秋山虎六

秋山 虎六(あきやま とらろく、1883年明治16年〉8月2日 - 1952年昭和27年〉4月28日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍少将佐賀県佐賀市巨勢町出身。

経歴

[編集]

旧制佐賀中学校から海軍兵学校に進学。1905年(明治38年)5月27日、翌28日にかけて日本海海戦に参戦する。同年11月28日、海軍兵学校33期卒業。同期に豊田貞次郎豊田副武有地十五郎小野弥一中村亀三郎など。

各軍艦勤務をへて海軍砲術学校高等科に入校。1912年(大正元年)英国出張。第一次世界大戦日独戦争では英国と共に海軍陸戦重砲隊中隊長として、ドイツ帝国清国から租借し、権益を持つ山東省青島の戦いで奮戦した。1916年11月、海軍大学校(甲種14期)を卒業。同期に阿武清有馬寛出光万兵衛山本五十六など。

海大卒業後、水上機母艦若宮軽巡洋艦大井神通で艦長を勤める。重巡洋艦加古艦長時の1929年(昭和4年)5月2日、英国王室グロスター公爵ヘンリー王子が乗艦するケント級重巡洋艦サフォークが来日した際、加古と古鷹で出迎えた。同年11月30日海軍航空本部教育部長に就任。1930年(昭和5年)ロンドン海軍軍縮会議開催。1931年(昭和6年)9月満州事変勃発。

同年12月1日、海軍少将昇進。横須賀海兵団長時の1932年(昭和7年)には、第一次上海事変上海共同租界の防衛、海軍青年将校により犬養毅総理大臣を射殺するというクーデター未遂事件(五・一五事件)が発生。1933年(昭和8年)横須賀防備隊指令に就任。1934年(昭和9年)軍司令部出仕、予備役、対英米戦争に反対し、第3次近衛内閣総辞職を機に1942年(昭和17年)退役[1]

戦後の1947年(昭和22年)11月28日、公職追放の仮指定を受ける[2]

故郷の巨勢神社には彼の筆による戦没者鎮魂碑が建立されている。

巨勢神社鎮魂碑

親族

[編集]

栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『歴史と旅 帝国海軍提督総覧』 第17巻第16号、第16号、秋田書店、1990年10月5日、366頁。 
  2. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、1頁。NDLJP:1276156 
  3. ^ 『官報』第7084号「叙任及辞令」1907年2月13日。
  4. ^ 『官報』第2539号「叙任及辞令」1921年1月21日。
  5. ^ 『官報』第2404号「叙任及辞令」1935年1月10日。

参考文献

[編集]
  • 『佐賀市史』
  • 『歴史と旅 帝国海軍提督総覧』(1990年10月5日、秋田書店)