等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅 *
全景(2020年3月)
とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさきゃんぱすまえ
Tōjiin・Ritsumeikan University
B9 北野白梅町 (0.7 km)
(0.2 km) 龍安寺 B7
地図
所在地 京都市北区等持院西町
北緯35度1分40.34秒 東経135度43分26.28秒 / 北緯35.0278722度 東経135.7239667度 / 35.0278722; 135.7239667座標: 北緯35度1分40.34秒 東経135度43分26.28秒 / 北緯35.0278722度 東経135.7239667度 / 35.0278722; 135.7239667
駅番号 B8[1]
所属事業者 京福電気鉄道
所属路線 北野線
キロ程 0.7 km(北野白梅町起点)
駅構造 地上駅停留場
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
825人/日
-2019年-
開業年月日 1925年大正14年)11月3日[2][3]
* 2020年令和2年)3月20日に「等持院駅」から改称[4][5]
テンプレートを表示

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅(とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさキャンパスまええき)は、京都府京都市北区等持院西町にある、京福電気鉄道北野線停留場である。駅ナンバリングB8[1]

歴史

[編集]

停留場構造

[編集]

2面2線[12]相対式ホームを有する地上駅である[2]。停留場の東側に主要な出入り口があるが、北野白梅町方面ホームには、停留場上屋の西側に柵が切れている部分があり、その部分からも北側の道路に出入りできる。

ここから龍安寺駅方にある踏切まで、道路が平行する区間は複線分の用地が確保されている。隣の龍安寺駅までは約200メートルで、北野線では駅間距離が最も短い区間である。

停留場周辺

[編集]

バス路線

[編集]

日本一長い駅名の変遷

[編集]

開業時の停留場名は「等持院駅」であったが、2020年3月20日に現在の「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」(とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさキャンパスまええき)へ改称した[5][7][8][9]。読み仮名が26文字で[8][10][13][14][15]、それまでの日本一長い駅名であった富山地方鉄道富山軌道線呉羽線の富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場(24文字)[13]を超えて日本最長となり、表記においても17文字で同停留場と並び[8][13]、同じく日本最長となった[7]

しかし、約9か月後の2021年1月1日に富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場がトヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場(読み32文字、「山」と「G」の間のスペース含む表記26文字)に改称されたため、同停留場が再び日本一長い駅名となった[10][11][13][14][15][16]

隣の停留場

[編集]
京福電気鉄道
北野線
北野白梅町駅 (B9) - 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅 (B8) - 龍安寺駅 (B7)
  • 括弧内は駅番号を示す。
    • 1945年(昭和20年)6月4日までは、北野白梅町駅(当時は白梅町駅)と当停留場の間に小松原駅が存在した。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 平凡社 2021, p. 39.
  2. ^ a b c 川島 2009, p. 89.
  3. ^ a b c d 寺田 2013, p. 278.
  4. ^ a b 学校法人立命館と京福電気鉄道株式会社が連携・協力協定を締結 〜嵐電北野線「等持院」駅が「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅へ〜』(PDF)(プレスリリース)学校法人立命館/京福電気鉄道、2020年3月13日。オリジナルの2020年3月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200313085043/https://www.keifuku.co.jp/upImage/newsRelease/1584073438_090877600.pdf2020年3月13日閲覧 
  5. ^ a b c d けいふくレポート 2020 Summer” (PDF). 京福電気鉄道. p. 7 (2020年6月23日). 2022年2月3日閲覧。
  6. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、8-9頁。 
  7. ^ a b c “嵐電に日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」20日から 記念硬券も販売”. 京都新聞. (2020年3月13日). オリジナルの2020年3月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200322044440/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/186663 2020年3月22日閲覧。 
  8. ^ a b c d “次の停車駅は… 日本一長い駅名誕生へ 音読数26字”. 朝日新聞デジタル. (2020年3月19日). オリジナルの2020年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200320221156/https://www.asahi.com/articles/ASN3M5QZJN3KPLZB00B.html 2022年2月3日閲覧。 
  9. ^ a b c d 嵐電、日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」誕生”. マイナビニュース (2020年3月20日). 2022年2月3日閲覧。
  10. ^ a b c “日本一長~い駅名返り咲き 富山市内電車電停”. 北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ(北日本新聞). (2021年1月6日). https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000026222 2022年2月3日閲覧。 
  11. ^ a b “日本一長〜い駅名愛して トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)”. 富山新聞. (2021年3月20日). オリジナルの2021年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210320095626/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/361084 2022年2月3日閲覧。 
  12. ^ 川島 2009, p. 28.
  13. ^ a b c d 平凡社 2021, p. 18.
  14. ^ a b “【富山】地鉄市電「日本一長い駅名」奪回”. 北陸中日新聞Web. (2021年1月7日). オリジナルの2021年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210107041645/https://www.chunichi.co.jp/article/181541 2022年2月3日閲覧。 
  15. ^ a b 「狙っていない」富山に表記25文字、読み32文字の日本一長い駅名、表記変更で思わぬ影響も”. まいどなニュース (2021年1月8日). 2022年2月3日閲覧。
  16. ^ 停留場名の変更について”. 富山地方鉄道. 2020年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月1日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 川島令三『【図説】日本の鉄道 東海道ライン 全線・全駅・全配線 第6巻 米原駅 - 大阪エリア』講談社、2009年8月20日。ISBN 978-4-06-270016-0 
  • 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年1月19日。ISBN 978-4-7770-1336-4 
  • 地理情報開発 (編)『日本路面電車地図鑑』平凡社、2021年6月20日。ISBN 978-4-582-94606-2 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]