稲羽町

いなばちょう
稲羽町
廃止日 1963年4月1日
廃止理由 新設合併
那加町稲羽町鵜沼町蘇原町各務原市
現在の自治体 各務原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
稲葉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 13.89 km2.
総人口 9,885
国勢調査、1960年10月1日)
隣接自治体 岐阜市稲葉郡 那加町鵜沼町羽島郡 笠松町岐南町川島町
愛知県 江南市 扶桑町
稲羽町役場
所在地 岐阜県稲葉郡稲羽町上戸町279の3
座標 北緯35度22分46秒 東経136度50分40秒 / 北緯35.37958度 東経136.84458度 / 35.37958; 136.84458座標: 北緯35度22分46秒 東経136度50分40秒 / 北緯35.37958度 東経136.84458度 / 35.37958; 136.84458
稲羽町の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

稲羽町(いなばちょう)は、岐阜県稲葉郡に存在したである。

概要

[編集]

大字

[編集]

14の大字が設定された[1]

  • 松本町 (旧・中屋村大字松本)
  • 上中屋町 (旧・中屋村大字上中屋)
  • 下中屋町 (旧・中屋村大字下中屋)
  • 大佐野町 (旧・中屋村大字大佐野)
  • 成清町 (旧・中屋村大字成清)
  • 神置町 (旧・中屋村大字神置)
  • 上戸町 (旧・更木村大字上戸)
  • 大野町 (旧・更木村大字大野)
  • 小佐野町 (旧・更木村大字小佐野)
  • 三井町 (旧・更木村大字三井)
  • 前渡東町 (旧・前宮村大字前渡)
  • 前渡西町 (旧・前宮村大字前渡)
  • 山脇町 (旧・前宮村大字若宮)
  • 下切町 (旧・前宮村大字若宮)

歴史

[編集]

学校

[編集]

神社・仏閣

[編集]

合併について

[編集]
  • 昭和の大合併での当初の計画では、3村(中屋村、更木村、前宮村)以外に羽島郡川島村との4村での合併であった。しかし、川島村は木曽川の中洲の村であり、交通手段が当時は渡船しかないこと、地域交流があまり盛んでないことなどがあり、最終的には前述の3村が合併で稲羽町になり、川島村は1956年に単独で町制施行、羽島郡川島町となった。後に平成の大合併2004年11月1日、川島町は各務原市に編入された。当初の計画の稲羽町は、各務原市という形で計画どおりになったのである。
  • 1956年、旧・各務郡を中心とした地域(鵜沼町、蘇原町、那加町、稲羽町、芥見村)での広域合併も計画されていたが、芥見村が岐阜市へ編入されたこと、各町が単独での存続を望んだこともあり、幻となっている。その後、単独存続を望んでいた4町が合併し各務原市が成立したのだが、この合併はかなり強引なものであったと言われている。以前ほどではないが、現在でも旧4町の町域でのつながりは強い。この各務原市の成立経緯については、この地を地盤とする世襲の政治家一族(元岐阜県知事、初代各務原市長、元衆議院議員、前衆議院議員を輩出)の影響ということも当時は噂された。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』角川書店、1980年。ISBN 4-04-001210-0 

関連項目

[編集]