野田村 (福島県)
野田村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 | 新設合併 大庭村、野田村、水保村 → 吾妻村 |
現在の自治体 | 福島市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 福島県 |
郡 | 信夫郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 8,489人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 | 福島市 信夫郡水保村、大庭村 |
野田村役場 | |
所在地 | 福島県信夫郡野田村 |
座標 | 北緯37度46分08.1秒 東経140度25分27.6秒 / 北緯37.768917度 東経140.424333度座標: 北緯37度46分08.1秒 東経140度25分27.6秒 / 北緯37.768917度 東経140.424333度 |
ウィキプロジェクト |
野田村(のだむら)は福島県信夫郡にあった村。現在の福島市中心部に西接する、山形線笹木野駅周辺にあたる。
地理
[編集]- 河川:荒川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、上野寺村、下野寺村、笹木野村、八島田村の区域をもって発足。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 大庭村・水保村と合併して吾妻村が発足。同日野田村廃止。
- 1962年(昭和37年)11月1日 - 吾妻村が町制施行して吾妻町となる。
- 1968年(昭和43年)10月1日 - 吾妻町が福島市に編入。
歴代村長等
[編集]村長 | 助役 | 収入役 | |
---|---|---|---|
明治22年7月 | 佐藤義助 | 渡辺長七 | 西村勘五郎 |
明治23年7月 | (欠) | (欠) | |
明治23年9月 | 佐藤文之助 | ||
明治24年月不明 | (助役兼務) | ||
明治25年3月 | 阿部次三郎 | ||
明治25年7月 | 伊達常麿 | ||
明治26年7月 | 大内峯吉 | ||
明治27年8月 | 赤間庫之助 | ||
明治28年5月 | 渡辺長七 | ||
明治30年2月 | 菅野善助 | ||
明治30年11月 | 髙橋弥平治 | ||
明治32年3月 | 佐藤義助 | ||
明治32年8月 | 西村勘五郎 | ||
明治34年3月 | 佐藤義助 | ||
明治34年10月 | 佐藤常松 | ||
明治36年11月 | 大内喜六 | ||
明治39年8月 | 阿部秀三 | ||
明治40年3月 | 渡辺長七 | ||
明治40年5月 | 佐藤儀助 | ||
明治41年12月 | 大室民弥 | ||
明治43年1月 | (助役代行) | ||
明治43年7月 | 阿部紀 | ||
明治43年9月 | 佐藤長七 | ||
大正元年7月 | 船山六右エ門 | ||
大正元年12月 | 平山宇吉 | ||
大正2年8月 | 船山竹松 | ||
大正3年9月 | (助役代行) | ||
大正5年5月 | 渡辺弥八 | ||
大正10年9月 | 児玉次平 | ||
大正11年12月 | 本田新三郎 | ||
大正12年9月 | 大室豊蔵 | ||
昭和元年12月 | 船山竹松 | ||
昭和2年12月 | (助役兼務) | ||
昭和3年9月 | (欠) | ||
昭和3年10月 | 船山竹松 | ||
昭和3年12月 | 三浦与右衛門 | ||
昭和4年2月 | 阿部幸右衛門 | ||
昭和4年12月 | 佐藤保吉 | ||
昭和8年12月 | 児玉次平 | ||
昭和10年4月 | 佐藤清作 | ||
昭和12年6月 | 紺野久次郎 | ||
昭和13年9月 | 坂井七蔵 | ||
昭和14年5月 | 渡辺長三 | ||
昭和16年2月 | 大室吉蔵 | ||
昭和20年1月 | 坂井七蔵 | ||
昭和21年3月 | 佐藤義美 | ||
昭和22年4月 | 佐藤義美 | ||
昭和22年5月 | 阿部友次 | ||
昭和30年4月 | 児玉常太郎 | ||
昭和30年5月 | 高橋孝一 | ||
昭和31年10月 | 児玉常太郎 | ||
昭和31年11月 | 佐藤義吉 | 小池定一 | |
昭和35年12月 | 佐藤義吉 | (欠) | 亀岡宇太郎 |
昭和36年6月 | 鈴木亀蔵 | ||
昭和43年10月 | 福島市に合併 |
- 欄の空白は同上の意味
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]現在は旧村域に東北自動車道の吾妻パーキングエリアが所在するが、当時は未開通。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 7 福島県
- 福島市史
- 野田村郷土誌