スーパースター・ビリー・グラハム

"スーパースター"
ビリー・グラハム
"スーパースター" ビリー・グラハムの画像
1975年
プロフィール
リングネーム スーパースター・ビリー・グラハム
ウェイン・コールマン
本名 エルドリッジ・ウェイン・コールマン
ニックネーム 鉄腕
身長 193cm
体重 125kg(全盛時)
誕生日 (1943-09-10) 1943年9月10日
死亡日 (2023-05-17) 2023年5月17日(79歳没)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アリゾナ州の旗 アリゾナ州
パラダイスバレー
スポーツ歴 アメリカンフットボール
パワーリフティング
ボディビルディング
トレーナー スチュ・ハート
デビュー 1970年[1]
引退 1987年[1]
テンプレートを表示

スーパースター・ビリー・グラハム"Superstar" Billy Graham、本名:Eldridge Wayne Coleman1943年9月10日 - 2023年5月17日)は、アメリカ合衆国プロレスラーアリゾナ州パラダイスバレー出身。

1970年代を代表する文字通りのスーパースター。1980年代以降続々と登場するハルク・ホーガンジェシー・ベンチュラランディ・サベージなどのボディビルダー系、マッチョマン系と称されるタイプのレスラーたちのモデルとなった人物[2]。来日した際に付けられたキャッチコピーは「鉄腕」。

怪力と反則を駆使したスタイルでテクニックには乏しかったが、観客とのやり取りやマイクパフォーマンスには抜群の才能を発揮し、ヒールでありながら驚異的な人気を誇った。ホーガンやベンチュラも、もともとは彼の熱狂的なファンであった。饒舌で知られるリック・フレアーも、グラハムの話術をコピーしたと告白している[3]サイケデリックな色彩の絞り染めのロングタイツとバンダナのリングコスチューム、現役晩年に用いられたスキンヘッドとラウンド髭といったスタイルも、後年のレスラーに大きな影響を残している。一方、プロモーション・インタビューの慣習がなく言葉の通じない日本のマット界では現役当時の評価は低く、「木偶の坊」「期待外れ」などと呼ばれた[4]

来歴

[編集]

10代の頃からアメリカンフットボール陸上投てき競技で活躍し、ボディビルのコンテストでは優勝経験も持つ。1968年AFLオークランド・レイダースヒューストン・オイラーズのトライアウトに参加したが、ロースターには残れず、CFLカルガリー・スタンピーダーズからも開幕前に解雇された。以後、同じくCFLのモントリオール・アルエッツと契約し、5試合にディフェンシブエンドとして出場した[5]。その後、ボディビルで鍛えた肉体を活かすべくプロレスに転向、CFLの先輩でもあるスチュ・ハートのトレーニングを受け[6]1970年1月に本名のウェイン・コールマン名義でデビュー[1][7]

同年夏、NWAロサンゼルス地区にてドクター・ジェリー・グラハムと出会い、長男ジェリー、次男エディ・グラハム、三男ルーク・グラハムからなるグラハム兄弟の「末弟」としてスーパースター・ビリー・グラハムリングネームを名乗った[6]。スーパースターは当時大ヒットしていたミュージカルジーザス・クライスト・スーパースター』から、ビリーはキリスト教伝道師ビリー・グラハムからそれぞれ付けられたとされる[6]。その後はサンフランシスコ地区に北上。1971年1月7日にパット・パターソンと組み、レイ・スティーブンス&ピーター・メイビアから同地区認定のNWA世界タッグ王座を奪取した[8]

1972年10月よりAWAに参戦[9]ワフー・マクダニエルとの抗争で名を売り、1974年8月16日にはビル・ロビンソンを破ったとして、AWAと提携していた国際プロレスIWA世界ヘビー級王座を獲得[10]。同年9月、王者として国際プロレスの『スーパー・ワイド・シリーズ』に初来日[11]。9月15日の後楽園ホールでの開幕戦ではアニマル浜口を一蹴、試合後には「ハマグチなんて若僧は口ほどでもない。日本で俺に勝てる奴なんていないだろう」などと豪語した[12]。10月1日に大分大分県立荷揚町体育館、10月5日に名古屋愛知県体育館にてマイティ井上の挑戦を退け防衛に成功[13][14][15]。10月7日の越谷大会で井上に敗れタイトルは失ったものの、同じボディビル出身の浜口とのベンチプレス対決など数々の話題を残した[11][12]。浜口は「とにかくすごい奴だ。ベンチプレスには負けない自信があったが、あんな馬力の持ち主とは」とのコメントを残している[12]。シリーズ中はAWAでも共闘していたバロン・フォン・ラシクと組み、9月23日に日大講堂にてラッシャー木村&グレート草津IWA世界タッグ王座にも挑戦している[13][14][15]。また、後楽園大会では、入場曲として前述のミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』のテーマ曲「スーパースター」が流された。これは日本のプロレス界で使用された入場テーマ曲の草分けである[12][16][17]

