米倉昌由
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 安永6年11月9日(1777年12月8日) |
死没 | 文化13年12月23日(1817年2月8日) |
改名 | 常菊(幼名)、昌由、栄寛斎(号) |
戒名 | 栄寛斎陽徳院 |
墓所 | 東京都渋谷区の長谷寺 |
官位 | 従五位下丹後守、主計頭 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家斉 |
藩 | 武蔵金沢藩主 |
氏族 | 米倉氏 |
父母 | 米倉昌盈、米倉昌長娘 米倉昌賢 |
妻 | 米倉昌賢長女・清凛院 |
子 | 昌俊 |
米倉 昌由(よねくら まさよし)は、江戸時代中期から後期にかけての大名。武蔵国金沢藩5代藩主。六浦藩米倉家8代。官位は従五位下・丹後守、主計頭。
略歴
[編集]安永6年(1777年)11月9日、3000石の旗本である米倉昌盈[1]の次男として誕生。正室は米倉昌賢長女・清凛院。
寛政10年(1798年)、4代藩主・米倉昌賢が死去すると、その婿養子として跡を継ぎ、9月に11代将軍・徳川家斉に御目見し、12月に叙任する。そして馬場先門番、半蔵口門番、日光祭礼奉行、一橋門番などを歴任したが、享和3年(1803年)6月15日に病気を理由に養子・昌俊(水野忠鼎の九男)に家督を譲って隠居した。
文化6年(1809年)5月には剃髪して栄寛斎と号した。文化13年(1816年)12月23日、死去。享年40。
系譜
[編集]父母
正室
- 清凛院 ー 米倉昌賢の長女
養子