チタ
チタ Чита | |||
---|---|---|---|
| |||
位置 | |||
ロシア内のザバイカリエ地方の位置 | |||
座標 : 北緯52度3分 東経113度28分 / 北緯52.050度 東経113.467度 | |||
歴史 | |||
建設 | 1653年 | ||
行政 | |||
国 | ロシア | ||
行政区画 | ザバイカリエ地方 | ||
市 | チタ | ||
市長 | Anatoly Mikhalyov | ||
地理 | |||
面積 | |||
市域 | 538 km2 | ||
標高 | 650 m | ||
人口 | |||
人口 | (2021年現在) | ||
市域 | 334,427人 | ||
備考 | [1] | ||
その他 | |||
等時帯 | ヤクーツク時間 (UTC+9) | ||
郵便番号 | 672000–672051 | ||
市外局番 | +7 3022 | ||
ナンバープレート | 75, 80 | ||
公式ウェブサイト : http://www.admin.chita.ru/ |
チタ(ロシア語: Чита チター, ロシア語ラテン翻字: Chita)は、ロシア連邦、ザバイカリエ地方の首府。人口は33万4423人(2021年)。
歴史
[編集]17世紀半ば、インゴジンスコエ越冬部落として建設される。19世紀前半、デカブリストたちの流刑地となった。1851年に市に認定される。1900年にはシベリア鉄道が開通。
血の日曜日事件によってサンクト・ペテルブルクにおける労働者組織が壊滅すると、チタが労働者たちの活動の拠点となった。そして、1905年12月にチタ共和国が建設されたが、翌年ロシア政府によって解体された。
ロシア革命後、いわゆるシベリア出兵によって派遣された日本軍が1918年9月にチタを占領。しかし、1920年10月22日には再び赤軍が制圧し、極東共和国に組み込まれた。その後、極東共和国の首都はベルフネウジンスク(現在のウラン・ウデ)からチタに移された。極東共和国は1922年11月15日にロシアに併合された。
第二次世界大戦後は、第24収容施設(ラーゲリ)が設置され、シベリア抑留によって捕虜となった日本兵が収容された[2]。彼らは鉄道建設などに酷使され、倒れた者のための日本人墓地も作られた。
2008年、シベリア連邦管区のチタ州は合併によりザバイカリエ地方になった。
地理
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
交通
[編集]時間帯
[編集]ヤクーツク時間(ヤクーツクじかん、Yakutsk Time、YAKT)で、協定世界時 (UTC) を9時間進ませた標準時 (UTC+9) である。ロシア第8標準時とも呼ばれ、日本標準時と同じである。
姉妹都市
[編集]ギャラリー
[編集]- チタ空港とアエロフロートTu-154。1997年3月。
- チタ駅。1997年3月。
気候
[編集]典型的な内陸性気候で、1月の月平均気温は-24.6℃、真冬の気温は-40℃を下回るほど冷え込むことがある。その一方で7月の月平均気温は19.5℃、真夏には30℃を超えることがあるなど、年較差がいちじるしく大きい。
チタ (1991年–2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 0.4 (32.7) | 7.4 (45.3) | 18.3 (64.9) | 29.3 (84.7) | 34.6 (94.3) | 38.8 (101.8) | 38.0 (100.4) | 40.6 (105.1) | 30.9 (87.6) | 22.7 (72.9) | 12.7 (54.9) | 5.0 (41) | 40.6 (105.1) |
平均最高気温 °C (°F) | −17.2 (1) | −9.5 (14.9) | 0.0 (32) | 9.7 (49.5) | 18.2 (64.8) | 24.9 (76.8) | 26.7 (80.1) | 23.7 (74.7) | 16.8 (62.2) | 7.0 (44.6) | −6.0 (21.2) | −15.7 (3.7) | 6.6 (43.9) |
日平均気温 °C (°F) | −24.6 (−12.3) | −18.3 (−0.9) | −8.1 (17.4) | 2.2 (36) | 10.2 (50.4) | 17.1 (62.8) | 19.5 (67.1) | 16.6 (61.9) | 9.2 (48.6) | −0.1 (31.8) | −12.5 (9.5) | −22.1 (−7.8) | −0.9 (30.4) |
平均最低気温 °C (°F) | −30.4 (−22.7) | −25.9 (−14.6) | −16.0 (3.2) | −5.0 (23) | 2.2 (36) | 9.2 (48.6) | 12.7 (54.9) | 10.4 (50.7) | 2.7 (36.9) | −6.0 (21.2) | −18.0 (−0.4) | −27.4 (−17.3) | −7.6 (18.3) |
最低気温記録 °C (°F) | −49.6 (−57.3) | −48.0 (−54.4) | −45.3 (−49.5) | −29.6 (−21.3) | −13.3 (8.1) | −5.4 (22.3) | 0.1 (32.2) | −9.2 (15.4) | −10.8 (12.6) | −33.1 (−27.6) | −41.1 (−42) | −47.8 (−54) | −49.6 (−57.3) |
降水量 mm (inch) | 2.9 (0.114) | 1.8 (0.071) | 4.0 (0.157) | 11.6 (0.457) | 26.7 (1.051) | 59.4 (2.339) | 88.3 (3.476) | 85.4 (3.362) | 41.0 (1.614) | 9.5 (0.374) | 5.2 (0.205) | 5.2 (0.205) | 341 (13.425) |
平均降雨日数 | 0 | 0 | 0 | 2 | 10 | 16 | 18 | 18 | 12 | 2 | 0 | 0 | 78 |
平均降雪日数 | 15 | 8 | 7 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 11 | 15 | 65 |
% 湿度 | 76 | 72 | 59 | 47 | 46 | 58 | 68 | 73 | 66 | 61 | 70 | 77 | 64.4 |
[要出典] |
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “CITY POPULATION”. 23 May 2023閲覧。
- ^ 長勢了治『シベリア抑留全史』原書房、2013年8月8日、186,294頁。ISBN 9784562049318。
- ^ Coe, Andre (April 25, 2000). “Abilene gives Western farewell to delegates from new sister city”. Abilene Reporter-News. オリジナルの2005年2月26日時点におけるアーカイブ。 2014年2月26日閲覧。