オールスター歌合戦
オールスター歌合戦 | |
---|---|
ジャンル | 年末特別番組(歌謡番組) |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
制作 | ラジオ東京テレビ |
放送 | |
放送チャンネル | ラジオ東京テレビ |
放送国・地域 | 日本 |
オールスター歌合戦 | |
司会者 | 有島一郎 |
出演者 | 歌手多数 |
放送期間 | 1955年12月31日 |
放送時間 | 土曜20:50 - 23:00 |
放送分 | 130分 |
回数 | 1回 |
オールスター丹頂歌合戦 | |
司会者 | コロムビア・トップ・ライト |
出演者 | 歌手多数 |
放送期間 | 1956年12月31日 |
放送時間 | 月曜19:00 - 22:00 |
放送分 | 180分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
次作 | オールスター大行進(1957年 - 1968年) |
オールスター(丹頂)歌合戦 | |
---|---|
ジャンル | 年末特別番組(歌謡番組) |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 同上 |
放送時間 | 土曜21:00 - 23:00(1955年) 月曜19:00 - 22:05(1956年) |
放送回数 | 2 |
放送局 | ラジオ東京 |
出演 | 同上 |
提供 | 金鶴香水株式会社 |
『オールスター歌合戦』(オールスターうたがっせん)は、1955年と1956年の2回に渡って、ラジオ東京(現:TBSラジオ)とラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)で同時放送(生放送)された年末特別番組(歌謡番組)である。2回とも化粧品メーカー・金鶴香水株式会社(後の丹頂株式会社、現:マンダム)の一社提供。
なお1956年放送版の正式タイトルは、『オールスター丹頂歌合戦』と、冠が付いたタイトルとなっている。
概要
[編集]1955年4月1日に開局したラジオ東京テレビが、初めて放送した音楽系年末特別番組であり、この年開催されるNHK『第6回NHK紅白歌合戦』の対抗番組、それもほぼ同じ放送枠に真っ向からぶつけた。そして内容も『NHK紅白歌合戦』同様、男女対抗形式としたが、『紅白』の組み分けが「紅組」「白組」となってるのに対し、当番組は「男性軍」「女性軍」とし、また『紅白』は全歌手が歌い終わった所で審査をするのに対し、当番組は1回戦が終わるたびに審査するという方法だった。
翌1956年は放送枠を19時台に繰り上げて3時間番組にし、この年開催の『第7回NHK紅白歌合戦』との重複も1時間に減らした。またパートを2部に分け、21:00までは前年同様に歌合戦としたが、『紅白』と被る21:00以降は「隠し芸」とした。
全2回で終了、翌1957年からは『オールスター大行進』に変更、21:00までの2時間は歌謡番組にしながらも、男女対抗を止めて一般的な歌謡ショーとし、21:00以降はバラエティにしたが、1961年以降は歌謡パートのみの2時間番組にした。
放送時間
[編集]放送年 | 放送時間(JST) | |
---|---|---|
ラジオ | テレビ | |
1955年 | 21:00 - 23:00 | 20:50 - 23:00 |
1956年 | 19:00 - 22:05 | 19:00 - 22:00 |
出演者
[編集]1955年
[編集]司会
[編集]応援団長
[編集]男性軍歌手
[編集]女性軍歌手
[編集]1956年
[編集]司会
[編集]審判
[編集]女性軍歌手
[編集]男性軍歌手
[編集]公開場所
[編集]備考
[編集]- 2002年1月発刊「TBS50年史」の137頁に、1955年版のステージ風景の写真が掲載されており、それによると、ステージ上には金鶴香水の当時の社紋「丹頂鶴マーク」と、当時のラジオ東京テレビの社紋「KRTマーク」が掲げられ、また両脇には金鶴の主力商品「丹頂チック」を模したセットと、「丹頂チック」を初めとする金鶴製品の垂れ幕が掲げられていた。
- 本番組に対抗する意味合いでNHKは1955年・1956年の紅白を宮田輝・高橋圭三(共に当時NHKアナウンサー且つ同期)の両組男性司会とした[3][4]。