芝山宣豊
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 慶長17年3月25日(1612年4月25日) |
死没 | 元禄3年2月13日(1690年3月23日) |
改名 | 勧修寺宣豊→芝山宣豊 |
官位 | 正二位、権大納言 |
主君 | 明正天皇→後光明天皇→後西天皇 |
氏族 | 芝山家 |
父母 | 父:阿部致康 |
子 | 定豊、宣助、阿部房豊、安倍瑞屯、 安倍瑞屯養女[1] |
芝山 宣豊(しばやま のぶとよ)は、江戸時代前期の公卿。堂上家(家格は名家、藤原北家高藤流勧修寺庶流)である芝山家初代。
経歴
[編集]勧修寺晴豊の子である右衛門尉・阿部致康の子として誕生した。始め大蔵卿・勧修寺宣豊を名乗る。叔父・権大納言勧修寺光豊の猶子となる。
系譜
[編集]脚注
[編集]
|
|
|