1975年

1975年テキサス東部のダラス地区にて、4月4日にブラックジャック・ランザ、8月5日にマッドドッグ・バションからテキサス・ブラスナックル王座を奪取[18]。その後、ノースカロライナ地区を経て、10月よりグラン・ウィザードマネージャーに迎えてWWWFに初参戦。12月15日にはニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンに初登場し、ドミニク・デヌーチを9秒で一蹴[19][20]。翌1976年1月12日の定期戦では、ブルーノ・サンマルチノWWWFヘビー級王座に挑戦してカウントアウト勝ちを収めている(タイトルは移動せず)[19][21]

同年8月には、WWWFとの提携ルートで新日本プロレスに初参戦[22]。9月3日にイワン・コロフとの怪力コンビ(後のWWWF悪党王者コンビ)で坂口征二&ストロング小林北米タッグ王座に挑戦し、9月10日には品川にてアントニオ猪木とシングルマッチで対戦した[22][23]

帰国後はNWA圏のフロリダ地区(エディ・グラハム主宰のチャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ)に参戦。11月22日にダスティ・ローデスからNWAフロリダ・ヘビー級王座を、翌1977年4月2日にはオックス・ベーカーと組んでジャック・ブリスコ&ジェリー・ブリスコからNWAフロリダ・タッグ王座を奪取した[24][25]。その勢いでWWWFに戻り、1977年4月30日、メリーランド州ボルティモアにてサンマルチノを破りWWWFヘビー級王座を獲得、第7代王者となる[26][27]

ブルーノ・サンマルチノと対戦するグラハム(1978年)

王座戴冠後は「悪党チャンピオン」として、前王者サンマルチノ、ローデス、メイビア、ボボ・ブラジルミル・マスカラスゴリラ・モンスーンチーフ・ジェイ・ストロンボートニー・ガレアロッキー・ジョンソンイワン・プトスキーヘイスタック・カルホーンなどのベビーフェイス勢を相手に防衛戦を行い[1]1978年2月20日にマディソン・スクエア・ガーデンでボブ・バックランドに敗れるまで10ヵ月間王座を保持[26][27]。当時のWWWFでヒールの王者がこれだけの長期政権を築いたのは極めて異例のことであり、MSGの定期戦を毎月ソールドアウトにするなど、悪役人気の高さが窺い知れる[6]。なお、王座陥落直前の1978年2月には新日本プロレスに再来日し、2月8日に日本武道館にて坂口とタイトルマッチを行い、リングアウト勝ちで防衛に成功している[28]。また、同年1月25日にはフロリダ州マイアミマイアミ・オレンジボウルにて開催された『スーパーボウル・オブ・レスリング』において、当時のNWA世界ヘビー級王者ハーリー・レイスとの史上初のダブルタイトルマッチも行われた(60分時間切れ引き分けで両者タイトル防衛)[29][30]

王座陥落後の1979年4月、国際プロレスに再来日[31]。4月21日に高岡にて、木村のIWA世界ヘビー級王座に金網デスマッチで挑戦した[15][31]。同年の秋からはテネシー州メンフィスCWAに参戦、ジェリー・ローラービル・ダンディーとCWA世界ヘビー級王座を争った[32](テネシーではザ・ハルクこと若手時代のハルク・ホーガンとも対戦している)。1980年1月にはダラス地区でマーク・ルーインとテキサス・ブラスナックル王座を争ったが[18]、長年使用していたステロイド剤の副作用の影響により、以降しばらくマット界から姿を消すこととなる[33]。なお、同年は "1980 World's Strongest Man" に出場[1]して7位入賞という記録を残している。

ペドロ・モラレスを攻撃するグラハム(1983年)

一時はによる死亡説も囁かれたが[6][11]1982年下期より、マーシャルアーツ・スタイルに変身してWWFにカムバック[34]。体重を260ポンド(約117kg)まで落とし、スキンヘッドに口髭を蓄えビジュアルイメージも一新させて再起を図り、バックランドとの抗争を再開したものの、筋肉はそげ落ち往時のスーパースターの面影はなかった(WWF復帰前の同年1月、通算5回目の来日となる新日本プロレスへの参戦が急遽実現している[35][36])。しかしながら、復帰後もWWFではトップヒールとして迎えられ、バックランドのWWFヘビー級王座には、10月4日、11月22日、12月28日と同年のMSG定期戦にて3ヵ月連続で挑戦[37]ペドロ・モラレスが保持していたインターコンチネンタル・ヘビー級王座にも東部各地で挑戦した[38]

