中沢琴
中沢 琴(なかざわ こと、天保10年(1839年)頃[注釈 1] - 1927年(昭和2年)10月12日[1])は、現在の群馬県出身で新徴組に参加した法神流の女剣士[2]。兄は新徴組隊士の中沢貞祇[2][3]。
人物
[編集]上野国利根郡利根村穴原(現在の群馬県沼田市利根町穴原)生まれ[2]。幼少から剣術、とくに長刀に優れ、文久3年(1863年)、浪士組に参加する兄に従い男装して京へ上り、のち新徴組に参加、各地を転戦した[1][4]。当時の女性としては高身長の170 cmで、男装していれば娘たちに惚れられて困ったと伝えられる[4]。
自分より強い者と結婚すると決め、結局現れなかったため生涯独身で過ごした[1]。
1927年(昭和2年)10月12日死去[1]。琴の墓は生まれ故郷の利根町穴原にあり、多くの歴史ファンが訪問している[3]。
演じた俳優
[編集]登場作品
[編集]- 小説
- 『緋色の華 新徴組おんな組士・中沢琴』(著作者・黒崎視音)
- 『我思う、故に我幕末にあり』(著作者・間明修二)https://jp.mercari.com/shops/product/H5vbXPUGi3s2MHh3tH8DN7
出典
[編集]- ^ a b c d 岸 (1979), pp. 50–51.
- ^ a b c “新徴組に参加していた中沢琴についての資料があるか”. レファレンス協同データベース. 国立国会図書館 (2017年1月13日). 2018年9月24日閲覧。
- ^ a b 張春穎 (2018年6月20日). “群馬「男装の剣士」中澤琴に静かな注目 子孫が墓建立”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社) 2018年9月24日閲覧。
- ^ a b 三枝大介 (2011年8月16日). “女性の“サムライ”は実在した?”. 教えて!goo. NTTレゾナント. 2018年9月27日閲覧。
- ^ “花嵐の剣士 〜幕末を生きた女剣士・中澤琴〜”. BSプレミアム. NHK (2017年1月14日). 2018年9月24日閲覧。
- ^ “黒木メイサさん主演「花嵐の剣士 〜幕末を生きた女剣士・中澤琴〜」制作開始!”. ドラマトピックス. NHK (2016年7月29日). 2018年9月24日閲覧。
- ^ “黒木メイサ”. スウィートパワー. 2018年9月24日閲覧。
- ^ “黒木メイサ、芸者シーンに照れ笑い「男の人が女装しているように感じてしまった」”. sanspo.com (産経新聞社). (2016年11月17日) 2018年9月27日閲覧。
脚注
[編集]- ^ 兄中沢貞祇(天保8年生)より2、3歳年下とされる。
参考文献
[編集]- 岸, 大洞『群馬人国記: 利根・沼田・吾妻の巻』歴史図書社、1979年4月。ASIN B000J8HSVM。 NCID BN08621834。OCLC 674384732。全国書誌番号:79017042。