2002年のイタリアグランプリ (ロードレース)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年のロードレース世界選手権 全16戦中第5戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2002年6月2日 | ||||||||||||
開催地 | ムジェロ・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 5.245km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2002年のイタリアグランプリ は、ロードレース世界選手権の2002年シーズン第5戦として、5月31日から6月2日までイタリアのムジェロ・サーキットで開催された。
概要
[編集]125ccクラスでは初日から重傷者が続出した。金曜日の予選セッションでは上田昇が転倒により骨盤と首を骨折、土曜日の予選ではマックス・サバターニが転倒時に右足を自分のマシンに巻き込まれて裂傷、両名とも長期欠場を強いられることとなった[1][2]。決勝レースでは、15台の大集団による苛烈なバトルを制したディフェンディングチャンピオンのマヌエル・ポジャーリがシーズン2勝目を挙げた。2位にはこのシーズン苦戦が続いていたデルビの宇井陽一が入り、シーズン初の表彰台に立った。ポイントランキングではポジャーリがアルノー・ヴァンサンを逆転し、1ポイント差でトップに立った[3]。
250ccクラスでは、今回新作映画のプロモーションのためにスパイダーマンを模したヘルメット・ツナギ・マシンで臨んだ[4]マルコ・メランドリがロベルト・ロカテリらを抑えて地元グランプリを制し、シーズン2勝目を挙げた。ポイントランキングではフォンシ・ニエトがトップを維持、メランドリは15ポイント差の2位に浮上した[5]。
MotoGPクラスではバレンティーノ・ロッシがマックス・ビアッジとのバトルを制し3連勝、自身にとって最高峰クラスでの地元グランプリ初制覇となるシーズン4勝目を挙げた。これでポイントラインキングトップのロッシと2位宇川徹との差は43ポイントに広がった[6]。
MotoGPクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ホンダ | 23 | 43:40.837 | 1 | 25 |
2 | ![]() | ヤマハ | 23 | +2.404 | 2 | 20 |
3 | ![]() | ホンダ | 23 | +11.289 | 7 | 16 |
4 | ![]() | ヤマハ | 23 | +11.408 | 3 | 13 |
5 | ![]() | ホンダ | 23 | +15.371 | 9 | 11 |
6 | ![]() | ホンダ | 23 | +20.010 | 4 | 10 |
7 | ![]() | ヤマハ | 23 | +26.447 | 19 | 9 |
8 | ![]() | アプリリア | 23 | +30.333 | 5 | 8 |
9 | ![]() | ヤマハ | 23 | +30.428 | 6 | 7 |
10 | ![]() | ホンダ | 23 | +30.759 | 8 | 6 |
11 | ![]() | ヤマハ | 23 | +34.162 | 14 | 5 |
12 | ![]() | ヤマハ | 23 | +37.715 | 13 | 4 |
13 | ![]() | ヤマハ | 23 | +1:17.803 | 17 | 3 |
14 | ![]() | ホンダ | 23 | +1:19.800 | 15 | 2 |
Ret | ![]() | プロトン | 棄権 | 12 | ||
Ret | ![]() | スズキ | 棄権 | 18 | ||
Ret | ![]() | プロトン | 棄権 | 11 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 16 | ||
Ret | ![]() | スズキ | 棄権 | 10 | ||
Ret | ![]() | ヤマハ | 棄権 | 20 |
250ccクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | アプリリア | 21 | 40:42.759 | 5 | 25 |
2 | ![]() | アプリリア | 21 | +0.258 | 6 | 20 |
3 | ![]() | アプリリア | 21 | +0.720 | 4 | 16 |
4 | ![]() | アプリリア | 21 | +1.464 | 3 | 13 |
5 | ![]() | アプリリア | 21 | +1.718 | 8 | 11 |
6 | ![]() | アプリリア | 21 | +8.606 | 1 | 10 |
7 | ![]() | ヤマハ | 21 | +11.864 | 2 | 9 |
8 | ![]() | ホンダ | 21 | +17.248 | 14 | 8 |
9 | ![]() | ヤマハ | 21 | +28.481 | 7 | 7 |
10 | ![]() | アプリリア | 21 | +28.490 | 9 | 6 |
11 | ![]() | ホンダ | 21 | +32.113 | 10 | 5 |
12 | ![]() | ホンダ | 21 | +34.770 | 13 | 4 |
13 | ![]() | アプリリア | 21 | +51.837 | 19 | 3 |
14 | ![]() | ヤマハ | 21 | +51.912 | 12 | 2 |
15 | ![]() | ホンダ | 21 | +52.393 | 17 | 1 |
16 | ![]() | アプリリア | 21 | +57.112 | 20 | |
17 | ![]() | アプリリア | 21 | +57.198 | 16 | |
18 | ![]() | ホンダ | 21 | +57.737 | 21 | |
