劉傑 (1962年) - 维基百科,自由的百科全书
劉傑 | |
---|---|
出生 | 1962年 |
母校 | |
职业 | 历史学家、大學教師 |
此條目没有列出任何参考或来源。 (2017年8月10日) |
劉杰(1962年—)是一名中華人民共和國籍的歷史學者,目前擔任早稻田大學社会科学部・社会科学綜合学術院教授、早稻田大學亞洲太平洋研究科教授。同時兼任哥倫比亞大學客席研究員、朝日新聞亞洲網絡客席研究員、朝日亞洲研究員。專門研究近代日本政治外交史、近代日中關係史、現代日中关系、現代中国論。
出生於北京市,10歲開始學習日語,故很早便能流利地以日語交談。就讀北京外國語大學後,1982年來日入讀東京大學,師從伊藤隆,1993年修畢東京大学大学院人文科学研究科博士課程。1996年起任職於早稻田大學。
著書
[编辑]單著
[编辑]- 『日中戦争下の外交』(吉川弘文館, 1995年)
- 『中国人の歴史観』(文藝春秋 文春新書, 1999年)
- 『漢奸裁判 ― 対日協力者を襲った運命』(中央公論新社 中公新書, 2000年)
- 『中国の強国構想 ― 日清戦争後から現代まで』(筑摩書房 筑摩選書, 2013年)
共著
[编辑]- (伊藤隆,兒島襄ほか)『人類は戦争を防げるか――日・米・中・国際シンポジウム』(文藝春秋, 1996年)
- (船橋洋一 藤原歸一ほか)『いま、歴史問題にどう取り組むか 』(岩波書店 2001年)
- (宮台真司,神保哲生ほか)『中国 神保・宮台激トーク・オン・デマンド 隣りの大国とのつきあいかた』(春秋社, 2007年)
- 『新華僑老華僑 ― 変容する日本の中国人社会』(文藝春秋 文春新書, 2008年)
- 『中国の四字熟語 ― 現代流行語から読む中国人の仰天価値観』(日本實業出版社, 2009年)
- 『いま 《アジア》をどう語るか』 有馬學、松本健一、中島岳志、李成市 弦書房 2011年
共編著
[编辑]- (三谷博・楊大慶)『国境を越える歴史認識―日中対話の試み』(東京大学出版会, 2006年)
- (Andrew Gordon、三谷博、Yang Daqing)『Toward a History Beyond Borders: Contentious Issues in Sino-Japanese Relations』 (哈佛大學出版社, 2012)
- (川島真)『1945年の歴史認識 ― 〈終戦〉をめぐる日中対話の試み』(東京大学出版会, 2009年)
史料編纂
[编辑]解説
[编辑]- 益井康一 『漢奸裁判史 1946-1948 新版』(みすず書房, 2009年)
譯書
[编辑]分担執筆
[编辑]- 『日本史広辞典』 山川出版社 1997年
- (鳥海靖,三谷博,西川誠,矢野信幸) 『日本立憲政治の形成と変質』 吉川弘文館 2005年
- (三谷博) 『歴史教科書問題 』 日本圖書中心 2007年
- (西川潤,平野健一郎) 『国際移動と社会変容』 岩波書店 2007年
- (三谷博,金泰昌) 『東アジア歴史対話 : 国境と世代を越えて』 東京大学出版会 2007年