ホモ・サピエンス・イダルトゥ
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年11月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ホモ・サピエンス・イダルトゥ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Homo sapiens idaltu White et al., 2003 |
ホモ・サピエンス・イダルトゥ(またはイダルツ Homo sapiens idaltu)は、現生人類ホモ・サピエンス・サピエンスの直接の先祖であると考えられている。約16万年前の更新世東アフリカに生息していた。調査グループのメンバーである諏訪元は日本語でヘルト人と呼んでいる。
発見
[編集]ティム・ホワイト (Tim White)、東京大学の諏訪元らのグループがエチオピアのアファール低地 (Afar Depression) にあるアワッシュ川中流域 (Middle Awash) のヘルト・ボウリ (Herto Bouri) で1997年に発見し2003年に科学雑誌『ネイチャー』に発表した。保存の良好な頭蓋が3個体出土している。放射年代測定により、およそ16万年前と年代決定された。
系統関係
[編集]外形的特徴は古い形質を残しているが、種レベルの違いではないと判断され、ホモ・サピエンスの亜種となった。ハイデルベルク人から進化したホモ・サピエンスの最古のものと解釈される。やや原始的な形質は残しているものの旧人段階ではなく、初期の新人段階にあると考えられる。現生人類の遺伝的多様性がきわめて小さいことは、人類のアフリカ単一起源説に基づけば、イダルトゥの1グループがボトルネック効果により選択された子孫であると説明される。
名称
[編集]イダルトゥは発見地エチオピアのアファール語で「年長者」を意味する。日本語のヘルト人は発見地の地名を採っている。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- White, Tim D., et al. (2003). “Pleistocene homo sapiens from middle awash, ethiopia” (PDF). Nature 423 (6941): 742-747. doi:10.1038/nature01669 2015年12月21日閲覧。.
- 諏訪元 (2006).化石から見た人類の進化.石川統他(編),シリーズ進化学5 ヒトの進化,岩波書店 ISBN 4-00-006925-X