道の駅猪苗代

猪苗代
所在地
969-3132
大字堅田字五百苅1番地
座標 北緯37度32分17秒 東経140度06分27秒 / 北緯37.53817度 東経140.1075度 / 37.53817; 140.1075座標: 北緯37度32分17秒 東経140度06分27秒 / 北緯37.53817度 東経140.1075度 / 37.53817; 140.1075
登録路線 国道115号
登録回 第45回 (07029)
登録日 2016年5月10日
開駅日 2016年11月19日[1][2][3]
営業時間 9:00 - 18:00
(物販・軽食)
外部リンク
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅猪苗代(みちのえきいなわしろ)は、福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅にある国道115号道の駅である[1][2][4]

概要

[編集]

火山豪雪などの災害に備えた防災拠点機能とヘリポートを有し[5]2015年には国土交通省重点「道の駅」[6][7][8]2021年には福島県内で唯一「防災道の駅」にそれぞれ選定されている[9][10][11]

磐越自動車道 猪苗代磐梯高原ICから降りてすぐの立地で、施設敷地内から磐梯山および同町内の道の駅猪苗代と並ぶランドマーク施設猪苗代スキー場を望むことができる。

開業以降、年間約90万人の来場者がある道の駅で[3][12]2020年には旅行雑誌じゃらん』の「全国道の駅グランプリ」において第2位にランクインしている[13]。 さまざまなイベントの開催を行う駅長二瓶盛一の手腕に寄るところも大きく、年度来場者数100万人を達成。 その100万人達成記念として女優の竹下景子が一日駅長を務めた[14]

施設

[編集]

管理団体

[編集]
  • 株式会社道の駅猪苗代

アクセス

[編集]

自動車

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 道の駅猪苗代11月19日供用開始”. 福島民報 (2016年9月21日). 2016年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月14日閲覧。
  2. ^ a b c 道の駅猪苗代がオープンしました”. 猪苗代町 (2016年11月19日). 2022年7月14日閲覧。
  3. ^ a b c “東北の道の駅、20年で7割増 震災復興の福島目立つ”. 日本経済新聞. (2021年11月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC151KR0V11C21A1000000/ 2022年7月14日閲覧。 
  4. ^ 防災機能を拡充 道の駅猪苗代がオープン”. 河北新報オンラインニュース (2016年11月20日). 2016年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月14日閲覧。
  5. ^ 道の駅猪苗代オープン 防災拠点機能備える 来年度にヘリポート設置”. 福島民報 (2016年11月20日). 2016年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月14日閲覧。
  6. ^ 重点「道の駅」の選定について -地方創生の核となる「道の駅」を重点的に応援します-” (PDF). 国土交通省 東北地方整備局 (2015年1月30日). 2016年10月11日閲覧。
  7. ^ 「道の駅」の第45回登録について 〜今回14駅が登録され、1,093駅となります〜” (PDF). 国土交通省 道路局 (2016年5月10日). 2016年10月12日閲覧。
  8. ^ 「道の駅猪苗代」11月19日開所 県内29駅目、特産そば味わえるレストランも”. 福島民友 (2016年9月21日). 2016年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月14日閲覧。
  9. ^ 「防災道の駅」として39駅を初めて選定しました!~広域的な防災拠点として役割を果たすための重点的な支援を実施します~』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局企画課、2021年6月11日https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001408488.pdf2022年7月14日閲覧 
  10. ^ 国交省、「道の駅」6駅を新規登録。新たに「防災道の駅」も選定開始、広域的防災拠点として重点支援”. トラベルWatch (2021年6月11日). 2022年7月14日閲覧。
  11. ^ “「防災道の駅」で変わるもの 災害時の広域拠点機能向上”. 朝日新聞デジタル. (2021年8月23日). オリジナルの2021年8月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210823082251/https://www.asahi.com/articles/ASP8Q6VLHP8BUZHB009.html 2022年7月14日閲覧。 
  12. ^ a b c “「イナイチ」売り込み、連携いまいち 猪苗代湖一周サイクリングコース、自治体に温度差”. 河北新報オンラインニュース. (2021年6月25日). オリジナルの2021年6月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210625091917/https://kahoku.news/articles/20210624khn000037.html 2022年7月14日閲覧。 
  13. ^ a b 満足度の高い「道の駅」ランキング、3位道の駅 伊勢志摩、2位道の駅 猪苗代、1位は?”. @DIME (2020年5月26日). 2022年7月14日閲覧。
  14. ^ 竹下景子さん一日駅長に 11日、福島県・道の駅猪苗代”. 福島民報 (2023年3月3日). 2023年6月17日閲覧。
  15. ^ 「猪苗代縞」復活!テディベア、小法師などに 道の駅猪苗代で販売”. 福島民友 (2016年11月19日). 2016年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月14日閲覧。
  16. ^ 3月24日実験開始!東北の「道の駅」が高速道路からの立寄り施設に!』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東北地方整備局・東日本高速道路東北支社、2018年2月28日https://www.e-nexco.co.jp/rest/pressroom/press_release/tohoku/h30/0228/pdfs/pdf.pdf2022年7月14日閲覧 
  17. ^ 高速道路の一時退出実験、本格開始 「道の駅」利用でETC2.0普及へ、その実際は?”. 乗りものニュース (2018年4月1日). 2022年7月14日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]