L16 81mm 迫撃砲
L16 81mm 迫撃砲(L16 81mm Mortar)は、イギリスで開発された迫撃砲であり、イギリス陸軍ほか各国で採用されている。アメリカ陸軍ではM252、陸上自衛隊では81mm迫撃砲 L16の名称が与えられた。L16の"L"とは口径長のことで、16口径の砲であることを表す。
概要
[編集]第二次世界大戦でイギリス軍が使用したML 3インチ迫撃砲の後継として、1965年に正式採用された。砲身など3部分に分解することで人力でも運搬が可能なことから、歩兵に追随して山中などでも運用が容易になっている。砲身は滑腔砲身を採用しているほか、放熱のため、その下部外面にはフィンが設けられている。81mmクラスの迫撃砲としてはずば抜けて軽量であり、これが多数の国に採用された最大の理由となっている。
イギリス陸軍は1960年代より運用を開始し、FV432装甲兵員輸送車などに搭載したが、特にフォークランド紛争では、歩兵が分解して携帯することも多かった。
陸上自衛隊でも64式81mm迫撃砲の後継として、豊和工業でのライセンス生産品を1990年代初頭より採用しており、64式同様に普通科中隊の主たる火力として運用されている。2018年(平成30年)まで調達が続けられており、平成30年度は1門が調達されている。価格は約1,000万円。
諸元・性能
[編集]諸元
- 砲身:12.7kg
- 支持架:12.3kg
- 底板:11.6kg
- 砲員数: 3名
性能
砲弾・装薬
砲弾重量:4.2kg
運用国
[編集]採用国は40ヶ国におよぶとされている。
- オーストラリア
- オーストリア
- バーレーン
- ブラジル
- ベリーズ
- カナダ
- ガイアナ
- インド
- 日本
- ケニア
- マラウイ
- マレーシア
- マルタ
- オランダ
- ニュージーランド
- ナイジェリア
- ノルウェー
- オマーン
- ポルトガル
- カタール
- アラブ首長国連邦
- イギリス
- アメリカ合衆国
- イエメン
- ジンバブエ
登場作品
[編集]アニメ・漫画
[編集]- 『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』
- 異世界へ派遣された自衛隊の装備として登場。
- アニメ版では、帝国の議員たちに向けて行われた装備展示会で使用され、自衛隊の兵器の威力を見せつける。
- 漫画版では、翡翠宮を攻める帝国軍に第1空挺団が使用する。
- 『続・戦国自衛隊』
- 漫画・小説版に、戦国時代へタイムスリップした自衛隊の装備として登場。特に小説版では、発煙弾を使用して敵の視界を遮ったり、89式装甲戦闘車の兵員室に積みこんで移動し、下車展開後に設置して砲撃を行ったりと、重火器の主力として活躍する。
小説
[編集]- 『日本北朝鮮戦争 自衛隊武装蜂起』
- 陸上自衛隊夜間警備部隊に89式5.56mm小銃・5.56mm機関銃MINIMIとともに配布される。
ゲーム
[編集]- 『Wargame Red Dragon』
- NATO陣営で使用可能な哨戒艇「フリーマントル」の武装としてL16A2が登場する。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 349. ISBN 978-1-032-50895-5
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 陸上自衛隊 - 81mm迫撃砲 L16
- Nazarian's Gun's Recognition Guide(英語)
- オランダ陸軍公式サイト(オランダ語)