生源寺美子
生源寺 美子(しょうげんじ はるこ、1914年1月29日 - 2015年[1]5月18日[2])は、日本の児童文学作家。
略歴
[編集]50歳を過ぎてから創作を始め、1966年『草の芽は青い』で講談社児童文学新人賞および産経児童出版文化賞、1977年『雪ぼっこ物語』で野間児童文芸賞受賞。
著書
[編集]- 『草の芽は青い』(講談社) 1966 、のち青い鳥文庫
- 『少女たち』(実業之日本社) 1969
- 『もうひとりのぼく』(毎日新聞社) 1971、のちポプラ社文庫
- 『いぬは王さま?』(講談社) 1972
- 『マキオのひとり旅』(金の星社) 1973、のちフォア文庫
- 『マヒトよ明日がある』(あすなろ書房) 1973
- 『友だちになるとき』(あすなろ書房) 1974
- 『はじめてのおこづかい』(金の星社) 1974、のちフォア文庫
- 『さよなら泣きむしマミ』(ポプラ社) 1975
- 『のびるのびるきこのみみ』(金の星社) 1975
- 『ぼくのだいじなだいじなひみつ』(高橋書店) 1975
- 『どうしておひるねするのかな』(銀河社) 1975
- 『星のとまり木』(あすなろ書房) 1975
- 『ふたりと一羽』(あすなろ書房) 1976
- 『ふくろうのめがね』(岩崎書店、日本の幼年童話) 1976
- 『ななことみんな』(ポプラ社、ふるさとの童話) 1977
- 『はじめてのたんじょうかい』(金の星社) 1977
- 『雪ぼっこ物語』(童心社) 1977、のちフォア文庫
- 『ちゅうりっぷふじさん』(あかね書房) 1977
- 『人権・ねこ権』(PHP研究所) 1977
- 『ふしぎなカセットテープ』(ポプラ社) 1978
- 『だれかしらだれかしら』(講談社) 1978
- 『はじめてのガールフレンド』(金の星社) 1979
- 『愛』(ポプラ社、文学の館) 1979
- 『ミミイがとんじゃった』(国土社) 1979
- 『金色のランプ』(あかね書房、あかね紀行文学) 1979
- 『まほうのめがね』(岩崎書店) 1979
- 『リリコふしぎな国へいく』(あすなろ書房) 1979
- 『みんなおひるね』(PHP研究所) 1980
- 『だれもしらないうきわのたび』(PHP研究所) 1980
- 『ほんとのことが知りたいの 真木子の心の詩』(ポプラ社) 1980
- 『あの子もこの子もよっといで』(PHP研究所) 1980
- 『いちぬけたいちぬけた』(フレーベル館) 1980
- 『はじめてのなみだ』(金の星社) 1981
- 『まる池のひみつ』(国土社) 1981
- 『ママってずるーい』(ポプラ社) 1981
- 『知っているのはぼくだけさ』(講談社) 1981
- 『はだかの王さまVサイン』(あすなろ書房) 1982
- 『はじめてのおとまり』(金の星社) 1982
- 『にじいろのさかな』(佼成出版社) 1982
- 『王宮のひびきヘンデル』(音楽之友社、ジュニア音楽図書館 作曲家シリーズ) 1982
- 『おねえさんがほしいの』(あかね書房) 1983
- 『いやいや一ねんせい』(PHP研究所) 1983
- 『ごめんね日記みちゃった』(ポプラ社) 1983
- 『なのはなおつきさん』(ひくまの出版) 1984
- 『与謝野晶子』(さ・え・ら書房、少年少女伝記読みもの) 1984
- 『はじめてのテスト』(金の星社) 1984
- 『アリの町の天使 めぐまれない人びとへの愛に生きた北原怜子』(PHP研究所) 1984
- 『わたしにだけおしえてね』(ひくまの出版) 1985
- 『少女たちの季節 青い木の実たち』(ポプラ社) 1985
- 『パーティはけんかのあとで』(あすなろ書房) 1985
- 『はじめてのまっしろパンツ』(金の星社) 1986
- 『コアラはぼくんだからね』(あかね書房) 1986
- 『フルートふいたのだあれ』(教育画劇、スピカのおはなしえほん) 1986
- 『リカちゃんとぼくのひみつ』(草炎社、こども文庫) 1987
- 『ふしぎなねこはあんずいろ』(ひくまの出版) 1987
- 『海へいこ!』(あかね書房) 1988
- 『おとなりどうし赤信号』(偕成社) 1988
- 『ルミのひみつのいぬ』(偕成社) 1988
- 『あしたはいいな1ねんせい』(金の星社) 1988
- 『みつ子とゆきちゃん』(岩崎書店、幼年文学名作選) 1989
- 『でもやっぱりいるさ』(偕成社) 1989
- 『あじさいの咲く家』(小峰書店) 1989
- 『それゆけヘディングシュート!』(金の星社) 1990
- 『おかしなかくれんぼ』(国土社) 1991
- 『やさしく川は流れて』(ポプラ社) 1992
- 『あこちゃん、へいきだもん』(ポプラ社) 1992
- 『きらめいて川は流れる ポプラ社) 1993
- 『キュリー夫人』(小学館、新訂版オールカラー世界の伝記) 1993
- 『あなたの光は大地をてらし』(草炎社、ともだち文庫) 1993
- 『そして今日も川は流れる』(ポプラ社) 1996
- 『はるのてがみはなにいろ?』(教育画劇) 2002
翻訳
[編集]- 『ほえろミッキー』(モーレー、集英社、世界の動物名作) 1972
- 『はばたけゲイネック』(ムカージ、集英社、世界の動物名作) 1973
テレビ出演
[編集]脚注
[編集]- ^ 横山孝一「生源寺美子の児童文学 : 作品案内」『群馬高専レビュー』第35巻、国立高等専門学校機構群馬工業高等専門学校、2017年3月、13-24頁、CRID 1390010292616890496、doi:10.51030/krev.35.0_13、ISSN 0288-6936、NAID 120006533083。
- ^ 『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.299