1987年-1988年のJSL
1987年-1988年のJSL(第23回日本サッカーリーグ1部および第16回日本サッカーリーグ2部)は、1部が1987年10月17日から1988年5月22日まで、2部が1987年8月22日から1988年5月15日まで行われた。
優勝は、1部がヤマハ発動機サッカー部、2部が全日空横浜サッカークラブであった。
JSL1部
[編集]シーズン | 1987-88(第23回) |
---|---|
優勝 | ヤマハ |
降格 | マツダ(JSL2部) トヨタ自動車(JSL2部) |
試合数 | 132 |
ゴール数 | 238 (1試合平均1.8) |
1試合平均 ゴール数 | 1.80[1] |
得点王 | 松浦敏夫(日本鋼管) |
合計観客動員 | 640,300人 |
平均観客動員 | 4,850人[1] |
← 1986-87 1988-89 → |
前年に「スペシャル・ライセンス・プレーヤー」の名称で導入されたプロ選手登録制度は一年でなくなり、このシーズンは「ライセンス・プレーヤー」と呼ばれるプロ選手が72人と前年より大幅に増えた[2]。
ヤマハが第20節・マツダ戦に1-0で勝利し、無敗でJSL初優勝を決めた[2]。ヤマハはこの年から杉山隆一が総監督になり、監督には小長谷喜久男が就任、クラブ初の外国人選手として加入したMFアンドレとFWアディウソンのブラジル人コンビが攻撃面でよく機能した[2]。ヤマハと優勝を争った日本鋼管は、第18節からの3連敗が響いて2位に終わった[2]。
日産に加入した元ブラジル代表キャプテンのDFオスカーはJSL始まって以来の大物選手として注目を集めた[2]。
大会概要
[編集]参加クラブ
[編集]- 読売サッカークラブ
- 日本鋼管サッカー部
- 三菱重工業サッカー部
- 古河電気工業サッカー部
- 日産自動車サッカー部
- ヤンマーディーゼルサッカー部
- マツダサッカークラブ
- フジタ工業クラブサッカー部
- 本田技研工業サッカー部
- ヤマハ発動機サッカー部
- 住友金属工業蹴球団
- トヨタ自動車サッカー部
成績
[編集]年間順位
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ヤマハ発動機 | 34 | 12 | 10 | 0 | 27 | 10 | +17 |
2位 | 日本鋼管 | 30 | 13 | 4 | 5 | 25 | 13 | +12 |
3位 | 三菱重工 | 29 | 12 | 5 | 5 | 27 | 15 | +12 |
4位 | 日産自動車 | 25 | 10 | 5 | 7 | 27 | 20 | +7 |
5位 | 読売クラブ | 24 | 8 | 8 | 6 | 23 | 17 | +6 |
6位 | ヤンマー | 24 | 7 | 10 | 5 | 22 | 19 | +3 |
7位 | 古河電工 | 21 | 6 | 9 | 7 | 17 | 16 | +1 |
8位 | 本田技研工業 | 20 | 6 | 8 | 8 | 19 | 22 | -3 |
9位 | フジタ工業 | 18 | 6 | 6 | 10 | 16 | 20 | -4 |
10位 | 住友金属 | 15 | 5 | 5 | 12 | 17 | 32 | -15 |
11位 | マツダ | 13 | 2 | 9 | 11 | 8 | 18 | -10 |
12位 | トヨタ自動車 | 11 | 3 | 5 | 14 | 10 | 36 | -26 |
優勝・アジアクラブ選手権出場 |
自動降格 |
- マツダ(JSL1部11位)とトヨタ自動車(JSL1部12位)はJSL2部へ自動降格。
- 全日空横浜クラブ(JSL2部優勝)と松下電器(JSL2部準優勝)はJSL1部へ自動昇格。
得点ランキング
[編集]順位 | 選手名 | 所属クラブ | 得点数 |
---|---|---|---|
1 | 松浦敏夫 | 日本鋼管 | 11 |
2 | 原博実 | 三菱重工 | 10 |
3 | アンドレ | ヤマハ発動機 | 9 |
ジョナス | ヤンマー | ||
5 | ロペス | 日産自動車 | 8 |
アディウソン | ヤマハ発動機 | ||
茂木一浩 | 住友金属 | ||
8 | 水沼貴史 | 日産自動車 | 7 |
9 | 吉田靖 | 三菱重工 | 6 |
10 | 望月聡 | 日本鋼管 | 5 |
武田修宏 | 読売クラブ | ||
草木克洋 | ヤンマー | ||
菅野将晃 | 古河電工 | ||
カルロス | フジタ工業 |
アシストランキング
