長崎市立女の都小学校

長崎市立女の都小学校
地図北緯32度48分17.3秒 東経129度52分39.0秒 / 北緯32.804806度 東経129.877500度 / 32.804806; 129.877500座標: 北緯32度48分17.3秒 東経129度52分39.0秒 / 北緯32.804806度 東経129.877500度 / 32.804806; 129.877500
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
校訓 目標・希望・友達
設立年月日 1976年(昭和51年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210002696 ウィキデータを編集
所在地 852-8144
長崎県長崎市女の都四丁目7番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立女の都小学校(ながさきしりつ めのとしょうがっこう、Nagasaki City Menoto Elementary School)は、長崎県長崎市女の都四丁目にある公立小学校。略称「女の都小」(めのとしょう)。

概要

[編集]
歴史
昭和町女の都団地の急激な人口の増加に対応するため、1976年昭和51年)に新設された。2011年平成23年)に創立35周年を迎えた。
校訓
「目標・希望・友達」
校歌
1983年(昭和58年)に制定。作詞は元村勉、作曲は竹島勉による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「女の都」が登場する。
校区
長崎市立西浦上中学校[1]

沿革

[編集]
  • 1976年(昭和51年)
    • 4月1日 - 「長崎市立女の都小学校」(現校名)が開校。市立小学校としては49番目の開校[2]
    • 4月6日 - 開校式・始業式を挙行。長崎市立西浦上小学校からの移籍も含めて児童数は379名。
      • 1・2・5年の210名を完成した女の都小学校校舎に収容。
      • 3・4・6年の169名は、校舎すべてが完成するまでの間、西浦上小学校の校舎を借用し、授業を継続。
    • 6月 - 育友会(PTA)を設立。 
  • 1977年(昭和52年)2月 - 第二期工事(普通教室6・家庭科室・給食室)が完了。
  • 1978年(昭和53年)3月 - 第三期工事(普通教室3・理科室)が完了。運動場に国旗掲揚ポール1基を設置。
  • 1979年(昭和54年)
    • 3月 - 体育館が完成。
    • 7月 - 第五期工事(普通教室4・図工室・音楽室・階段)が完了。
  • 1981年(昭和56年)7月 - プールが完成。
  • 1982年(昭和57年)4月 - 普通教室4を増設。
  • 1983年(昭和58年)2月 - 校歌を制定。
  • 1986年(昭和61年)12月 - 非常階段を撤去。
  • 1987年(昭和62年)4月 - 資料室を移転。
  • 1988年(昭和63年)10月 - 運動場にブランコを設置。
  • 1993年(平成5年)9月 - 運動場を改良。
  • 1998年(平成10年)4月 - 「めのと教育」を開始。
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 学級名を1組・2組から「A組」・「B組」に改称。
  • 2001年(平成13年)
    • 8月 - 善行児童表彰基金を設立。
    • 9月 - 学校ウェブサイトを開設。
  • 2005年(平成17年)4月 - 特殊学級「たんぽぽ学級」を開設。
  • 2007年(平成19年)4月 - 女の都ダッシュ村を開墾。
  • 2008年(平成20年)9月 - 校舎の大規模改修を実施。
  • 2012年(平成24年)3月 - 校舎の耐震工事が完了。

アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

[編集]

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 長崎市立小・中学校校区 一覧(PDF) - 長崎市教育委員会ウェブサイト
  2. ^ 「市制百年 長崎年表」(1989年(平成元年)4月1日,長崎市役所)現代の長崎(p. 360)

参考文献

[編集]

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]