour une théorie de la nullité en droit international public (Some Elements for the Theory of Nullity in International Law), le 17 octobre 2007. Thèse, Université Panthéon-Assas (Paris 2), 2007, disponible à SSRN: https://ssrn.com/abstract=2666826
  4. ^ a b http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/teacher/profile/law/hamamoto.html

外部リンク

[編集]