1983年4月にWWFを離脱して以降は、古巣のAWAやNWAの南部テリトリーを転戦[33]1984年のNWA復帰時点で体重を全盛期と同水準まで戻し[6]、フロリダではケビン・サリバン率いるヒール軍団「アーミー・オブ・ダークネス」に加入してローデスやブラックジャック・マリガンと抗争、5月には当時のNWA世界ヘビー級王者ケリー・フォン・エリックに連続挑戦した[39]。同年6月10日にはビリー・ジャック・ヘインズからNWAフロリダ・ヘビー級王座を奪取、久々のタイトル戴冠を果たしている[24]ジム・クロケット・ジュニアが運営していたミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリングでは、ポール・ジョーンズをマネージャーにアブドーラ・ザ・ブッチャーコンガ・ザ・バーバリアンと共闘し、1984年11月22日開催の『スターケード '84』ではAWA時代の旧敵マクダニエルと対戦[40]、以降もマニー・フェルナンデスジミー・バリアントと抗争を展開した[41]1985年夏以降は彼自身「失敗であった」と述懐したマーシャルアーツのギミックを捨て、「スーパースター・スタイル」の絞り染めコスチュームを復活。体重を更に増量させた上で、スキンヘッドと虎柄に染め分けられたした顎髭(ラウンド髭)という新たなスーパースター・ギミックを確立したが、この時すでに腰に重篤な故障を抱える状況となっていた[6]

その後、再び体調を崩してセミリタイア状態となり、1986年下期にベビーフェイスのレスラー兼カラー・コメンテーターとしてWWFと再契約。WWF復帰後は以前の視聴者人気を取り戻していたが、下半身の故障は深刻で同年8月には人口股関節置換術が必要と診断され、WWFは9月27日に行われた手術の様子を放送するに至った[6]。翌1987年中旬にリングに復帰、ハーキュリーズブッチ・リードとの抗争を開始したが、同年11月14日放映の "WWF Superstars of Wrestling" において、ワンマン・ギャングランニング・スプラッシュを連続して受けた際に再び腰を負傷したことが原因となり、現役を引退した[1]。なお、この際にギャングとリードから暴行を受けるグラハムの救援に入ったのがドン・ムラコであり、これが縁となって、フェイスターンしたムラコのマネージャーを引退後に務めることとなったが、1988年に解雇される。以降はWWFとの関係が険悪になり、テレビ番組でWWF内部の薬物使用問題を暴露[6]1990年代に行われた「ステロイド裁判」では検察側の証人としてビンス・マクマホンに不利な証言をするなど、以降10年間以上に渡ってWWFとは絶縁状態となった[2][11]

2008年

2003年にマクマホンと和解して、翌2004年にはWWE殿堂に迎えられた(インダクターはトリプルH[42]。その後もステロイド剤の危険性を訴える活動を行う一方、特別ゲストとしてWWEのテレビ放送に時折登場[1]2015年11月にはWWEとのレジェンド契約が結ばれた[43]

晩年

[編集]

2023年1月、耳と頭蓋骨の大きな感染症のため入院し[44]、5月15日には生命維持装置に繋がれ危険な状態となった[45]。以前にも、うっ血性心不全糖尿病、感染症による難聴など数えきれないほどの深刻な健康問題を抱えており、病院の集中治療室に3週間以上収容されていたが、その間に体重が45kgも減るほど衰弱し[45]、2日後の5月17日に死去[46]。79歳没。

リック・フレアーは自身のFacebookにて「スーパースターのビリー・グラハムが我々のもとを去った。私のキャリアに影響を与えてくれてありがとう」と追悼の意を表した[46]

得意技

[編集]

