飯田市立病院
飯田市立病院 | |
---|---|
情報 | |
英語名称 | Iida Municipal Hospital |
標榜診療科 | 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、内分泌内科、糖尿病代謝内科、外科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、臨床検査科、救急科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科 |
許可病床数 | 423床 一般病床:419床 感染症病床:4床 |
機能評価 | 一般200床以上500床未満 |
開設者 | 飯田市 |
管理者 | 堀米直人(院長) |
地方公営企業法 | 一部適用 |
開設年月日 | 1951年12月3日 |
所在地 | 〒395-8502 長野県飯田市八幡町438番地 |
位置 | 北緯35度29分57.5秒 東経137度50分10秒 / 北緯35.499306度 東経137.83611度座標: 北緯35度29分57.5秒 東経137度50分10秒 / 北緯35.499306度 東経137.83611度 |
二次医療圏 | 飯伊 |
特記事項 | DPC対象病院 |
PJ 医療機関 |
飯田市立病院(いいだしりつびょういん)は長野県飯田市にある医療機関。飯田市病院事業条例(平成19年3月30日条例第26号)に基づき飯田市が運営する病院であり、救命救急センター、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、エイズ治療拠点病院の機能を有するなど、下伊那地域の中核病院である。
沿革
[編集]- 1951年(昭和26年)3月12日 - 病院開設許可される。
- 1951年(昭和26年) - 飯田市東栄町に病院を開設する。
- 1951年(昭和26年)12月3日 - 診療を開始する。
- 1977年(昭和52年) - 新館を増築し、病床数が一般304床、結核61床と大幅に増床する。
- 1989年(平成元年) - 総合病院、臨床修練指定病院に指定される。
- 1990年(平成2年)7月4日 - 新築する病院の開設許可。
- 1992年(平成4年) - 病院を新築し、現在地に移転。その後東栄町の跡地には県の施設「さんとぴあ飯田」が建てられた。
- 1992年(平成4年)10月26日 - 新築した病院での診療を開始する。
- 1995年(平成7年) - 伝染病隔離病舎、看護師養成実習室が完成する。
診療科目
[編集]- 内科
- 神経内科
- 循環器科
- 呼吸器科
- 消化器科
- 外科
- 心臓血管外科
- 呼吸器外科
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- 小児科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 形成外科
- 脳神経外科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 皮膚科
- 放射線科
- 麻酔科
- 歯科
- 歯科口腔外科
医療機関の指定等
[編集]- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生医療)
- 生活保護法指定医療機関
- 結核指定医療機関
- 指定養育医療機関
- 原子爆弾被害者医療指定医療機関
- 臨床研修指定病院
- 臨床修練指定病院
- 地域医療支援病院
- 災害拠点病院
- 救命救急センター
- がん診療連携拠点病院
- エイズ治療拠点病院
- 地域周産期母子医療センター
- 第二種感染症指定医療機関
- 母体保護法指定医の配置されている医療機関
交通
[編集]テレビ番組
[編集]- 日経スペシャル ガイアの夜明け 医者がいない!?~“医療難民”を防げ~(2007年1月9日、テレビ東京)[1]。- 開業医との「連携プレー」を行う体制を取材。
脚注
[編集]- ^ 医者がいない!?~“医療難民”を防げ~ - テレビ東京 2007年1月9日