 | この項目では、中国神話の神について説明しています。中国の新の元号については「地皇 (元号)」をご覧ください。 |
地皇。「三才図会」より。 地皇(ちこう)は、道教及び中国神話における神。
天地人の三皇の一つであり、また、古代中国の伝説上の帝王ともされる。
天皇から生まれ、地皇は人皇を生んだとされる。
『三才図会』に描かれた想像図では、顔は人だが頭頂部にとさかを有し(左右には髪が生えている)、肩から胸にかけて羽毛を生やし、両腕は鳥類の脚となっており、人と鳥を掛け合わせた「鳥人」のような姿で描かれている(対して、人皇はほぼ蛇のような姿で描かれ、人としての外観がなされていない)。
|
---|
神々 | 華夏の神々 および 上古時代の神々 | |
---|
道教の神々 | 原初の神々 | |
---|
三清 | |
---|
四御 | |
---|
五老(中国語版) | - 東方安宝華林青霊始老九炁天君(蒼帝)
- 南方梵宝昌陽丹霊真老三炁天君(赤帝)
- 中央玉宝元霊元老一炁天君(黄帝)
- 西方七宝金門皓霊皇老七炁天君(白帝)
- 北方洞陰朔単郁絶五霊玄老五炁天君(黒帝)
|
---|
六司 | - 南斗第一天府司命上相鎮国真君
- 南斗第二天相司禄上相鎮嶽真君
- 南斗第三天梁延寿保命真君
- 南斗第四天同益筭保生真君
- 南斗第五天枢度厄文昌錬魂真君
- 南斗第六天機上生監簿大理真君
|
---|
七元 | - 北斗第一天枢宮陽明貪狼太星君
- 北斗第二天璇宮陰精巨門元星君
- 北斗第三天璣宮真人禄存真星君
- 北斗第四天権宮玄冥文曲紐星君
- 北斗第五玉衡宮丹元廉貞綱星君
- 北斗第六闓陽宮北極武曲紀星君
- 北斗第七瑶光宮天衝破軍關星君
|
---|
八極 | |
---|
九曜 | |
---|
十都 | - 第一殿秦広王
- 第二殿楚江王
- 第三殿宋帝王
- 第四殿五官王
- 第五殿閻羅王
- 第六殿卞城王
- 第七殿泰山王
- 第八殿都市王
- 第九殿平等王
- 第十殿転輪王
|
---|
三官大帝(中国語版) | |
---|
四値功曹 | - 李丙(値年神)
- 黄承乙(値月神)
- 周登(値日神)
- 劉洪(値時神)
|
---|
四海竜王 | - 広徳王(東海竜王)
- 広利王(南海竜王)
- 広潤王(西海竜王)
- 広沢王(北海竜王)
|
---|
五岳大帝(中国語版) | - 東岳泰山天斉仁聖大帝
- 中岳嵩山中天崇聖大帝
- 西岳華山金天順聖大帝
- 南岳衡山司天昭聖大帝
- 北岳恒山安天玄聖大帝
|
---|
神霄九宸 | |
---|
その他 | |
---|
地府の神々 | |
---|
|
---|
民俗の神々 | |
---|
| |
---|
人物 | |
---|
妖怪と伝説の生物 | |
---|
用語 | |
---|
神話・出来事 | |
---|
文献 | |
---|
関連項目 | |
---|
|