[編集]順位 | 選手名 | 所属クラブ | 得点数 |
---|---|---|---|
1 | 永富浩 | 三菱重工 | 11 |
2 | メシアス | 本田技研 | 10 |
3 | 水沼貴史 | 日産自動車 | 7 |
4 | 浅岡朝泰 | 日本鋼管 | 6 |
ラモス | 読売クラブ | ||
草木克洋 | ヤンマー | ||
永井良和 | 古河電工 | ||
8 | 望月聡 | 日本鋼管 | 5 |
オスカー | 日産自動車 | ||
マルコス | ヤンマー |
表彰
[編集]賞 | 選手名 | 所属クラブ | 受賞回数 |
---|---|---|---|
得点王 ゴールデンボール賞 | 松浦敏夫 | 日本鋼管 | 2 |
アシスト王 シルバーボール賞 | 永富浩 | 三菱重工 | 初 |
新人王 | 古俣健次 | ヤマハ発動機 | _ |
ベストGK賞 | 森下申一 | 初 | |
通算史上最多出場(272試合) | 永井良和 | 古河電工 | _ |
優秀監督賞[要出典] | 小長谷喜久男[要出典] | ヤマハ発動機 | 初 |
年間優秀11人賞 | 森下申一 | ||
オスカー | 日産自動車 | ||
石神良訓 | ヤマハ発動機 | 2 | |
加藤久 | 読売クラブ | 7 | |
佐野達 | 日産自動車 | 初 | |
アンドレ | ヤマハ発動機 | ||
水沼貴史 | 日産自動車 | 3 | |
永富浩 | 三菱重工 | 初 | |
アディウソン | ヤマハ発動機 | ||
ジョナス | ヤンマー | ||
松浦敏夫 | 日本鋼管 | 2 |
JSL2部
[編集]シーズン | 1987(第16回) |
---|---|
優勝 | 全日空横浜 |
昇格 | 全日空横浜(JSL1部) 松下電器(JSL1部) |
降格 | 西濃運輸(東海リーグ) マツダオート広島(中国リーグ) |
試合数 | 192 |
ゴール数 | 469 (1試合平均2.44) |
1試合平均 ゴール数 | 2.44[注 1] |
得点王 | 和田孝典(川崎製鉄水島) |
← 1986 1988-89 → |
JSL2部大会概要
[編集]今シーズンも2部は従来通り単年度表記(1987年度)であった。
- 前期:16チームを東西ブロックに分け、2回戦のリーグ戦で行われた。
- 後期:前期の東西ブロックそれぞれの上位4チーム(計8チーム)で上位リーグを行い、下位4チーム(計8チーム)を東西ブロックに分け下位リーグを行う。
- 下位リーグ順位決定戦:下位リーグの東西ブロックそれぞれの1-4位が直接対決により、9・10位、11・12位、13・14位、15・16位決定戦を行った。
- 開催期間:
JSL2部参加クラブ
[編集]- 松下電器産業サッカー部
- 日立製作所サッカー部
- 田辺製薬サッカー部
- 西濃運輸サッカー部
- 東芝サッカー部
- 大阪ガスサッカー部
- 甲府サッカークラブ
- コスモ石油サッカー部
- 新日本製鐵サッカー部
- 富士通サッカー部
- 全日空横浜サッカークラブ
- 川崎製鉄水島サッカー部
- 東邦チタニウムサッカー部
- NTT関西サッカー部
- NTT関東サッカー部
- マツダオート広島サッカー部
JSL2部成績
[編集]JSL2部年間順位
[編集]順位 | クラブ |
---|---|
1位 | 全日空横浜 |
2位 | 松下電器 |
3位 | 東芝 |
4位 | 日立製作所 |
5位 | NTT関東 |
6位 | 田辺製薬 |
7位 | コスモ石油 |
8位 | 川崎製鉄水島 |
9位 | 新日本製鐵 |
10位 | 富士通 |
11位 | 東邦チタニウム |
12位 | 大阪ガス |
13位 | 甲府クラブ |
14位 | NTT関西 |
15位 | 西濃運輸 |
16位 | マツダオート広島 |
1位-8位は上位リーグ、9位-16位は下位リーグ・順位決定戦の結果による。
自動昇格 |
自動降格 |
前期
[編集]東ブロック
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 東芝 | 20 | 8 | 4 | 2 | 20 | 5 | +15 |
2 | 全日空横浜 | 20 | 7 | 6 | 1 | 26 | 13 | +13 |
3 | 日立製作所 | 18 | 6 | 6 | 2 | 22 | 9 | +13 |
4 | NTT関東 | 17 | 5 | 7 | 2 | 20 | 12 | +8 |
5 | 富士通 | 14 | 5 | 4 | 5 | 17 | 13 | +4 |
6 | 東邦チタニウム | 10 | 3 | 4 | 7 | 11 | 25 | -14 |