獲得タイトル

[編集]
WWWFヘビー級王者時代(1977年)
WWWF / WWE
NWAサンフランシスコ
NWAミッドパシフィック・プロモーションズ
  • NWAハワイ・ヘビー級王座:1回[47]
NWAビッグタイム・レスリング
  • NWAテキサス・ブラスナックル王座:3回[18]
チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ
インターナショナル・レスリング・エンタープライズ
コンチネンタル・レスリング・アソシエーション
  • CWA世界ヘビー級王座:1回[32]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h Billy Graham”. Online World of Wrestling. 2015年3月12日閲覧。
  2. ^ a b Superstar Graham not sentimental about Hall of Fame ring auction”. Slam Wrestling (August 6, 2009). 2009年8月6日閲覧。
  3. ^ リック・フレアー、キース・エリオット・グリーンバーグ共著『リック・フレアー自伝 トゥー・ビー・ザ・マン』P58-59(2004年、エンターブレインISBN 4757721536
  4. ^ プロレスアルバム16『THE HEEL』P48-49(1981年、恒文社
  5. ^ Superstar Billy Graham Made It Big in Wrestling - Now the Steroids That Got Him There May Be Killing Him”. Phoenix New Times. 2013年9月29日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i Superstar Billy Graham: Ring legend”. Slam Wrestling (July 4, 2000). 2010年4月24日閲覧。
  7. ^ The Stampede matches fought by Billy Graham in 1970”. Wrestlingdata.com. 2016年10月28日閲覧。
  8. ^ a b NWA World Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月24日閲覧。
  9. ^ The AWA matches fought by Billy Graham in 1972”. Wrestlingdata.com. 2022年7月4日閲覧。
  10. ^ a b IWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月24日閲覧。
  11. ^ a b c d 『THE WRESTLER BEST 1000』P55(1996年、日本スポーツ出版社
  12. ^ a b c d 【昭和~平成 スター列伝】スーパースター・ビリー・グラハムが初来日 マッチョ系レスラー憧れの存在”. 東京スポーツ (2021年3月7日). 2021年3月11日閲覧。
  13. ^ a b IWE 1974 IWA Title Match Series / Super Wide Series”. Puroresu.com. 2021年1月23日閲覧。
  14. ^ a b The IWE matches fought by Billy Graham in 1974”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  15. ^ a b c 『忘れじの国際プロレス』P101-102(2014年、ベースボール・マガジン社ISBN 4583620802
  16. ^ 週刊プロレス』No.1760、平成26年10月15日号(10月1日発行)P101(2014年、ベースボール・マガジン社)
  17. ^ 1980年代後半のWWF参戦時には同作の「序曲」が用いられ、引退後のドン・ムラコのマネージャー時代以降は『スーパースター』のインストが入場テーマとして用いられている。
  18. ^ a b c NWA Texas Brass Knuckles Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年2月2日閲覧。
  19. ^ a b Madison Square Garden - The 70s”. The History of WWE. 2014年11月30日閲覧。
  20. ^ The WWE matches fought by Billy Graham in 1975”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  21. ^ The WWE matches fought by Billy Graham in 1976”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  22. ^ a b NJPW 1976 Toukon Series II”. Puroresu.com. 2021年1月23日閲覧。
  23. ^ The NJPW matches fought by Billy Graham in 1976”. Cagematch.net. 2014年11月30日閲覧。
  24. ^ a b c NWA Florida Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月24日閲覧。
  25. ^ a b NWA Florida Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月24日閲覧。
  26. ^ a b c History of the WWE Championship”. WWE.com. 2010年4月19日閲覧。
  27. ^ a b c WWE World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2016年10月25日閲覧。
  28. ^ The NJPW matches fought by Billy Graham in 1978”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  29. ^ NWA Superbowl Of Wrestling”. Cagematch.net. 2014年11月30日閲覧。
  30. ^ WWE Yearly Results 1978”. The History of WWE. 2010年2月3日閲覧。
  31. ^ a b IWE 1979 Big Challenge Series”. Puroresu.com. 2021年1月23日閲覧。
  32. ^ a b CWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月24日閲覧。
  33. ^ a b Places: Billy Graham”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  34. ^ The WWE matches fought by Billy Graham in 1982”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  35. ^ NJPW 1982 New Year Golden Series”. Puroresu.com. 2021年1月23日閲覧。
  36. ^ 『新日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P102(2002年、日本スポーツ出版社)
  37. ^ Madison Square Garden - The 80s”. The History of WWE. 2014年11月30日閲覧。
  38. ^ WWE Yearly Results 1982”. The History of WWE. 2014年11月30日閲覧。
  39. ^ The CWF matches fought by Billy Graham in 1984”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  40. ^ The WCW matches fought by Billy Graham in 1984”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  41. ^ The WCW matches fought by Billy Graham in 1985”. Wrestlingdata.com. 2014年11月30日閲覧。
  42. ^ a b WWE Hall of Fame”. Online World of Wrestling. 2016年10月25日閲覧。
  43. ^ Superstar Billy Graham returns to the WWE with Legends Contract”. Digital Spy (November 9, 2015). 2016年10月28日閲覧。
  44. ^ Observer, Joseph Currier, Wrestling (2023年5月17日). “Wrestling Legend ‘Superstar’ Billy Graham Reportedly Dead at 79” (英語). Sports Illustrated. 2023年5月18日閲覧。
  45. ^ a b WWE殿堂者ビリー・グラハム氏に「深刻な健康問題」 生命維持装置につながれ危険な状態”. 東スポWEB (2023年5月16日). 2023年5月18日閲覧。
  46. ^ a b WWE殿堂者ビリー・グラハムさん死去 リック・フレアー「キャリアに影響を与えてくれた」”. 東スポWEB (2023年5月18日). 2023年5月18日閲覧。
  47. ^ NWA Hawaii Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2014年11月30日閲覧。

外部リンク

[編集]