多治比高子
多治比 高子(たじひ の たかこ、延暦7年(788年) - 天長3年3月2日(826年4月12日))は、平安時代の嵯峨天皇の妃。官位は贈従一位。
生涯
[編集]大同元年(806年)に肥前介に任じられた従五位下多治比氏守の娘[1]で、神野親王(後の嵯峨天皇)に寵愛され、嵯峨天皇即位後の大同4年(809年)に橘嘉智子(のちに皇后)とともに夫人となった[2]。弘仁元年(810年)には従三位に叙せられている[3]。
弘仁6年(815年)には妃となる[4]。妃は内親王のみに許されていた后妃身分で、高子は臣下から妃になった珍しい例である。天長3年(826年)薨去。死後従一位を追贈された。嵯峨天皇との間に子女はいなかった。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 森田悌『日本後紀 全現代語訳』講談社〈講談社学術文庫〉、2006年10月。ISBN 4-06-159787-6。
- 森田悌『日本後紀 全現代語訳』講談社〈講談社学術文庫〉、2006年11月。ISBN 4-06-159788-4。
- 森田悌『日本後紀 全現代語訳』講談社〈講談社学術文庫〉、2007年2月。ISBN 978-4-06-159789-1。