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 15 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 22 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 23 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 24 | ||
Ret | ![]() | ヤマハ | 棄権 | 11 |
125ccクラス決勝結果
[編集]順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ジレラ | 20 | 40:20.019 | 1 | 25 |
2 | ![]() | デルビ | 20 | +0.507 | 14 | 20 |
3 | ![]() | アプリリア | 20 | +0.512 | 28 | 16 |
4 | ![]() | ホンダ | 20 | +0.572 | 2 | 13 |
5 | ![]() | アプリリア | 20 | +0.675 | 6 | 11 |
6 | ![]() | アプリリア | 20 | +0.980 | 8 | 10 |
7 | ![]() | アプリリア | 20 | +2.071 | 3 | 9 |
8 | ![]() | アプリリア | 20 | +2.072 | 4 | 8 |
9 | ![]() | アプリリア | 20 | +2.209 | 5 | 7 |
10 | ![]() | ホンダ | 20 | +2.255 | 10 | 6 |
11 | ![]() | アプリリア | 20 | +2.432 | 9 | 5 |
12 | ![]() | ホンダ | 20 | +4.047 | 12 | 4 |
13 | ![]() | ホンダ | 20 | +6.296 | 19 | 3 |
14 | ![]() | アプリリア | 20 | +12.881 | 21 | 2 |
15 | ![]() | イタルジェット | 20 | +36.125 | 13 | 1 |
16 | ![]() | ジレラ | 20 | +40.230 | 18 | |
17 | ![]() | ホンダ | 20 | +43.410 | 31 | |
18 | ![]() | アプリリア | 20 | +43.717 | 25 | |
19 | ![]() | アプリリア | 20 | +1:02.878 | 36 | |
20 | ![]() | デルビ | 20 | +1:02.888 | 33 | |
21 | ![]() | ホンダ | 20 | +1:02.933 | 35 | |
22 | ![]() | アプリリア | 20 | +1:34.919 | 34 | |
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 23 | ||
Ret | ![]() | イタルジェット | 棄権 | 20 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 7 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 26 | ||
Ret | ![]() | ジレラ | 棄権 | 29 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 27 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 32 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 16 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 11 | ||
Ret | ![]() | ホンダ | 棄権 | 24 | ||
Ret | ![]() | アプリリア | 棄権 | 15 |
脚注
[編集]- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Poggiali+secures+pole+in+a+session+overshadowed+by+accidents
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Max+Sabbatani+explains+his+progress+following+his+horror+injury
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Poggiali+takes+victory+in+close+fought+race+in+Mugello
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Spiderman+Marco+Melandri+at+Mugello
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Melandri+races+to+his+second+win+of+the+year+in+home+GP
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Rossi+cruises+to+fourth+win+of+the+year+in+Mugello
参考文献
[編集]- “MotoGP official website”. 2011年3月18日閲覧。
前戦 2002年のフランスグランプリ | ロードレース世界選手権 2002年シーズン | 次戦 2002年のカタルーニャグランプリ |
前回開催 2001年のイタリアグランプリ | ![]() | 次回開催 2003年のイタリアグランプリ |