高宮眞介

高宮眞介
生誕 高宮 眞介(たかみや しんすけ)
(1939-01-07) 1939年1月7日(85歳)
日本の旗 山形県
国籍 日本の旗 日本
出身校 日本大学理工学部建築学科
職業 建築家
受賞 建築業協会賞 (2004年)
環境建築デザイン賞 (2004年)
東京建築賞 (2005年)
グッドデザイン賞 (2016年)
所属 (大林組→)
(クローン・ラスムッセン設計事務所→)
(丹下健三都市・建築研究所→)
(計画・設計工房→)
(谷口吉郎建築設計研究所→)
(谷口建築設計研究所→)
(日本大学理工学部建築学科教授→)
計画・設計工房
建築物 資生堂アートハウス
土門拳記念館
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
東京都葛西臨海水族園
豊田市美術館
ニューヨーク近代美術館新館

高宮 眞介(たかみや しんすけ、1939年1月7日 - )は、日本の建築家山形県村山市出身。

山形県立山形東高等学校を経て、1962年に日本大学理工学部建築学科を卒業後、大林組に勤務[1]

1966年から1968年まで、デンマークのクローン・ラスムッセン設計事務所に勤務する。その後丹下健三都市建築設計研究所を経て、 1975年に計画・設計工房を谷口吉生と開設[2]。1980年には谷口建築設計研究所取締役に就任し、1985年に谷口建築設計研究所の代表となり、谷口吉生とともに、資生堂アートハウス、土門拳記念館、東京都葛西臨海水族園豊田市美術館などを手がけていく。

1996年から2007年まで母校日本大学理工学部建築学科の教授を務める。2004年に日本大学理工学部駿河台校舎新1号館で建築業協会賞、環境建築デザイン賞、2005年に東京建築賞を受賞した。

脚注[編集]

  1. ^ 高宮 眞介”. www.arch.cst.nihon-u.ac.jp. 2023年3月2日閲覧。
  2. ^ 谷口吉郎・吉生について | 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館”. www.kanazawa-museum.jp. 2024年6月20日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]