倉賀野町

くらがのまち
倉賀野町
廃止日 1963年3月31日
廃止理由 編入合併
倉賀野町高崎市
現在の自治体 高崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
群馬郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 4.02 km2.
総人口 7,812
(1963年2月28日)
隣接自治体 高崎市
倉賀野町役場
所在地 群馬県群馬郡倉賀野町
座標 北緯36度17分53秒 東経139度02分59秒 / 北緯36.29792度 東経139.04967度 / 36.29792; 139.04967座標: 北緯36度17分53秒 東経139度02分59秒 / 北緯36.29792度 東経139.04967度 / 36.29792; 139.04967
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

倉賀野町(くらがのまち)は群馬県の中央部、群馬郡に属していた

地理

[編集]

町の南部を烏川が流れる。

町の中心部は住宅地商業地だが、周囲を工業団地に囲まれている。

歴史

[編集]

教育

[編集]

倉賀野は明治初期まで、東京信越を結ぶ水運舟場河川港)として栄えたため、鉄道の敷設とともに町が寂れても、町民はなかなか農業になじめなかった。そのため青年層の技術習得が叫ばれ、1919年大正8年)に、町内に実業補習学校が作られた[1]

観光

[編集]

町内に浅間山古墳 (高崎市倉賀野町)大鶴巻古墳小鶴巻古墳があり[2]、町の中央を東国文化歴史街道が横断している。

出身有名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ (帝国農業教育研究会, 1925)
  2. ^ 浅間山古墳、大鶴巻古墳『群馬県下国宝並指定史蹟名勝天然紀念物』(群馬県, 1937)

参考文献

[編集]