7 | 西濃運輸 | 7 | 3 | 1 | 10 | 7 | 25 | -18 |
8 | 甲府クラブ | 6 | 1 | 4 | 9 | 8 | 29 | -21 |
西ブロック
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 松下電器 | 25 | 11 | 3 | 0 | 51 | 7 | +44 |
2 | 田辺製薬 | 19 | 8 | 3 | 3 | 27 | 13 | +14 |
3 | コスモ石油 | 18 | 7 | 4 | 3 | 24 | 15 | +9 |
4 | 川崎製鉄水島 | 14 | 6 | 2 | 6 | 21 | 19 | +2 |
5 | 大阪ガス | 14 | 6 | 2 | 6 | 15 | 25 | -10 |
6 | 新日本製鐵 | 11 | 4 | 3 | 7 | 15 | 28 | -13 |
7 | NTT関西 | 6 | 3 | 0 | 11 | 11 | 34 | -23 |
8 | マツダオート広島 | 5 | 2 | 1 | 11 | 8 | 31 | -23 |
後期
[編集]上位リーグ
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全日空横浜 | 24 | 11 | 2 | 1 | 26 | 6 | +20 |
2 | 松下電器 | 20 | 9 | 2 | 3 | 24 | 8 | +16 |
3 | 東芝 | 18 | 8 | 2 | 4 | 15 | 8 | +7 |
4 | 日立製作所 | 15 | 6 | 3 | 5 | 11 | 12 | -1 |
5 | NTT関東 | 14 | 4 | 6 | 4 | 8 | 9 | -1 |
6 | 田辺製薬 | 11 | 2 | 7 | 5 | 11 | 16 | -5 |
7 | コスモ石油 | 5 | 2 | 1 | 11 | 7 | 21 | -14 |
8 | 川崎製鉄水島 | 5 | 1 | 3 | 10 | 8 | 30 | -22 |
下位リーグ・東ブロック
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 富士通 | 22 | 4 | 0 | 2 | 25 | 17 | 8 |
2 | 東邦チタニウム | 14 | 2 | 0 | 4 | 17 | 33 | -16 |
3 | 甲府クラブ | 13 | 3 | 1 | 2 | 15 | 34 | -19 |
4 | 西濃運輸 | 12 | 2 | 1 | 3 | 13 | 35 | -22 |
下位リーグ・西ブロック
[編集]順位 | クラブ | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 新日本製鐵 | 19 | 4 | 0 | 2 | 23 | 33 | -10 |
2 | 大阪ガス | 19 | 1 | 3 | 2 | 20 | 31 | -11 |
3 | NTT関西 | 11 | 2 | 1 | 3 | 19 | 43 | -24 |
4 | マツダオート広島 | 11 | 2 | 2 | 2 | 16 | 40 | -24 |
下位リーグのスコアは前期からの累計
順位決定戦
[編集]名称 | 東ブロック | スコア | 西ブロック |
---|---|---|---|
9・10位決定戦 | 富士通 | 1-2 | 新日本製鐵 |
11・12位決定戦 | 東邦チタニウム | 2-0 | 大阪ガス |
13・14位決定戦 | 甲府クラブ | 0-0(PK4-1) | NTT関西 |
15・16位決定戦 | 西濃運輸 | 5-0 | マツダオート広島 |
- 全日空横浜クラブと松下電器がJSL1部昇格。
- 西濃運輸(JSL2部15位)とマツダオート広島(JSL2部16位)が地域リーグ降格。
- 帝人サッカー部(地域リーグ優勝)と藤枝市役所サッカー部(地域リーグ準優勝)がJSL2部昇格。
JSL2部表彰
[編集]賞 | 選手名 | 所属クラブ | 備考 |
---|---|---|---|
得点王 | 和田孝典 | 川崎製鉄水島 | 14得点 |
アシスト王 | 崔徳柱 | 松下電器 | 16アシスト |
注釈
[編集]- ^ 試合数・ゴール数は、下位リーグ順位決定戦はカウントしていない
出典
[編集]参考文献
[編集]- 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993