秋草俊一郎

秋草 俊一郎(あきくさ しゅんいちろう、1979年 - )は、日本の比較文学者、翻訳家日本大学准教授。

人物・来歴

[編集]

東京都生まれ[1]。 2004年東京大学文学部西洋近代語近代文学専攻卒、2009年同大学院人文社会系研究科現代文芸論専攻博士課程修了、「訳すのは「私」 ウラジーミル・ナボコフにおける自作翻訳の諸相」で博士 (文学)の学位を取得[2]

ウィスコンシン大学客員研究員、ハーヴァード大学客員研究員などを経て、2014年東京大学教養学部講師(任期つき)[3]。2016年日本大学総合社会情報研究科准教授[3]。 2005年「注釈で出来た世界」で新潮新人賞評論部門最終候補[4]2008年度東京大学総長大賞[5]、2012年『ナボコフ 訳すのは「私」』で日本比較文学会賞受賞[6]

著書

[編集]
  • 『ナボコフ 訳すのは「私」 自己翻訳がひらくテクスト』(東京大学出版会) 2011
  • 『アメリカのナボコフ - 塗りかえられた自画像』(慶應義塾大学出版会) 2018
  • 『「世界文学」はつくられる:1827 - 2020』(東京大学出版会) 2020 [7]

翻訳

[編集]

編著

[編集]
  • 『世界文学アンソロジー:いまからはじめる』(秋草ほか4名と共編、三省堂)2019[8]

論文

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ 『ナボコフ訳すのは「私」』著者紹介
  2. ^ 国立国会図書館. “博士論文『訳すのは「私」 : ウラジーミル・ナボコフにおける自作翻訳の諸相』”. 2023年4月6日閲覧。
  3. ^ a b 専任教員 主な職歴 日本大学
  4. ^ 新潮新人賞 文学賞の世界
  5. ^ 「東京大学総長賞」歴代受賞者名 p.3 (PDF, 1039KB)
  6. ^ 第17回(2012年)受賞者 日本比較文学会
  7. ^ 板垣麻衣子 (2020-09-08 - 朝日新聞2020年9月2日掲載). “『「世界文学」はつくられる』秋草俊一郎さんインタビュー 定義あいまい、国ごと異なる解釈に迫る”. 好書好日-朝日新聞デジタル. 2024年10月1日閲覧。
  8. ^ 翻訳:チヌア・アチェベ「終わりの始まり」pp.161-171/執筆:「まえがき」pp.9-17。「読書案内 家族」pp.172-173。「読書案内 悪」pp.318-319。共編者:戸塚学・奥彩子・福田美雪・山辺弦。

外部リンク

[編集]