八幡町 (千葉県東葛飾郡)
やわたまち 八幡町 | |
---|---|
廃止日 | 1934年11月3日 |
廃止理由 | 新設合併 東葛飾郡市川町・中山町・八幡町・国分村 → 市川市 |
現在の自治体 | 市川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 東葛飾郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 4.26 km2. |
総人口 | 6,283人 (1931年12月) |
隣接自治体 | 東葛飾郡市川町、中山町、国分村、行徳町 |
八幡町役場 | |
所在地 | 千葉県東葛飾郡八幡町大字八幡1329番地 |
座標 | 北緯35度43分19秒 東経139度55分52秒 / 北緯35.72192度 東経139.93103度座標: 北緯35度43分19秒 東経139度55分52秒 / 北緯35.72192度 東経139.93103度 |
ウィキプロジェクト |
八幡町(やわたまち)は、かつて千葉県に存在した東葛飾郡の町。
おおむね現在の市川市菅野、東菅野、南八幡、宮久保、八幡に相当する。また、市川町の町域内(現在の新田、平田の一部)に飛び地があった。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、東葛飾郡八幡町・菅野村・宮久保村の区域をもって成立。
- 1934年(昭和9年)11月3日 - 東葛飾郡市川町・中山町・国分村と新設合併し、市川市が発足。同日八幡町廃止。
町名の由来
[編集]町内にある葛飾八幡宮にちなむ。
交通
[編集]鉄道
[編集]現在は旧町域に総武本線の本八幡駅が設置されているが、当時は未開業。