オーストリアの鉄道
オーストリア | |||
---|---|---|---|
運営 | |||
国営鉄道 | オーストリア連邦鉄道 | ||
統計 | |||
距離 | |||
総延長 | 6,399 km[1] | ||
電化距離 | 3,878 km | ||
貨物線 | ? | ||
高速鉄道 | 0 km | ||
軌間 | |||
主な軌間 | 1,435 mm (4 ft 8+1⁄2 in) 1,000 mm (3 ft 3+3⁄8 in) 760 mm (2 ft 5+7⁄8 in) | ||
1,435 mm | 5,927 km 3,853 km電化[1] | ||
1,000 mm | 384 km 15 km電化[1] | ||
760 mm | 88 km 10 km電化[1] | ||
電化方式 | |||
主電化方式 | 交流電化 | ||
15 kV、16.7 Hz | 主要路線 | ||
設備 | |||
|
オーストリアの鉄道(オーストリアのてつどう)は、主にオーストリア連邦鉄道によって営業される。オーストリアの鉄道網は総延長6,399 km(電化距離3,878 km)であり、軌間は1,435 mmの標準軌がほとんどだが、メーターゲージなどの狭軌も存在している。
オーストリアは国際鉄道連合 (UIC) に加盟しており、UIC番号は「81」が割り当てられている。
歴史
[編集]→詳細は「オーストリアの鉄道史」を参照
オーストリアの鉄道の歴史は、ザルツブルクのホーエンザルツブルク城にある私設のケーブルカーであるライスツーク (Reißzug) から始まった。15世紀末に建設され、1515年に初めて書物に記載された[2][3] 。
19世紀には、いくつかの馬車鉄道が建設され、1837年にオーストリア北部鉄道のうちウィーン - ブジェツラフ間が開通した。1884年に、オーストリア帝国鉄道が建設され[4] 、オーストリア=ハンガリー帝国の解体後、1923年にオーストリア連邦鉄道が設立された。
ネットワーク
[編集]→「オーストリア連邦鉄道」も参照
主要な鉄道路線のほかに、ケーブルカーやラック鉄道、廃線となった鉄道の一部を利用した保存鉄道が存在する。
都市鉄道
[編集]- ウィーン:ウィーンSバーン、ウィーン地下鉄、ウィーン市電
- グラーツ:グラーツSバーン、グラーツ市電、ケーブルカー
- リンツ:リンツSバーン、リンツ市電
- ザルツブルク:ザルツブルクSバーン、トロリーバス
- インスブルック:インスブルックSバーン、インスブルック市電、ケーブルカー
- グムンデン:グムンデン市電
- セアファウス:セアファウス地下鉄[5]